

退会ユーザー
開けてしまう時期は、そこには
危ないものは入れてなかったですね。ハイター、包丁、醤油差し、油。。。いちいち怒るのも面倒で
一応見えにくいところをガムテープで留めたりしてましたが、自分が開ける時も面倒だし。
開けないよ❓って、何回か注意してたら、自然としなくなったりもしたかなぁ😓

Lynn
お子さんが怖がる物って何かありますか?鬼を見ると泣くとか…。
開けて欲しくない所に嫌いな物を入れてましたよ(*^^*)
うちは鬼が嫌いでしたので鬼のお面を忍ばせてました。
開けようとすると鬼が居るけど良いの〜?と声かけてました(o^^o)
なので、うちの冷蔵庫には鬼が冷やされてました(笑)

れい
台所はこないように重たい物(お米・中身が入ったペットボトル)をダンボールに入れて来れないようにガードしてます。
リビングはイタズラ防止のストーパーしてますが最近はそれも外せるので駄目って言うしかないですね。
コメント