
コメント

たまちょみ
上の子の時に使ってました^_^大量にオムツ替えが必要な3ヶ月くらいまでしかやってなかったですが!
最後まで頑張って布で行くなら出費は抑えられるかと思います^_^私のように数ヶ月なら、道具揃えたり洗濯の水道代、電気代考えたら変わらないですかね^_^冬だと乾きにくいとかありますし、乾燥機使う時もあったので。
うんちもおしっこも、バケツにぬるま湯、洗濯洗剤(さらさ)、酸素系漂白剤(ワイドハイター)いれてつけおきでした!うんちも綺麗に落ちました^_^

池
私はうんちはアルカリウォッシュに浸けてます。重曹もアルカリウォッシュもドラッグストアに売ってますよ☺️
おしっこの方はクエン酸に浸けてます。こちらもドラッグストアに売ってますよ🎀
新生児の頃、紙おむつを使っていて新生児だから替える枚数も多かったので比較にならないかもしれませんが実際どうなのかなと思っていました😅
柔らかいうんちだと予洗いに相当お湯を使ってるし、水道代が布おむつ始める前に比べて+2000円ほどで😱産まれてから布おむつ以外でも洗濯機の回す頻度も増えたのでそういうのもあると思いますが…
おそらく紙おむつ代もおしりふき代もばかにならないですし、輪おむつを使いやすい大きさに切って縫っておしりふきを作って使ってるのでそこら辺は浮いてラッキーと思ってます👍
就寝時も布おむつにしてからはゴミも出ませんし、毎日洗濯して干してすぐ乾くというのは気持ちも部屋もスッキリです❤️
-
りっちゅ
コメントありがとうござます😊
ドラッグストアですか!!
ちょくちょくいくので次行った時見てみます‼︎
確かに水道代とかはかかっちゃうかもしれないですけどオムツ代とおしりふき代は浮いてラッキーですよね😊❣️- 9月22日

亜美子
新生児から現在も自宅では布おむつですが
出費は抑えられてると思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
うちのマンションは水道代が3000円の定額なので洗濯し放題なので‼︎
うちはうんちもおしっこもバケツ一つでワイドハイターに浸け置きしてます
-
りっちゅ
コメントありがとうござます😊
緑のワイドハイターですか??- 9月23日
-
亜美子
そうです!
上に写真あるやつです(๑˃̵ᴗ˂̵)- 9月23日
-
りっちゅ
ありがとうござます(^^)
- 9月23日
りっちゅ
コメントありがとうござます💫
私はこれから使うつもりです(^^)
ワイドハイターはこれですか⁇
たまちょみ
うちはこっちです^ - ^
りっちゅ
ありがとうござます!