
離乳食の味付けについて悩んでいます。ベビーフードでも手作りでも食べないタイプで、今は出汁や野菜スープを混ぜています。醤油などの味付けはいつからすべきか悩んでいます。
今月末で9ヶ月になります!
離乳食の味付けはいつごろから
した方がいいのでしょうか?
うちはベビーフードでも手作りでも
もっと欲しい!ってなるタイプではなく
どちらかというと食べない方です🤔
ベビーフードで味がついていなくても
食べ具合は変わらないのでつけないでも
いいのかなーとも思いますが…
今は出汁や野菜スープを混ぜるのみなので
醤油などもだんだん使っていった方が
いいのか悩みます…。
- らう(6歳, 8歳)
コメント

まーたん
うちも調味料や油は
まだ使ってません!
11ヶ月くらいから
少しずつ使ってみようかな~と
思っていました🎵
うちも出汁やスープ、
きなこや青のりの風味だけで
しっかり食べてくれるので🍀

退会ユーザー
出汁以外は使ったことありません!
BFはごくたまに使いますが、基本は手作りです。
私は味付けはまだ不要と考えていて、3回食にも慣れてしっかり食べられるようになってきたらと思っています>_<
-
らう
ありがとうございます!
3回食でしっかり食べれるように
なってからでいいですよね😆- 9月23日
らう
ですよね!
私もまだやめときます🙆🏻
青のりは思いつかず
あげてないのであげてみます🌟
まーたん
青のりは冷凍保存すると
いつまでも良い香りで
おいしいみたいですよ😊