
つわりで家事や料理が難しく、申し訳ない気持ちでいっぱい。甘えているのか不安。
つわりが5週から始まり、今は少しのめまいとたまに吐気と胃がムカムカと食べ物の匂い嗅ぎたくないという感じです。お出かけは少し出来るようになり、家事も洗濯は何とか1日1回はできるようになりました。ですが、立ってるとすぐ動悸してまだごはんを作るまでできません。
母と義理母に手伝いに来てもらったりはしてましたが、もう2ヶ月家族にごはん作ってません。特にいつも夕飯の時間帯は疲れてしまい2歳の娘のに出来てるものを買ってきてあげていて、作ってあげたいのに申し訳ないです。
母には少し楽になったらごはん作りなさいと言われますが、今もまだ作らないのは私の甘えになりますか?
- ♡HAPPY.ak♡(7歳, 10歳)

2児ママ♂
椅子に座ってご飯を作ったりでも
動悸してしまいますか?
お母様の言う通り、少し落ち着いて
きたらでいいと思いますよ?
出来合いのものでも食に偏りが
ないのであれば私はいいと
思いますけどね( ¨̮ )︎︎❤︎︎

k_a_mama
わたしも5週から悪阻始まりました💦
キツいですよね(><)
ご飯は主人に作ってもらい、息子のお風呂とか保育園の準備まで全部してもらってました。
できるようになってから少しずつしたらいいと思います✨
甘えになるかどうかは相手の捉え方次第なので難しいですよね💦
こちらもしたくなくてしてない訳ではないですし^^;

はじめてのママリ🔰
私も5週からつわりが始まり、13週くらいでなんとなく良くなってきましたが、動いていると吐き気がしてきて、においつわりも酷かったのでご飯全然作ってあげられませんでした(;´д`)
15週に入った瞬間、身体が軽くなったので、今は色々作ってあげています☻
私も「つわりがあっても吐きながら作ってる人もいるのになー」とか自己嫌悪になりながらでしたが、母が来てくれていたので頼っちゃいました!
無理しなくて良いと思います!

ふでぺん
私も今回は一人目よりもつわりが酷くて
入院したりもあり、2ヶ月ほど家事をまったくできませんでした💦
ホントに3日ほど前から、やっとお料理もすこしできるようになったところです💦
誰がなんと言おうと甘えではないですよ!
少しずつできるようになるときが来るので
焦らずいきましょう😃
2歳の娘さんも分かってくれているはずです!
うちの娘も、ママ少ししんどくなってきたと言うと、頭やお腹をなでなでしてくれます(笑)

しま
私も早くから吐き気と目眩でツラかったです😞
ちょっと元気かと思って外出したら、移動含めて1時間もいられませんでした。
最近元気な日が増えてきましたが、夕方から調子が悪くなったり、スーパーの匂いでダウンするので困ってます😥
旦那はずっと社食や外食してくれてますが、好きなものばっかり食べてるのか、最近肉付きがよくなってきた気がします…😅
これ以上太らせないためにも作らないとなぁ、と思いますが、今も作らない日は多いです。
母にも一度「同居してないし、まだ一人目だから好きにできるけどねぇ」と苦笑いされました。
そんなこと言われても、頑張ったら後から更に調子悪くなるんだ、と言う思いが強いので、未だに楽してます(笑)
無理はしないのがいいですよ😊

みか♫
わたしは今10週で最近つわりが出てきました(´-ω-`)
作る気になれないのでうちも2歳ですが惣菜を買ったりもう鍋にしたりしてあまり作っていません(´`:)
なかなか難しいですよねー!

こうめ
私は4週後半から始まって、今2度目のピークです(;_;)
その間、調子いいと思った日に炊き込みご飯作ったらゲロゲロ( 笑 )
そこから1度もキッチンにも立ってないし、スーパーにも怖くて行けてません😞💨💨
私も怠けてるだけなんかな、とか思ったけど、無理なもんは無理!って思えてきて今は母に来てもらったり、義母の家にいったり、惣菜、弁当で乗り切ってます!!
いつ終わるかも分からないつわり、
しんどい時はいいと思ってます🍖!
治ったらお弁当に夜ご飯、再開します!
それまでは、周りにありがとうと、ゴメンね、
を伝えてつわり乗り切って行こうと思ってます!

♡HAPPY.ak♡
みなさんありがとうございます!
無理せず簡単に作れるものから、調子いい時にやってみようと思います☆
コメント