
コメント

かず✴︎
2歳ですがパパ・ママ言ってくれません!
しかも息子は私に対して『おーい』です!
嫁か!って感じです…

natsunatsu✩
うちもパパ、ママは言ってくれません💦💦
ただ最近アンパンだけは話せるようになりました😓
-
tyi
少しでも話せるのいいですね😭
息子は全くなので💧- 9月23日
-
natsunatsu✩
アンパンもだいぶ絵を見せて教えました😓💦
なかなか話してくれないと不安になりますよね😣- 9月23日
-
tyi
1歳半頃もいずれ話すだろうと気にしてませんでしたがなかなか初めの一語が出てこないので心配で💦
- 9月23日
-
natsunatsu✩
そうだったんですね😣💦
その他指差しとか意思表示はしますか??あれ食べたいとか飲みたいとか💦- 9月23日
-
tyi
こちらが〇〇はどれ?など聞いての指差しはしませんが自分の興味がある物や伝えたい事があるとそちらを指差して訴えてはきたり宇宙語で伝えてはきます😅
なので何か話してるな、伝えたいんだなってのは伝わってきます。
保健師さんにもここまで意思表示がはっきりしてて他人ともコミュニケーションとろうとしてれば大丈夫と言われてますがこんなに言葉って出ないものなのかなと😭- 9月23日
-
natsunatsu✩
意思表示はしっかりしているみたいだし宇宙語は話してるんですね!
うちの子もアンパン以外は宇宙語です😓
宇宙語話してるならきっともう少ししたら話し出すようになりますよ💦
私も保健師さんに聞いたら発達に遅れがあったりする子は意思表示も上手くできなくて叫んでる子が多いよーと言われました😣まぁみんながみんなそうではないとおもいますが😓- 9月23日
-
tyi
お返事遅くなりました💦
そうなんですね😵
その宇宙語でこちらも何となく言いたい事を理解できてしまってるのもいけないですよね😭
なるべく言葉代弁して伝えなきゃですね😖- 9月24日

ぽにぽに子
2歳でやっとアンパンだけ言えるようになってパパ、ママが言えるようになったのは2歳4ヶ月でした。男の子は遅い子多いですね( ̄▽ ̄;)
-
tyi
2歳までは何も言葉は話さずでしたか?
- 9月23日
-
ぽにぽに子
話さなかったです。今も言葉は単語を少しですが、市の相談に行っても発達に何かあるわけでもなさそうですし様子を見ましょう。とのことで。ゆくゆくは話してくれたらいいかな^^;
- 9月23日
-
tyi
ありがとうございます。
まだまだ様子見の範囲なんですね!
2歳になっても気になるようなら言葉の教室など紹介しますと言われてるのでそれまでに少しは出るといいななんて思ってますがあまりにも出てこなくて💦- 9月23日

あたーっちゅ♪
話さないですよー!
宇宙語は話しますが、意味のある言葉は何も(^^;
-
tyi
息子も宇宙語は話してますが言葉は全くです💧
まだまだ様子見ですよね😵- 9月23日

bunnybunny
何も話さないですか?
ワンワンやまんまも出ないですか?
-
tyi
ワンワンもまんまも言いません💦
意味のある言葉は全くです。- 9月23日
-
bunnybunny
遅い気がしますが検診で何も言われていないと大丈夫だと思います。
気になるようなら保健師さんに相談してみるのもいいですね。- 9月23日
-
tyi
確実に遅いです💧
一応保健師さんにも相談済みなんですけど2歳までは保健師さんも何とも言えないみたいで帰ってくる言葉は様子見なんですよね😅
分かってはいますがあまりにも遅いので同じような方に少しお話を聞きたいなと思い質問させて頂きました。- 9月23日
-
bunnybunny
2歳になって急に言葉が出てくるというのもあるみたいですが、心配ですよね💦
- 9月23日
-
tyi
話し出したらめっちゃ出るとは聞きますが‥。
我が子となると心配しなくていいと言われてもやはり少しは心配です💦
同じ月齢の子はもぅ話してたりするのでなおのこと😭
でもこればかりはどうにもできないですもんね💦- 9月23日
-
bunnybunny
私も仕事で色んなこどもを見ているはずなのに我が子となると不安になります😥
出来ることは話しかけたり、刺激のあることをするしかないですよね😣- 9月23日
-
tyi
お返事遅くなりました💦
私も前職で子供達と長く関わってましたがほんと我が子は不安になります😖
保護者の方から言葉について相談された際などに大丈夫ですよ!と答えてた自分に今は腹が立ちます😭
親は不安で仕方ないですよね。- 9月24日
-
bunnybunny
先輩から「こども産んだら保育士としても経験値になるよ。」と言われていた意味がよくわかりました😖
独身時代は保育士としてしか相談にのれなかったのに、今では母親としての相談にものれますもんね😢
私も冷静に考えると大丈夫と思えることが不安になり、息子の保育園の保育士に言って「お母さんー保育園でこんな子いるでしょー(笑)」と母親から保育士の目線に戻されます😅
我が子は別ですよね😥
うちは1歳半検診で言葉の遅れを指摘され2ヵ月後の検査でOKをもらいましたが、不安で仕方なかったです。
tmk.kさんも不安だと思いますが様子見と言われたならそうするしかないですもんね😖- 9月24日
-
tyi
2歳の検診はさすがに引っかかるだろうなと思ってます😅
あと2ヶ月で少しでも出る事に期待です!
ほんと待つしかできないですもんね💦- 9月24日

ゆかりんぴ
初めまして!
過去の質問を見ていたら、tmk.kさんの投稿の内容と現在の私の悩みが一緒だったので、コメントさせていただきました(><)
今、1歳10ヶ月の息子がいるんですが、ほとんど意味のある言葉を発しません。
これから、喋ってくれるのかなと、少々不安です。
お子さんは言葉は増えましたか?
出産が近いんですね☺️
お腹も大きくて大変だと思います(><)
お身体が大丈夫な時に、返信頂けると嬉しいです!
-
tyi
お返事遅くなりごめんなさい💦
コメントに先ほど気づきました😵
言葉でないと本当に心配になりますよね。
息子は2歳の時も『うまい』くらいしか意味のある言葉は出ませんでした。マンマと言う事もありましたが私を呼ぶ時に言う感じではなく機嫌がいい時にって感じで😅健診の指差しも自分の興味あるものに指差すのみでこちらの『〇〇どれ?』の問いかけで指差す事もせずでした。
ただこちらの言ってる事はほぼ理解できており保健師さんからもまずは理解できてれば言葉は溜め込んでる時期かもしれないから2歳半まで様子見でいいかなと言われました。ただ2歳半だと出産も重なるので2歳になってから月1で市が開催してる教室に通い始めました!触れ合い遊びが中心でカリキュラムに沿ってみんなで参加する内容の教室ですがまだ2回しか行ってません💦2歳半で一度専門の先生と話して言葉の教室に通うのかなど決める予定です!
2歳過ぎてから大好きなプラレールやトーマスきっかけでデンデン(電車)かんかん(踏切)ゴー(ゴードン)ヒロが言えるようになりました。
そして本当に最近ですがようやくママ、パパの言葉が出るようになりました。
本人は一生懸命喋ってるつもりで常に宇宙語やジェスチャーで何か訴えてきたりテレビの歌や踊りを真似してる毎日です。
比べてはいけないんですが周りの同じ月齢の子はもぅ二語文が出てて会話も出来てて…そう思うと少しは言葉増えたといってもまだまだなので正直ただの言葉の遅れなのか発達が関係してるのか不安ですがこればかりはどうする事もできないので出来る限りの働きかけはして様子見でいます。
でもママと呼んでもらえる事が増えて本当に今は嬉しいです😊
ごめんなさい長々と💦
2人目ももうすぐ出産予定でお兄ちゃん⁈って不安もありますがまたそれがきっかけで言葉が増えたらなと思ってます!- 3月21日
-
ゆかりんぴ
こんばんは!!
せっかくお返事くださったのに。。。すみません(>_<)
育児に追われ、ママリから離れてました。。。
ご出産おめでとうございます!!
あれから、息子さんの言葉は増えましたか??
ウチは来週2歳になるのですが、お返事「はーい」ではなく「おーい」や「まま」(8割私に向けてで、2割りはその他の人)や、「あんぱんまん」や「クルクル〜♪」(ペットボトルの蓋を閉める時など)しか発しません。
でも、言っていることはほぼわかるようで、こちらからのそれなりの指示は通ります(>_<)
息子からの要求も、上手にジェスチャーで伝えてきます。
なので、掛かりつけの小児科医には問題ないと言われるのですが、
それでも心配で。。。(>_<)
tmk.kさんが仰るように比べてはいけないのでしょうが、周りの子たちは会話をしていたりと、なんだか寂しい気持ちにもなってしまいます。
私が住んでいる市にも、そのような教室があるか問い合わせてみます!- 5月6日
-
か
過去の投稿にすみません💦
1歳10ヶ月の息子が全く同じく発語なしで不安な日々です。お子さん2歳前に話し出してすごいです!!
その後の発達はいかがでしょうか?また上手にジェスチャーで伝えるとはどんなものでしょうか??
突然で申し訳ないのですが教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします- 8月12日
-
tyi
質問者のtmk.kです😅
ゆかりんぴさんではなく申し訳ございません💦
この投稿した時の息子も今では4歳になりました。
本当に言葉が遅くその後2歳8ヶ月くらいに耳の検査や発達検査などしてもらった上で言語訓練始めました。
3歳過ぎ年少さんになってからはどんどん会話もできるようになりましたが息子の場合、発声・発音が悪く今はそのトレーニングをしてます。
そして下の息子が生まれ今2歳3ヶ月ですが上の子以上に喋れません😵
単語はわんわん、いい?のみです💦💦
こっちの言ってる事は全て理解できてて本人もジェスチャーなどで伝えてはいるので様子見になってます😊- 8月12日
-
か
丁寧に返信くださり本当ありがとうございます。
4歳に立派に成長してるのですね!!言語訓練というと、ほかの発達は問題ないということでしょうか?また発達検査とはどんなことをするのでしょうか?大変失礼なことをすみません💦
ジェスチャーとはどんなものをしてますか??息子も理解は多少あるものの、ジェスチャーも少ない気がして。教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。- 8月12日
-
ゆかりんぴ
お答えしたいのですが、仕事中でして、、、
落ち着いた頃、お返事しますね!- 8月12日
-
か
返信ありがとうございます。お忙しいたころすみません💦宜しくお願いします😭
- 8月12日
-
tyi
初めの発達検査は積み木つみや数、物の名称、形の理解など遊びを通じながらチェックしてました。
その当時は平均に比べ全体的にやはり発達は少し遅めと言われた覚えがあります。
ただその発達の遅れが個人差の遅れなのか病名がつく発達の遅れなのかは年長さんくらいにならないと分からないと言われました。
下の息子はほぼジェスチャーです。
欲しいものはほとんど指差しか私の手を引っ張って連れてくとかです。
アンパンマンはほっぺに手をグーにしてあてたり、歯磨きは指を歯につけたり…。
1歳10ヶ月頃はジェスチャーすらあまりでしたょ😭- 8月12日
tyi
他に話す言葉はありますか?
かず✴︎
最近ですがやっと私たちにもわかるような言葉を話すようにはなりました。
まんまとか…
tyi
そうなんですね!
遅い分話し始めた時の感動は凄いぞと楽しみでもありますがここ最近進歩なしで大丈夫かと思い始めてます💦
かず✴︎
大丈夫だと思います!
ある日突然、どこで覚えたん?みたいな感じの言葉も言ってます…
保育園に行ってない分言葉遅いのかなぁと、思ってましたが喋り出したら一気でしたよ…