※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいあめ
子育て・グッズ

友達の育児ストレスが限界で、どう声をかければいいか相談です。

生後2ヶ月の男の子がいる友達が参っています..。友達は遠方に住んでるのですぐに会える距離ではありません。

我が子がなんで泣いてるのかわからない、全然寝てくれなくて、もう無理、育てられない。逃げ出したい、解放されたい、死にたい..と言っていて、心身ともに限界のようです..。
その子は里帰りをしているのですが、お母さんも限界で先日声を出して泣いていたそうです。

今日は不安定で涙が止まらないみたいで、私も一歳の子がいるのでアドバイスをしたのですが、幸いうちの子はあまり手がかからず夜もよく寝てくれていたので大したことは言えませんでした..(T_T)

どんな風に言葉をかけてあげたらいいと思いますか?(T_T)

コメント

usamama

2ヶ月だと、一時預かりとか利用できますかね??もし、そういうサービスがあれば、ちょっとリフレッシュに預けてみたり…

あと、支援センターとか、児童館に行ってみると良いかもです✨
おうちにずっといると、余計にふさぎ込んでしまうかもしれないですよねっ

  • こいあめ

    こいあめ

    そうですね。家にこもっているとどうしてもふさぎ込んでしまいますよね。
    一時預かりのサービスのこと、アドバイスしてみますね!

    • 9月21日
あちゃん

参考になるかわかりませんが、私も3週間ほど前は泣き続ける我が子に辛くなり、ストレスが溜まりすぎて限界でした。

知り合いに相談するのも嫌だったので、市の子育て支援窓口に泣きながら電話しました。

そこで言われたのは、泣き止まそうとするから辛くなるし寝かせようとするから寝ない我が子にイライラするんだよ!ということでした。

泣いてるなら安全なところで泣かせておけばいい!赤ちゃんの泣いてる理由なんてわからなくて当たり前!ということでした!

解決にはなってないかもしれませんが、気持ちはだいぶ楽になりましたよ💓

  • こいあめ

    こいあめ

    そのお言葉!救いになりますね(^o^)
    ありがとうございます!
    友達に伝えてみますね!

    • 9月21日
れお

逆に母親の方が不安定で子供に気持ちが伝わっているのかもしれませんね。
私もさらさんと同じで手のかからない子達でどう声がけしていいか悩みます。そして子供がないても可愛いと思う時もあります。そういう気持ちになれば大変と思わないと思うんだけど、

その子は余裕ある気持ちや接し方をしているのかな?旦那さんも協力しているとは思うけど、相談する人はいるのかな?保健師さんでも誰でも話せる人を見つけて苦しさをはいてごらんとつたえたらどうですか?話すだけでもその時だけでも楽になりますよ。と。

私は子育てではないけれど、1人目の時に精神科の先生に話を聞いてもらい、その時楽になりました。何回か聞いてもらってますし、健診の時に会うと話しかけもしてもらってます。気にかけていてくれる人がいると思うと悩みもちっぽけになり少しずつ自分らしさを取り戻しました。

  • こいあめ

    こいあめ

    やっばり人に話を聞いてもらうって大事ですよね。自分だけで抱え込んでたらしんどいですもんね。
    家族みんな不安な気持ちになっているようなので、赤ちゃんにも伝わっているかもしれませんね(T_T)
    ありがとうございます。お言葉をお借りしてアドバイスしてみますね。

    • 9月21日
えーなん

「育児は泣き止ませることをゴールにしたら地獄だ」とネットで見ましたよ!
あと母親学級で「オムツ替えておっぱいあげて抱っこしてそれでも泣き止まなくてパニックになったりイライラしたら、赤ちゃんの安全を確保して他の部屋で休憩しましょう!赤ちゃんが泣いてるのは生きてる証拠!赤ちゃんは泣くのが仕事!」と言われましたよ!

なので私は泣きやませることを必死にしないようにしてます!
とは言え夜中寝ずにギャン泣きされるのは辛いですけど(T ^ T)
睡眠が取れてないと余計に心に余裕がなくなったりするので、一度どこかに預けてしっかり休んだりできたらいいのかもですが…
あとはお母さんが不安だとそれが赤ちゃんに伝わって余計に泣いたり💦
負のループですよね(^^;;

  • こいあめ

    こいあめ

    そうですね。睡眠不足は不安を誘発させるって言いますもんね。
    「育児は~」のお言葉、お借りしますね!自分にも、あー確かにー!と、スッと入り込みました。
    ありがとうございます(^-^)

    • 9月21日
トトロ♡

友達の気持ちわかります。同じ様な気持ちになった時、ぃぃのかどうかわかりませんがぁたしはぉしゃぶりを買いました。
ぉしゃぶりを使う事に抵抗があり
なかなか買う気持ちになれなかったけどイライラして赤ちゃんといるよりは
買ってよかったなって思いました。賛否両論あると思いますが。。。

  • こいあめ

    こいあめ

    あっ!うちの子もそういえばおしゃぶり使ってました!グズッてるときに活躍してくれたなぁ~..
    友達にもアドバイスしてみますね♪
    ありがとうございます(^-^)

    • 9月21日
ぶ~さん

参考になるかどうかわかりませんが、我が子も退院してから4ヶ月頃まで、とにかく泣き止まない、寝ない子でした。寝なくて寝なくて1日小刻みに数時間寝るか、起きてる間はずっとギャン泣きで、とにかく大変でした。
お母さん自身、かなり睡眠不足と疲労で精神的にお辛いのではと思います。

私の場合は、死にたいとまでは思いませんでしたが、どうして泣いているのかわからず、我が子と一緒に大泣きすることもありました。日々朦朧として正確な思考能力もなかったのではと思います。ただただ長時間泣く我が子を抱き続ける毎日。
正確な判断もできなくなってくるし、思考もネガティブになっていきます。
子育てに自信がなくなってくるのかもしれません。だって我が子が泣いているのに理由もわからず泣かせ続けているのですから。それに大音量を聞き続ければ滅入ります。

でもいつかきっと長時間寝てくれる日が来ると思います。徐々にですが泣きもきっと少なくなります。とにかく励ましてあげてほしいです。きっと大丈夫って。周りが一緒に暗くなっては、ご本人もさらに暗くなりますし、結果赤ちゃんにも不安が移ってしまいます。
赤ちゃんはまだ外の世界に出てきたばかりだから、一生懸命なんかわからんけど泣きたい気分でがんばってます。
泣き止ませれたら一番ですが、病気とかではなくて、試行錯誤なにをやっても無理だったら、安全なところに置いてしばらく泣かせておいて大丈夫だと思います。それは決して最低なことではないです。お母さんが倒れたら赤ちゃん育てられないです。イヤホンでもしてあったかいお茶飲んでください。

もし抵抗がなければ、おしゃぶりがうちの子はききました。無理なときは無理でしたが、どうしてもな時は一度ためされてみては?

ちなみに、うちの子は今は夜泣きもせずよく寝る子になりました。
なにもお役にたてないかもしれませんが、同じような経験してる人もいるってことで、すこしでも気が楽になればと思いまして。

  • こいあめ

    こいあめ

    とても参考になります。
    きっと友達の家族もみんな今は暗い気持ちになっていると思います..。
    おしゃぶりも勧めてみますね!うちの子も、そういえばおしゃぶりが大活躍でした。(義母には、クセになるとか、出っ歯になるとかで、いい顔をされませんでしたが..)
    今はまず自分の気持ちを優先して心を落ち着かせる方法をアドバイスしてみます。
    音楽が大好きな子なので、そういう時間を持ってリフレッシュすることも勧めてみます。
    ありがとうございます(^-^)

    • 9月21日
でんでんむーし

私も同じ月齢の友達の子供とよく比較してしまいました😱💦それはそらは寝ない子で。。。生後2ヶ月までは、昼夜関係なく1時間から2時間で授乳かグズグズです。おっぱいトラブルもあり、白斑がよくできてしまい、それもストレス😖💦しかも、出産が原因で痔もできてしまい、踏んだり蹴ったりでした。そんなときに息子にギャン泣きされてもー本当に「なんで泣いてるの?!」と息子を強くぎゅーーー!とやってしまったことがあります。すぐに正気にもどり泣きながら謝っていた夜もありました。
2ヶ月をすぎてから、突然夜3時間とかまとめて寝てくれるようになり、それが増えてきて、睡眠不足が解消されました。また、月齢が上がってきたおかげて、よく笑うようになったり、目で追うようになったりして、可愛い❤️というすがたが増えてからは、イライラしなくなりました。私ももー無理だ。。。となりましたが、今では家事とかもできています。お昼寝はまだする時としない時の差が激しいですが、少しずつ生活リズムも取れてきました。
必ず終わりはくると言われていましたが、いざ、自分がその状況になると、終わりなんて見えなくて、絶望だけでしたが、振り返ってみれば、あんなこともあったなぁって感じです。同じ月齢の友達とライングループを作って相談しあったり、友達の家に集まって井戸端会議したり、少しずつ外に出ることも増えてくるとストレスが解消されるかもです。毎日のように泣いて泣いてなきはらして、ようやくここまできました。その友達にも、一人じゃないってこと、辛い気持ちわかるなぁってこと、聞いてあげるだけでもいいと思います。ぎゃくにアドバイスとかしたらだめだと思います。上から目線に思えちゃうだろうし、自分がだめな母親だと思ってしまうから。あなたの子は手がかからなかったけれど、それは伝えずに、「そのじき本当に大変だよね」「寝れなくて辛くない?私も毎日発狂してた」とか言ってあげると一人じゃないんだと思え、少しだけ気持ちが落ち着きます。あーしたらこーしたらは、おせっかい。だって、何やっても泣くときは泣くんですから!!お友達の心の叫びを受け止めてあげるのが一番かと。