
コメント

ドラえもん☆
初めまして(*^▽^*)
私は逆で甲状腺抗進症(バセドウ)
です。物凄く、首をしめつけられてるような感じはありました!!私も薬を服用してましたが、先生に相談してもホルモンバランスが乱れたり疲れたりストレスがたまるとなりやすい…と言われてエコーも何回かしましたが首が腫れる事は1度もなかったです。ただ、出産すると必ず悪くなるのでキツいです(T-T)

ドラえもん☆
もう10年以上、薬飲んでます。
20代で流産と高血圧で検査をしたらバセドウ病が分かりました。治療をしないといけない事になり20代での妊活は諦めて下さい。と言われ、良くなったとしても妊娠確率は10%未満だと言われました。ショックでしたが治療に専念しました。6年治療して許可がおり流産も何回かありましたが3人、自然に妊娠する事が出来ました。先生は奇跡☆と言っています(*´-`)でも産後はホルモンバランスが凄く乱れるので大変です!体力の戻りも遅く疲れやすくで…。産後に薬を飲まなくていいと言われてるんですね!後もう少しなので疲れをためないようにゆっくり過ごして下さい。でも、本当に苦しいですよね。私は何度か夜中に誰かに首をしめつけられてるような感じで起きる事もありました。甲状腺機能低下というのは、どんな症状なんですか??私と逆なので症状が知りたくなりました。私は首が腫れたり動悸、息切れがあり悪くなると肝臓にも影響します。
-
ミーたん
6年間も治療に専念されたところが凄いですね‼︎3人のお子さんに恵まれて本当に良かったです‼︎私の甲状腺機能低下は橋本病です。妊娠後、機能低下ということで薬を服用しはじめました。なので、妊娠前は症状などほとんど感じたことがなく…現在の状態が甲状腺機能低下からなのか妊娠の影響なのかが分からなかったんです。
- 8月8日

りも
私も甲状腺機能低下してるので毎日お薬飲んでます^o^
薬を飲む前は少し腫れていて、タートルネックが苦しかったの思い出しました。
お薬飲んでるとのことで、きちんと定期的に専門の所で診察してもらっていると思いますので、大丈夫ではないですかね??
私は、毎回甲状腺の大きさ(エコーとかではなく、医師が巻尺で甲状腺を測るだけですが;)と血液検査してますよ〜。
ただ、今日なんとなく息苦しくて、そういえば昨日のりを食べてしまったなーと反省してます。
思ったよりヨードの影響は大きい気がします!
-
ミーたん
コメントありがとうございます‼︎同じ症状の方からコメント頂けて嬉しいです‼︎妊娠前に一応、橋本病と診断は受けていたんですが…症状が出だしたのが妊娠後だったので色々と不安に感じていました。私のかかっている病院は血液検査のみだったので…首まわりの腫れはどうなんだろうと…今度、病院へ行ったら聞いてみたいと思います。
ヨードの影響も意外と大きいんですね…取りすぎなければ大丈夫かなと、ついつい食べてしまっていました…。- 8月8日
-
りも
お薬飲む前は、少しだけ食事療法で様子見てました。
ひじき・のり・昆布・ワカメ、全部好きなので辛かったです/_;
ヨードは甲状腺に三日間残るので、1日どかっと食べたら一週間抜くと良いと言われました。
無理に節制する必要はないですが、少量ずつでも毎日食べる方が良くないようです。
和食で抜くのって、結構難しいですよね^_^;- 8月8日
-
ミーたん
私もヨードを含む食べ物全部大好きなのですごく困ります´д`;しかも、どれも妊婦には魅力的な食材なのに…
3日間残るということは知りませんでした‼︎毎日ちょっと食べ…良くないですね…これを機に食生活を更に改善したいと思います‼︎- 8月8日

ドラえもん☆
遅くに申し訳ありません。
返信ありがとうございます。
甲状腺低下は橋本病になるんですか??バセドウ病とは違うんですね。
ミーたん
コメントありがとうございます‼︎
エコーでは腫れてなくても、ストレスや疲れでそう感じる事があるんですね…。先生からは出産後は薬も服用しなくていいと言われたのですが、ドラえもん☆さんは産後悪くなったんですね…これ以上苦しくなるのはツライです_| ̄|○