※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pana
子育て・グッズ

息子の食事に悩む女性。TVを見ながら食べる息子に、しつけと食事のバランスが心配。どうすればいいか迷っています。

息子がご飯を食べるのにムラがあります。皆さんはどうやって食べさせていますか?私はTVを見せながら食事をさせたくないので椅子を離れたらやめるのですが、同居の家族は食べさせる方が大事だとTVを見てる息子にご飯をあげにいきます。TVを見ながらだともう少し食べたりするのです。
しつけが大事なのか、食べさせるのが大事なのかで悩み気味です。

コメント

まのん

テレビとかおもちゃとか絶対やりません。もう言葉もわかるので、「ごはんは、座って食べるんだよ」「野菜もお肉もお魚もみんな食べるよ」などと言い聞かせてます。

  • pana

    pana

    よくない習慣が身に付いたら、後でつらいのは子供ですよね。なるべく後で子供が苦にならないように、少しずつ慣れさせてあげたいです。私も声掛けしたり、おもちゃが目に付かないように食事させたいと思います☆( ´▽`)

    • 9月21日
ちぃ

1歳から2歳は仕方ないですよ(*^^*)
だって、自我が出てきて、イヤイヤ期ですから。
3歳になると、大分言うこと聞くようになります。うちのめいっこがそうです。
そして、我が子は今、イヤイヤ期なので、保育所の先生に相談した事があります。
でも、今の時期は仕方ないそうです。
ムラがあるのが普通との事。
なので、食事は楽しいんだよって、まず教えてあげる事が大事みたいです。
無理に食べさせて、無理矢理感で食事は嫌!ってなるのが1番良くないそうです。
なので、うちの子は食べたい時に食べさせてます。美味しいねーってお話ししながら。

  • pana

    pana

    自我が出てくる時期、あまり神経質にならないようにします(>_<)
    三歳になって言うことを聞いてくれるようになるまで、気長に構えて教えていこうと思います。
    食事は楽しいんだよって、まず教えてあげる事が大事と聞いて、なるほどと思いました。無理矢理だと食事が嫌になるかもですよね。
    今日、さっそくちょっと大袈裟に美味しいねー!とお話ししながら家族で食べたら、ニッコリ笑って自分でちょっとずつ食べてくれました!
    楽しい雰囲気って、大事なんだなぁって改めて思いました☆
    楽しい雰囲気作り、これからも心掛けようと思います( ´▽`)

    • 9月21日
くろみ

その位の年齢だと、仕方ないですよ〜
私も、食べてもらえるように、食べる事が優先でやってた気がします。遊び食べする時期でもあると思います。
うちの4歳の娘は最近食事中いきなり席立ちます。もう、言ってわかる年齢だからちゃんと食べさせますが…
気長に教えながらやってけば大丈夫ですよ。

  • pana

    pana

    あまり神経質になりすぎても子供がつらいですよね(>_<)遊び食べする時期、気長に構えて教えたいと思います!
    食事を楽しめる雰囲気を意識して作りたいと思います☆ありがとうございます(*^O^*)

    • 9月21日