※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

格安スマホの利用者に不便は?検討中です。価格が魅力的ですが、使っていて不都合はありますか?

今、格安スマホにしょうか?と、検討中です。値段から言って、格安スマホは、とっても、魅力的です。格安スマホを利用されている方にお聞きします。使われていて、何かご不便な事ってありました?

コメント

yuyu

最近Y!mobileに変えました!
ソフトバンクと同じなので今のところは不便に思うことはないですよ(>_<)
料金も安くなりました、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が今、使っている会社がSoftBankなんですが、中の小さなチップも、そのままY!mobileに使えるのでしょうか?
    利用が安くなるのは、嬉しいです。

    • 9月23日
  • yuyu

    yuyu

    SIMカードは新しくなります!
    SIMフリーにするのであれば楽天モバイル?が人気とネットで見ました☺

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わってしまうんですね。分かりました。
    楽天モバイル、検討してみます。
    ありがとうございました。

    • 9月23日
いーたんママ

ワイモバイルに変えました!
Wi-Fiがあるので不便差はかんじないですが2GなのでWi-Fiないとすぐオーバーします(T ^ T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2Gって、Wi-Fiがないとあっという間にデータがオーバーしちゃっいますね。

    • 9月23日
  • いーたんママ

    いーたんママ

    ですねー
    Wi-Fiは5000円でこんせんとにさすだけです!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Wi-Fiが5000円するんですかぁ!結構しますねぇ。驚きです。

    • 9月23日
てんし

主人が使ってます!
あまり不便はないと言ってますが、時間帯によってか回線がかなり遅いです!!
結構スマホいじるとなるとイライラするので私は変えたくないなーと思いました(;´・ω・)
首都圏から離れるほど回線が遅くなるみたいなのを見たことがありますが、私は都内住みです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回線が遅いんですね。ちなみににどこの格安スマホですか?
    首都圏から離れている分、遅いんですね。私には、向いてない着替えします(笑)

    • 9月23日
モモ

私も検討中です!
やはり料金おさえたくて(>人<;)
回答になってなくてすみませんm(_ _)m
私も知りたいです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおさえたいですよねぇ。料金があまりにも高いので、携帯料金をまず減らそうと思ってます。

    • 9月23日
rai

わたしは2月に色んな会社を検討して楽天モバイルに変えました🙌
特に不便は感じていません👍
料金も安くなり良かったです😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天モバイルですね。回線も、問題ありませんか?

    • 9月23日
  • rai

    rai

    docomo回線なので問題なく使えています👍

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天モバイルって、DOCOMOの回線なんですね。知りませんでした。それなら安心ですね🎵

    • 9月23日
スズメのママ

auからイオンモバイルに変えました。
月額で7000円以上安くなりました。
2GBで1300円くらいです。自宅ではWi-Fiを繋げてるので、不便は感じないです。
Y!モバイルやUQモバイルは準キャリアなので、大手キャリア並みの2年縛りと契約の自動更新があったりするのがイヤで、私は候補から外してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構、お安くなりましたね。やっぱりWi-Fiは必須なんですね。
    CMでよく見かけるY!mobileやUQmobileは、2年縛りや自動更新があるんですね。知りませんでした。そういうのは、嫌ですよね。

    • 9月23日
まいちゃん☆

auからマイネオに変えました☺

機種はそのまま使えますし、
なのでLINEやアプリ、
連絡帳なども全て今のままで大丈夫ですし、
キャリアメールが使えない以外はauの時と何も変わりません(*´∀`)

2年縛りもないですし、
マイネオはずっと料金は変わりません😊
会社によっては1年は安いけど2年目からは値段が上がるとかあるみたいなのできちんと調べると良いかもです☺

通信も私は遅いとは感じませんし普通です😊

料金が月2,000円、
旦那は今月マイネオのCMでやってるキャンペーンで入るので多分月1,000円ほどになります😉

今まで二人で月18,000円くらいかかっていたので月15,000円、
年180,000円節約出来ます(o^O^o)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイネオは、そのままの機種を使う事が出来るんですね。それは良いですね。結構、お安くなりましたね?
    うちは、二人で2万なので、高くって(^^;検討してみます。

    • 9月23日