
10ヶ月の娘が食事に飽きて困っています。手掴みで食べたい様子も。主食とおかずを別に与えるべきか悩んでいます。他にどんな食べ物が食が進むでしょうか。
現在10ヶ月の娘を育てています。離乳食について質問です。10ヶ月くらいの子に どのような離乳食与えていますか⁉最近まで 面倒なので、ご飯に 魚や野菜など 混ぜてしまって 与えていましたが、段々 そーゆう 柔らかいご飯に飽きたのか、ベェーっと出すことが多くて困ってます。やはり手掴みで食べたりもしたいみたいで、チヂミや お好み焼きなど与えたりしますが、何か他に どんな物を与えると食が進むのか 悩みです。ついつい 主食の米やうどんなどに いろいろ混ぜて与えているので、本当は おかずは おかずで与えるのが良いんですかね?
- ハッピー(8歳, 13歳)

はーママ
チヂミは やお好み焼きは小麦とか玉子とかアレルギーチェック終わったらあげました。もちろん味付けはなしで…チヂミはあげてません。
うちは普通に軟飯、肉じゃが、味噌汁、温野菜(手づかみ用)とか大人が食べるメニューを子供用に味付け(だしだけとか)してあげてました!
かぼちゃの煮付けとか里芋の煮っころがしとか豆腐ステーキとか…作ってます

かみなりまま
お粥やうどんに野菜とかいれるのはありだと思います。素うどんとか塩分も控え目なのでなんか足りない感じですし。
でも手掴み積極的にしたほうがいいので、手掴みメニューはお粥とか以外にも出してあげたほうがやっぱり喜びますよ。
タンパク質と鉄分とカルシウム、塩分の量は気を付けたほうがいいですが…。
たとえばお粥に魚が入っているのに、ハンバーグも食べさせるとタンパク質多くなりすぎたりしますので、組合わせは少し注意したほうがいいです。
手掴みメニューですが、パンケーキや蒸しパンに野菜いれたり、鶏肉と豆腐でハンバーグやボーロサイズの肉団子作っても美味しいと思います😄
あとは食パンもありかなって思います。
スティック状に軽くトーストして、食べにくそうならミルクに浸してあげて渡してあげれば食べやすいです。そのままでもいいですが。フレンチトーストみたいに溶き卵とミルクの液体に浸して焼いてあげても柔らかくて手掴みもできます。
上手に食べる子との差が大きいので、お子さんにあった形状や固さはお母さんが判断するしかないですが…。
コメント