※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンノン
子育て・グッズ

保育園で週3日は駄目ですか?週4日が最低条件でしょうか?

一歳で保育園入られてるかたに質問です!認可保育園は勤務条件で最低週4日からですよね?知識があまりなく、、、週3日では駄目なのでしょうか?

コメント

☺︎

保育園に通う日数がってことですか?!仕事がですか?!私はシフト制なので、平日休みが多いときは週3とかもありますよ😧

  • ノンノン

    ノンノン

    仕事です。週3日のみ預けたくて、、、週4日は多いなと

    • 9月21日
なるたんめん

自治体によると思うので市役所に確認した方が早いと思いますよ・・・

住んでる地域によりますが、保育の必要性高い人から入れるので週3日の勤務で入れる可能性は低いのかなと思います・・・
よっぽど空きがあるとかじゃないと・・・

  • ノンノン

    ノンノン

    資料には週四日~みたいな感じで。やはり自治体によりますよね。。。もしくわ無認可入るべきですね!

    • 9月21日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    うちの市は最低でも1ヵ月で拘束時間が48時間以上の就労で預けられますが、点数かなり低いので確実に待機になります・・・

    ほかの方も仰ってますが、認可より無認可の方が高いですし、休んでも月の利用料は変わらないので一時預かりとかの方が安い可能性ありますよ><

    • 9月21日
  • ノンノン

    ノンノン

    一時保育って、わりにあわなくならないですか?安いんでしょうか?働いた分全て保育料だけになりそうな?

    • 9月21日
  • なるたんめん

    なるたんめん

    預け先によって保育料も変わりますし、絶対安いとかも言えないのですが・・・
    そもそも週3日の勤務でも大差ない気がするのですが・・・

    • 9月21日
はるる

週〇日、一日〇時間、月平均〇時間と決まっているはずですよー!!!
例えば週3でも月の勤務時間が規定量とかの場合は入れるんじゃないですかねー?
ただ行っても休んでも保育料は変わらないので少ないならそれこそ一時保育とかのほうが元取れると思いますよー!

  • ノンノン

    ノンノン

    一時保育って結構しますよね!わりにあわなくなりそうな、、、

    • 9月21日
  • はるる

    はるる

    ホントに場所によりますよー!
    1時間いくらの所もあれば
    一日いくらの所もありますし
    保育園は前年度の市民税次第で金額が変わるのでそれこそ旦那さんが沢山稼いでる方なら週3なら全て保育料に消える可能性もあります…

    • 9月21日
  • ノンノン

    ノンノン

    なるほどなるほどです!やはり一度料金確認しなきゃ~😣💦💦💦

    • 9月21日
ちゃき

自治体によって変わると思いますが、週4日以上か週の働く時間によってかどちらか満たしておれば大丈夫だと思います。
ただ優先順位は下がるかも知れません。

  • ノンノン

    ノンノン

    時間も調べてみます。出来れば週3日が理想で、、、むしろ入れないですよね、、、

    • 9月21日
  • ちゃき

    ちゃき

    まだ分からないので、諦めない方が良いですよ( ˙ᵕ˙ )

    • 9月21日
  • ノンノン

    ノンノン

    ありがとうございます!今一歳になりましてやはり、保育園で刺激がある生活が子供にもいいだろうし、私自身も働きたい気持ちもありで、本当に保育園が、簡単に入れたらいいですよね。

    • 9月21日
  • ちゃき

    ちゃき

    当時私が住んでた地域が待機児童0でしたのですんなり入れました。
    今住んでいる地域でもすんなり入れましたが、家からちょっと遠く不便でした(>_<)

    • 9月21日
  • ノンノン

    ノンノン

    羨ましい!0なんて~😁🙌🙌🙌確かに遠いのはちょっと辛いですね。お迎えが~😣💦💦💦

    • 9月21日
  • ちゃき

    ちゃき

    今思えばそこにずっと住んでいたかったと…
    車で10分ほどでしたが、出産も重なり9月に入って翌年3月に退園しました(>_<)
    今は幼稚園で同じくらいの遠さですが、バスをフル活用してます!(笑)
    保育園は入園通知の電話が来るまでドキドキです!
    しかも慣らし保育が意外と大変。
    でも集団行動や好き嫌い、トイトレや卒乳など早く身につくので凄くありがたいです。

    • 9月21日
  • ノンノン

    ノンノン

    バスフル活用‼️朝はなかなか大変そうですね‼️慣らし保育~😣💦💦💦きっといきなり子供もわけわからずだから泣きますね~😣💦💦💦成長が早いのは助かりますね🐤

    • 9月21日
✩sea✩

私の住んでいる地域は、週4日以上、更に1日4時間以上勤務、が最低条件です(*´-`)
それ以下だと認可には預けられないです(>_<)

  • ノンノン

    ノンノン

    やはり、、、調べなきゃです!

    • 9月21日
さるあた

うちのとこは月何時間とかだった気がするので、週3日でその時間越えれば問題ないのかなぁ?とは思います。

週何日以上、1日何時間以上勤務とも書いてあったような…

住んでる役所に聞くのが一番ですね。

へる

うちの自治体は週4日以上、1日4時間以上が条件でした。
待機児童が多い自治体ほど条件はキツイと思います(*_*)
週3なら年収によっては一時保育の方が安かったりしますよ〜

みい

自治体によって違うと思いますが…
うちの市は、月に20日以上1日4時間以上働いてないと保育園入れません😢
それ以上働いてても入れない方がいるくらいです😩