生後1ヶ月の娘の鼻くそが詰まっていて、取れない状況。対処法や小児科受診の必要性について相談しています。
初めまして!生後1ヶ月の女の子のママです。
赤ちゃんの鼻くそについて質問ですσ(^_^;)
娘の鼻の奥に白いかたまり?の鼻くそが詰まっていて、鼻の穴を塞いでいる感じです。
娘の呼吸もフガフガ言ったりしているので、授乳中は特に気になりなんとかしてあげたいです(>_<)
ピジョンのプラスチックのピンセットを買ったのですが、鼻くそが奥なので取れそうにはありません(~_~;)
娘はくしゃみもよくするのですが、鼻くそはびくともせず( ̄◇ ̄;)笑
みなさんはこんな時どうしてましたか?
そのままでいいのか、小児科や耳鼻科に行くのもありなのか、よろしかったら回答お願いしますm(__)m
- ぽてうさちゃっぴー(7歳, 10歳)
セイラママ
綿棒ミルクに付けてクリクリしてクシャミすると手前にきますよ!!
ぽち
寝てるときを狙って
細い綿棒で取っちゃいます(^^)/
私が探した中では
トップバリュの綿棒が
一番細いと思います(^_^)
細いので鼻の穴が塞がることがないので
鼻くそを確認しながら取れます(^o^)
少し粘ったのが手前にきたら
巻き取るようにするといいですよ(笑)
ぽてうさちゃっぴー
回答ありがとうございます(^◇^)
そうなんですね!早速、試してみたいと思います(≧∇≦)
ぽてうさちゃっぴー
回答ありがとうございます(^◇^)
細い綿棒いいですね!確認しながら取れるのもありがたい♫明日にでも旦那さんに買ってきてもらおう〜(^○^)
コメント