
子供の睡眠リズムについて相談です。休みの日と保育園の日での寝かたの違いや、夕方の機嫌が悪いこと、夫が帰宅すると必ず起きることについて不安があります。
うちの子寝すぎですかねー?
それとも寝不足なんでしょうか…?
休みの日は7時~8時起床
10~13時昼寝16~18時昼寝?夕寝?
就寝21時→22時頃旦那帰ってきた頃に必ず起きる
23~24時再就寝です
保育園の日はお昼寝は12時~2時の2時間らしく、
自宅での就寝21時~の流れは変わらないですが
なんせ眠いのか朝も夕方もめちゃくちゃ不機嫌です
なのに旦那が帰ってきてご飯食べてる頃に部屋も別なのに必ず起きて…
もうリズムがついてしまってるのですかね??
- はるる(7歳, 8歳)
コメント

スティッチ
リズムがついてるかもしれないですね!
でも、寝る子育つって言うじゃないですか?
良いと思いますよ!
はるる
もし昼頑張って昼寝短くしたりすれば
夜起き出さないのか???
とか中途半端な時間に寝るからか??
とかも思うんですが最近自己主張が激しく、特に眠い時は発狂したおしているので困ってます^^;
スティッチ
夜起きてしまう場合は寝るのを短くした方が良いかもしれませんね!
私の息子の場合はお昼寝、夕方に少しだけします!