
コメント

scyママ
同居の方、全員の収入でみられてしまうので、高いともらえませんよ!!

トーマス
私もシングルで実家暮らしですが、収入が高いみたいで1円も貰えません😭
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね〜😨
ちなみにトーマスさんは働いていますか?
いくらくらい実家に入れていますか?😥- 9月20日
-
トーマス
今はまだ働いていません💦
貯金を切り崩して生活費として5万円渡してますが、親の負担の方が大きいです😅- 9月20日
-
ぽよよん。
私も今現在働いてなくて離婚話し合い中です。
離婚が決まったら実家同居になると思うのですが、やはりそうなってしまいますよね😥
早く自立できるようになりたいですね。😢- 9月21日

あい
自治体によっては、世帯分離が認められるところもあると聞いたことがあります。
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
今度詳しく役所に聞いてみたいと思います!!- 9月20日
-
あい
ダメ元で聞いてみてください。
だめなら県や市営住宅を借りるという手もありますが。。。- 9月20日
-
ぽよよん。
私の市の市営住宅が実家から結構離れているので少し躊躇していました。。
実家同居か同居しないで手当をもらうのか、どっちがいいかよく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました!- 9月21日

mimi
自治体によって
世帯分離していれば
同居でも貰える所もあるみたいです(^^)
が、私の自治体はNG
先週離婚し、手当の話を市役所で
丁寧に聞いてきましたが、
父の所得が思いのほか高く
手当は受けられませんでした😭
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます。
私も離婚の話し合い中で仮に離婚したとなると実家同居になるのですが両親共働きで姉もまだ独身で正社員なので手当を受けるのは厳しそうですね。💧
私も今度詳しく役所に聞いてみたいと思います!ありがとうございました(^o^)- 9月20日
-
mimi
世帯分離でもNGとなると
難しいですね!
でも、手当ってマックスでも1ヶ月5万入らないです。
アパート借りて光熱費払って…って
子供と二人で住むより
実家で暮らした方が
手元に残るお金や、精神的負担は
減ると思います!- 9月21日
-
ぽよよん。
手当てって五万程度なんですね、、
確かに、家賃、光熱費、食費なんて考えてたらうちは子供2人なんで尚更お金かかりますね。。
やはり実家同居のほうがなにかと便利なのかもしれません。
もう少しじっくり考えます。
色々教えていただきありがとうございました!- 9月21日
-
mimi
アパート借りて住民票だけそこに移して…
実家は同居 だと
正確にいうと不正になってしまいます😭
敷金礼金 生活しているように見せるため
光熱費契約…
しかも必要な郵便はアパートに… だと
なんだか不便な生活になりそうです😭
それに、母子手当は同居家族が
定年してからでも
受け始める事ができます
今すぐ受けないと一生受けれない訳ではないですよ(^^)
私は結局色々考えて、
保育園のお迎えもお願いできるよう
実家同居を選びました(^^)
子供を見てくれる人が沢山いるので
私も心にゆとりを持って育児できます😭- 9月21日
-
ぽよよん。
そうですよね不正ですよね…😥
私も別居期間があったのでその間、必要な郵便など確かに不便でした。。
それも初耳です!そうなんですね!!
子供は大きくなってからの方がお金かかりますもんね。
子供を見てくれる人がたくさんいるのは確かに助かります。
私も実家同居になりそうです。😢- 9月21日

®️mama
私のとこは世帯分離していれば同居してても手当てもらえます! 保育園料も無料です。他の方がもらえないっておっしゃっててびっくりです。自治体によりけりなんですね😭
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます!
保育園も無料なんですか!?
やはりその辺は自治体によりけりみたいですね😢- 9月21日

siiii
私の住んでるところは、
世帯を分けても無駄と言われました( .. )1度役所等に聞きに行くのが一番だと思います(><).*・゚
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます!
やはり自治体によりけりのようですね😢
今度詳しく聞いてきたいと思います!- 9月21日

キティ
自治体によるみたいですが、私は実家で世帯分けて手当てもらえました。保育園も保育料タダでしたよ。
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます!
自治体によってはもらえるところもあるみたいですね!
私も今度詳しく役所に聞いてみたいと思います!!- 9月21日

HAMA
シングルの友達が前に言ってたのが、子供1人で、母子手当てがマックス貰って、4ヶ月分で16万くらいと言ってました‼︎
そー考えると、1ヶ月4万円こ計算になるので、だったら、実家にお世話になって、パートした方がプラスになると思います( ゚д゚)
実家に入る場合は、子供手当が減額になるのか、ならないのかも、確認した方がいいとおもいます😭💦
-
ぽよよん。
コメントありがとうございます!
月4万もらったところで家賃、光熱費、食費、その他諸々の出費を考えたらやはり実家同居のほうがよさそうですね😥
子ども手当の減額とかもあるんですか!?
保育園無料というのも実家同居だとまた変わってきてしまうのですかね、、
いろいろ不安なことは無くなりませんね💧- 9月21日
ぽよよん。
コメントありがとうございます!
やはりそうなんですね😨
同居してる全員ってことは親だけじゃなく兄弟の収入もってことですよね、なるほど。ありがとうございます!
scyママ
そうですよ〜兄弟も入ってしまいます!!
そこに、住所があれぼすべての人の収入になります!
ぽよよん。
じゃあ世帯を変えてもダメってことですね。。
ちなみに同居じゃない場合はいくらくらいもらえるものなんですかね💧
scyママ
母子手当て欲しい場合は、安いアパート借りて自分達の住所だけ、そっちに持っていき。
実際は実家で暮らすとか…
そうやってる人もいますよ!!
その人によって、もらう金額が違いますよ。
ぽよよん。
そうなんですか!?初めて知りました。。
その人の収入や子供の人数などで変わりますよね。
もう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました!!