
コメント

てん
本気で言ってるんですか!?!?
あまりにも危なすぎます。
ベビーカーは持ってないんですか?

退会ユーザー
まだ2ヶ月で抱っこ紐で自転車は
危なすぎると思います💦
この前ニュースで7ヶ月の子が抱っこ紐で自転車から落ちて亡くなっちゃいましたし何ヶ月でも危ないと思いますよ(^^;;
-
chip
ご心配をお掛けしてしまい申し訳ないです!今は乗るつもりはなくて、今後保育園と職場に通うのに自転車でないと厳しい状況になった時の移動方法を考えておりました💦
保育園も9〜10ヶ月頃の入所を予定しているので、シートに乗せれるならそちらで検討します!- 9月19日
-
退会ユーザー
今は乗るつもりないんですね✨
私は車の免許ないし近くにスーパーなどもないので出来れば抱っこ紐で自転車乗りたいけど万が一の事を考えると
怖いので汗だくになりながらベビーカーで出かけてました😭
シートに乗せらるようになれば大丈夫だと思いますよ👍- 9月19日
-
chip
ありがとうございます!
シートに乗っている子もある程度大きくなった子ばかり見かけて、1歳未満は難しいかもしれないですよね💦
実際、通勤+送迎+買い物を一度にやらないと厳しい環境になりそうなので一番安全な方法で検討してみますね😭💦- 9月19日
-
退会ユーザー
気になって見てみたらほとんどは1歳からですが物によっては9ヶ月〜とかもあるので9ヶ月以降でお座りがしっかり出来れば問題なさそうですね^ ^♡
良い方法が見つかりますように💕- 9月19日
-
退会ユーザー
これは9ヶ月からみたいです✨
- 9月19日
-
chip
やはり、お座りが出来るのが大前提ですよね!わざわざ対象の物を探してくださりありがとうございます😭❤️️
一度これを検討してみようと思います!
本当にありがとうございました!- 9月20日

退会ユーザー
生後6ヶ月以降でおんぶなら自転車は可能だと思います。自治体によりますが確か違法ではないです。
-
退会ユーザー
今の月齢で考えられているなら違反になります。
以前、それで亡くなられた赤ちゃんがニュースになっていましたよ。
ちょっとした油断が赤ちゃんの命を奪うことになります。
前抱っこしながらの自転車はバランスもかなり取りづらいし、買い物や荷物があれば尚更 転倒するリスクがあります。- 9月19日
-
chip
6ヶ月以降のおんぶですね!
今は乗る予定はないのですが、半年以降は保育園と通勤もあって移動の点で心配になり質問してみました!- 9月19日

退会ユーザー
それぞれ事情がありますし、しかたないですよね。
全く外出しないわけにも行かないので。
わたしは7ヶ月くらいの時は乗ってたと思います。
親など頼れる人はいない、平日日中は車がなく、買い物もかなり遠く自転車がないと無理で病院などにも利用してました。
今思えば危ないですが、
その時はとにかく必死だったので、子供もつれて行かないと、病院にも行かないと、、と仕方なく使ってました。
-
chip
現在、うちの環境も同じ感じです…。
頼れる人もおらず、車もなく、移動手段は自転車でないと厳しいです。
子どもは0歳児の間に預けないといけなくて危ないことは重々承知ですが、最悪それもやむ終えないのかなと…😭
ですがやはり安全を考えるなら時間が掛かっても歩いていくしかなさそうですね…- 9月19日

みい(20歳)
自転車の移動で抱っこ紐つけるのは危ないです。
それに、2ヶ月じゃ首も座ってなくて 縦抱っこだけでもまだ危ない時期なのに…
ベビーカーでの移動は厳しいんですか??
-
chip
すみません、今は乗るつもりはなくて今後の移動手段で悩んでました💦
1歳になる前には保育園に預けたいのと、通勤手段に自転車は可能なのかなと…
実際通勤の途中で預けるという形になりそうで、職場にベビーカーを持っていくことも難しいです😣💦- 9月19日
-
みい(20歳)
そうなんですね。
基本抱っこひも装着しての自転車はダメですが、おんぶなら大丈夫だと思いますよ。
自転車のチャイルドシート?をつけるのは厳しいんですか?- 9月19日
-
chip
自転車用のチャイルドシートも対象年齢がありますよね😭もしかしたら、1歳前後で必要になってくるかもしれないので対象の物を探してみたいと思います!
- 9月20日
-
みい(20歳)
ひとり座りできる頃から乗れるものは多いですよ!- 9月21日
-
chip
そうなんですね!
まだ必要無いと思いあまり深く調べていなかったのですが、探してみます☺️✨
ありがとうございます!- 9月21日

ぽんちゃん
いや、危なすぎます‼️まだ2ヶ月ですよね?
生後6ヶ月以上でおんぶなら地域によって大丈夫な所もありますが。
とはいえ、座れてヘルメット付けれる様になってからが良いかと。
私も4歳と2歳を前後に乗せて自転車の時がありますが危ないです😢
なるだけ歩く様にしてますよ!
-
chip
いえ!今は乗せるつもりはないですよ^_^
ですが、お座りするかな?という時期くらいには必要になってきそうで💦💦
やはり普段から前後に乗せる方でも大変なんですね…なるべくそうならない環境にできたらいいのですが、極力歩きで考えてみます!- 9月20日

ksママ
1ヶ月半から自転車乗ってます!
どこへ行くのも電車バスじゃないと
行けなく最寄りまで自転車でした!
ベビーカーはありますが、
歩くにしろ時間かかるのと、
車に乗れない、預ける人いない
なので、自転車でちゃちゃっと
買い物行ってました!
-
chip
全く同じ環境です…。
正直、ここまでお厳しいご意見をいただいて戸惑ってます😣💦
近所のママさんたちは結構無茶な乗り方を平気でしてたので、それが普通なのかと思ってました…。やむ終えないのでしょうが…。
自分の都合もありますが、我が子の安全を第一に考えて考慮してみます😭
ありがとうございます‼️- 9月20日
-
ksママ
厳しい意見が普通なのかも
知れませんね😭
子供の安全が1番ですね😊
みんな車に乗れるの前提なんでしょうね🙋- 9月20日
chip
ベビーカーは持っています。
ただ、抱っこ紐で自転車を漕いでいるママさんをたまに見かけるのと、実際ベビーカー+オムツ等の荷物を持った状態でバス停も電車もない場所に買い物に行くのが大変な時があります💦
そこは自転車ならちょうどいい距離のスーパーとかです!