※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだぁっち
子育て・グッズ

離乳食で吐き戻し。明日10時に母に預ける。お願いするか、1日休ませるか。冷凍お粥あり。

離乳食を開始しました。2日目ですがほとんど吐き出しちゃいます(笑)
明日、どうしても出掛けなければいけなく離乳食の時間の10時は母に子供を預けます。

この場合、離乳食は母にお願いするべきですかね??それともまだ本格的ではないので、1日くらいあげなくてもよいのですかね??
一応、預けてるときに食べるように、冷凍してあるお粥はあります。

コメント

らいたんママ

お休みしちゃっていいと思います(^-^)

  • ぱんだぁっち

    ぱんだぁっち

    そうですか、ホッとしました。ありがとうございます🎵

    • 9月21日
やままま

お休みでいいと思いますよ\(^o^)」

  • ぱんだぁっち

    ぱんだぁっち

    ありがとうございます。そうですよね。なんか休んでよいのかドキドキしてしまって、、、、

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰‪

あげなくてもいいですよー(≧∇≦*)

  • ぱんだぁっち

    ぱんだぁっち

    はぃ、おやすみします。
    始めてでどうしたらよいかわからずで、、、、
    ありがとうございます🎵

    • 9月21日
pipi

毎日必ず!とゆう風にしなくても大丈夫だと思います😊
うちは7ヶ月でいま2回食ですが、用事がある日には1食あげられなかったりすることもありますよ(>o<)

  • ぱんだぁっち

    ぱんだぁっち

    そうなんですね🎵
    始めたら、続けなきゃ❗って思って、どーしよーって焦ってました。
    ありがとうございます

    • 9月21日
maaayo

お休みしても大丈夫ですし、時間ずらしちゃっても大丈夫ですし、お母様にお願いしてみてもしかしたら食べた!とかもあるかもしれないですよ💡もしかしたらお母様がやってみたら食べない原因が分かったりするかもしれないですし🍀わざわざお休みしなくても頼れる人には頼ってみてもいいのかなって思いました♪

  • ぱんだぁっち

    ぱんだぁっち

    そうですよね、頼んでみるのもありですね❗
    時間をずらす、、、、という方法は、例えば10時にあげてるのを、昼過ぎの14時とかでも大丈夫なんですかね??

    • 9月22日
  • maaayo

    maaayo

    機嫌のいい時間なら大丈夫ですよ!あまりにも毎日違う時間はよくないですが、たまになら大丈夫です!

    • 9月22日
  • ぱんだぁっち

    ぱんだぁっち

    そうなんですね、ありがとうございます🎵
    気が楽になりました😁
    なるべく同じ時間にしますが、どうしてもの場合はその手で行きます。

    • 9月22日