
コメント

みい(20歳)
鼻水は長引きますよねー(>_<)
粘り気があるなら治りかけだと思いますよ♪

退会ユーザー
1週間続いているのなら、私だったら耳鼻科を受診します!
中耳炎になっても可哀想ですしね>_<
-
🐝
小児科でこの前見てもらったんですが、やはり耳鼻科だとなにか治療して貰えますかね?小児科に行った時は薬しかもらえなくて治療は無かったです( ˘̩̩̩̩̥﹏˘̩̩̩̩̥ )
- 9月21日
-
退会ユーザー
小児科へ行かれていたんですね💡
耳鼻科は名前の通り鼻の専門で、それに関係する耳、喉もしっかり診てくれますよ!
薬も違うタイプのものを処方してくれるかもしれませんよ^ ^
治療としては鼻水の吸引、鼻・耳・喉の診察といったところでしょうか>_<- 9月21日
-
🐝
まだ生後2ヶ月になるばかりなのですが、こんなに小さくても診てもらえるんですね😓!
薬は小児科でシロップを処方されました。少し苦しそうなので連れて行きたいと思います。ありがとうございます😊- 9月21日
-
退会ユーザー
診てもらえますよ^ ^
上のコメントを読みましたが、夜も苦しそうにしているのなら、やっぱり私だったら受診しますね>_<
鼻呼吸出来ないと授乳もしづらいですもんね。。
お薬手帳も持参してくださいね!
早く治りますように>_<- 9月21日

ぱおーん
鼻水はご自身で吸ってあげたりしていますが?
だいぶ、楽になると思いますよ(*^^*)
-
🐝
私が吸引器で吸ってあげてます!
口で直接吸うのと、吸引器、どちらがいいんですかね😨- 9月21日
-
ぱおーん
吸引機は自動ですか?
手動では奥の方の鼻水は自分ではなかなか取れないと思うので、耳鼻科にかかった方がいいと思います。
口で吸うと、風邪もらったりするのでおすすめはしません😅- 9月21日
-
🐝
吸引器は手動です。
結構勢いよく吸ってしまうので
気を付けないとと思ってます😔
なかなかたくさんは取れないですね…- 9月21日
-
ぱおーん
手動のは難しいですよね(>_<)
鼻水トッテというやつを使っていたのですが、私では吸引力が弱くダメで、主人がやるとたくさん取れるのですが、それでもやっぱり大変だったので😓
思い切って電動を購入しました😂
耳鼻科が近くにあって通いやすいのであれば、ちょくちょく行って吸ってもらうといいですよ♪
お子さんもかなり楽になると思います(*^^*)- 9月21日

happy
うちの子も鼻水よく出てました
鼻水出たら
私は気温調整したり
身体冷やさないようにと
掃除機かけて少し空気入れ替え
して加湿空気乾燥機つけてます
赤ちゃんの鼻は小さく
働きが未熟で
気温差や
家のホコリや見えない
ホコリからも鼻水でると
サイトに書かれてました
また、青パッなが続く場合は
病院に行く方がいいみたいです
また、中耳炎になりやすいので
気を付けてくださいm(__)m

ありす
うちの子も鼻水とたん絡みの咳がひどいので耳鼻科を受診しました😊
この月齢だと薬はでないと思うので、鼻水を吸って吸入しましたよ🍀
奥の方までは自分ではたんが取れないと思うので、吸ってもらってもいいと思います⭐️
🐝
凄い夜も鼻水苦しそうで…
吸引器でずっと吸ってるんですが、
どんどん出てきて( ˘̩̩̩̩̥﹏˘̩̩̩̩̥ )
のどに流れたりするのはもんだい無いんですかね?
みい(20歳)
大人でものどに流れてきますし、のどに流れるのはしょうがないですよ(>_<)
吸引器でこまめに吸うのと、どうしてもひどい時は縦抱っこで寝かせてあげたりすると少しは苦しくないと思います♪
🐝
喉に流れて息が出来なくなるなんて事は無いんでしょうか…😭💦
みい(20歳)
赤ちゃんは基本的に鼻呼吸なので!
咳き込んだりすることはあるかもですね(>_<)