※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなちゃん。
子育て・グッズ

100均で買った棚の留め具が弱くて開けられる。木製のキッチン棚をいたずら防止する方法は?

いたずら防止で棚とかをどうやって留めていますか?100均で買ったのをつけても取っ手が届いてしまって開けようとするので粘着が弱いみたいで開けてしまいます。ちなみに大東建託のアパートでキッチンの下の棚は木材の素材です。

コメント

deleted user

開けてしまう時期は、そこには
危ないものは入れてなかったですね。ハイター、包丁、醤油差し、油。。。いちいち怒るのも面倒で
一応見えにくいところをガムテープで留めたりしてましたが、自分が開ける時も面倒だし。
開けないよ❓って、何回か注意してたら、自然としなくなったりもしたかなぁ😓

Lynn

お子さんが怖がる物って何かありますか?鬼を見ると泣くとか…。

開けて欲しくない所に嫌いな物を入れてましたよ(*^^*)
うちは鬼が嫌いでしたので鬼のお面を忍ばせてました。
開けようとすると鬼が居るけど良いの〜?と声かけてました(o^^o)

なので、うちの冷蔵庫には鬼が冷やされてました(笑)

れい

台所はこないように重たい物(お米・中身が入ったペットボトル)をダンボールに入れて来れないようにガードしてます。
リビングはイタズラ防止のストーパーしてますが最近はそれも外せるので駄目って言うしかないですね。