![そら🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![そら🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら🌟
母乳がどのくらい出てるかの確認をどうするか、をどうしようか迷っています😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
助産師さんが言ってましたが
乳腺はだれも同じくらいの数が
あるので根気強く吸わせてれば
必ず出るといってました!
私は1人目の時なかなか出ませんでしたが
3ヶ月になってやっと溢れるくらいでる
ようになりました!
-
そら🌟
母乳の後、ミルクをどのくらい足してましたか??
- 9月19日
-
退会ユーザー
手動の搾乳器を買っていたので
どのくらいでているのか知れました!
3ヶ月の頃からは完母だったので
ミルクは足してないです
3ヶ月より前は完ミでした- 9月19日
-
そら🌟
搾乳して哺乳瓶であげてたんですね!なるほど!それなら分かりやすいですね😳
- 9月19日
-
退会ユーザー
母乳直接のがいいとはいいますが
保育園とか私が風邪引いた時など
哺乳瓶慣れしといた方がいいと
きいたのでそうしてました!
完母だと哺乳瓶うけつけない子が
多いので搾乳して哺乳瓶であげる
ようにしてました!
手動のでしたら安く買えるので
あって損はないと思いますよ!- 9月19日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
母乳は、とにかく泣いたら吸わせる、泣いたら吸わせるを繰り返すしかないです😅上の子も下の子も完母で体重は増えすぎくらい増えてますが、ほぼ寝る時間はないです💦
体重は検診の時測るくらいで構わないと思いますよー!赤ちゃん本舗とかイオンでもはかれますしね。
-
そら🌟
根気よく、吸わせます!
2人目は気持ちに余裕があるので、今回は頑張れそうです☺︎
母乳が足りてるか分からなかったらどうしていましたか?(T_T)- 9月19日
-
skyg
わからなくてもひたすら吸わせてましたー😅1ヶ月検診で体重測って、母乳でいけますよと言われたのでそのまま完母でいきましたー。
- 9月19日
![YKmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKmama♥
私はとりあえず「泣いたら授乳!」で1人目は完母でした😀💓
入院中から卒乳してフォロミにするまで数える程しかミルクはあげずにすみましたよ☆
退院してからは検診やイオンに行った時に体重を測るくらいで気にしませんでした〜☺
-
そら🌟
ミルクは飲ませず、満足するまでおっぱい咥えさせてたんですか?
今の病院のやり方は左右5分ずつで終わらせて足りない分ミルクって感じなんですが😓- 9月19日
-
YKmama♥
母乳育児推奨の産院だったからかもしれないですがミルクは足さずに吸わせてた気がします😅
入院中測ってた時、1桁の時はあまりなかった気もしますが😕💦- 9月19日
![mi-eighter](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-eighter
私も入院中一桁でしたが、完母です😊
退院する頃でもまだ40とかでしたが、とにかく泣いたら吸わせる!でした。
1時間おきとかでも吸わせていました。
ミルク一滴も足さずでしたが体重は3ヶ月で7㎏まで増えました😊
スケールはレンタルしませんでした。
レンタルすると気になって仕方ないからやめたほうがいいよとの助産師さんのアドバイスがあったので。
おしっこの回数で判断していました!
後は2週間健診、1ヶ月健診で診てもらい、その後は家の体重計でざっくりはかっていました。
![もともと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もともと
私も入院中、最高で20でした😅
今は完母でいけますが、預ける時とかを想定してミルクも1日1回飲んでもらってます!
退院してすぐはミルクと半々でしたが、泣いたら授乳で少しずつミルクを減らせました😊
私は数字で見たかったのでスケールを里帰り中はレンタル、自宅に戻ってからは購入してしまいました😅
飲んだ量が見えていいですが、やはり数字にとらわれて一喜一憂するので…💧
白米、ごぼう、たんぽぽ茶を毎日とってます!
![くるっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるっち
えっ!
生後2日で20ですか?
立派過ぎます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私なんて、退院の朝やっと10でした。
母乳が良かったのでミルクを足さず、頻回授乳しました!
一日中おっぱいで、日によりますが15回から20回はあげてました。
1ヶ月健診では、1,300gも増えていたので、太鼓判を押してもらえました😍
レンタルは、気にし過ぎちゃう性格だとストレスになるかな?と。
借りるなら1ヶ月健診までなど、期限を決めた方がいいと思います。
個人的には、頻回授乳すれば母乳のみで大丈夫だと思います。
おしっこの回数に注意して、夜も頑張って授乳するといいと思いますよ(^^)
うちの子、8キロ以上あります。
女の子なのに🤣兄たちみたいに、大きな子になりそうな予感です。
コメント