
コメント

愛ノ助
その頃ってホント辛いですよね!😂こっちが泣きたいわ!!って何度思ったことか…!笑
でもいつかそんな日も終わります!!
最近は意志がみえてきて、まだ話せませんが、それもそれで可愛いです❤️お互い頑張りましょう😂👍👍

ゆずきち
ずっと泣かれると参りますよね😭
上の子もそうでしたけどほんとに懐かしくなりますよ
あんなことあったなぁとか
あの時すごいイライラしたことに申し訳なくなったりとか😂
そして今同じく1ヶ月の子がいますが全く泣かない子で逆に不安です😰
泣いてる方が元気だなぁって思います 笑
お互い頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、夜も全然寝なかったのに
日中もグズグズだったりすると、ホント参りますよね🤦♀️💦
ちなみに、下の子は泣かない子ってのはどんな時にそう思いますか?😭💓
たしかに、ギャン泣きしてて5分くらい離れて戻っても、
まだ泣いてるのをみると、ホント元気だな〜!関心👏と思っちゃいます😂- 9月19日
-
ゆずきち
3時間おきの授乳の時しか泣かないんです😰
泣くとゆうかフンフン言うだけなんですけど…
究極にお腹空いてる時は泣くけど母乳飲んだら一切泣かないです…
布団においても寝てるか声出してるだけか抱っこするのも授乳の時だけなのでこんなにも手がかからないのも不安です😰
泣くと肺が鍛えられていいって言いますし元気なのは一番いいですよ😭- 9月19日

スナフキン
寝られないのって辛いですよね😞
寝た時に一緒に寝たら?って言われても、「じゃあおやすみー!」ってすぐ寝付けるわけじゃないし・・・
寝たいのは今なのに!みたいな💦
でも本当に、懐かしいなぁって笑える日が来ます。
そして私の場合、いろいろ忘れてる自分にがっかりしたりもするんです。
どんな声で泣いてたっけ?
どれ位重かったっけ?
忘れたくないことまで忘れちゃうんですよね😞
でも辛い今は、頼れるもの全部頼る気持ちで1番楽な生活してください😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、
むしろそういう短い時間のほうが寝付けなくてもう次の授乳…😑
ってなっちゃいます😭
今はお子さんいくつなんですか?☺️
早く大きくなんないかなー?と思いますが、それは自分が楽になりたくてでした😢
今しかない1日を大切に。。頑張ります‼️- 9月19日
-
スナフキン
上の子は来月で3歳半です😊
私も早く大きくなってって思いながら過ごしてました。
気持ちすごくわかります!
でも今下の子(9ヶ月)を育てていて、まだ大きくならないでいいよって思ってるから不思議ですよね(笑)
「赤ちゃん」の時期、大変だけどやっぱり貴重です😊- 9月19日

riko
上の子が泣き虫でした😄ビービー泣いて、0歳のときは私もしんどかったけど、ほんとにあっという間に大きくなりますね。もう4歳になり、最近はあまり泣いてないなー。
まるちゃんママさん、お疲れ様です。辛いときは、周りの助けをたくさん借りて頑張りすぎないでください!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりあっという間なんですね😢
でも、実際向き合ってると辛いですよね😭
お産中もそんな気持ちでした💦
もう忘れましたが😂
暖かいお言葉ありがとうございます💓
ほどほどに…頑張ります‼️- 9月19日

退会ユーザー
寝れない!つらい!泣き声大きい!うるさーい!!!!!
ってなりますよね😭
今思えば、もっと泣いてるところ、しんどいときこそムービーで撮っておいたら良かったー!と思いました!
これは、1〜2歳のイヤイヤ期とかでも有効ですが、レンズを通して子供を見ることで客観的に(少し冷静に)見れると先輩ママに教えてもらいました🙂
「いま◯時で、さっき寝かしたのにまた起きてま〜す」とか実況付きだといいですよ^ ^
あと、泣き声が耳に焼き付いて辛かった時は、耳にはイヤフォンつけて好きな歌聴きながら開き直って踊りながら揺れたりしてました 笑
おっぱい出しっぱなしで寝落ちてたり、ボッサボサのボロボロだと思いますが みんな超えて来てる道だと思うので✊🏻
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜😲
それやってみます🙌
ギャン泣きのときは、焦っちゃって目の前のことで無我夢中になっちゃいますよね😩
授乳しながら船漕いでます😪
みんな越えてるんですよね😢🙏🏼💓- 9月19日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です☺️
その頃は、寝不足だし身体も辛いですよね☺️💦私もそのくらいの時期は、辛くなるとこんなに私を求めてくれる貴重な時期はきっとあっという間に過ぎていって、反抗期とか来ていつの間にか恋人とかできて、あんまり相手にしてくれなくなるのかなぁ...とか、やたら未来のことを妄想して今を大切にしようとなんとか頑張ってました😂笑
もう少ししたら、少しずつ自分も寝れるようになると思うし泣いてる理由がわかることが増えてくると思います☺️
未だになんで泣きやまないのー( ; ; )💦ってなることもありますが😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…すぐ彼女できて反抗期きて…
うちの子は男の子なんですが、3.4年の間に一生分の甘えてくれると聞きました😭💓
この時期に比べたら4ヶ月だと少し楽になりましたか??- 9月19日
-
退会ユーザー
1ヶ月くらいの時より、夜は5〜8時間くらいまとめて寝てくれるし、常におっぱいくれー!って感じじゃないし、理由がわからずギャンギャン泣き続けることも減って、楽になりました(´∀`*)
よく、周りから3ヶ月くらいで少し楽になるよ〜って言われてて本当かなぁって思ってましたが、本当でした😳💡
3.4年の間に一生分なんですねー☺️うちも男の子なのでさらにこの時期を大切にしようと思いました☺️💕- 9月19日

ベイビーベイビー
つらいですよね。生後3ヶ月、6ヶ月、1歳とどんどん楽になりますよ!
そして、いまでは、もう1年!となつかしいです。
-
はじめてのママリ🔰
今は無我夢中で、目の前の泣いた寝たしか考えられないですが…😭💦
あっという間なんですね☺️💓
今しかないこの時期頑張ります🙌- 9月19日

a
全く同じです!
今しかない大切な時期なので思う存分味わっておきましょう!!
こんな可愛いのは今しかないですー
頑張りましょうね😭💖💖
-
はじめてのママリ🔰
寝れてますか?🤦♀️💤
首グラングランしてるのもすぐ懐かしくなりますよね😭- 9月19日
-
a
うちの場合少量を2時間毎にミルクあげてねって言われいるので寝れてないです( Ꙩ_ ꙩ)
赤ちゃんの起きている時間も増えて中々寝れずです😭
寝たいですよねー😭😭- 9月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱりホント辛い時期なんですね😭
まわりには、同じ月齢の子も夜そんな泣かないとか
ミルク飲んでるから夜すごい寝れるって子ばかりで…
うちの子は結構常に泣いてて…
こんなに大変なのってうちの子だけなのかな?とか思ってました😢
でも、わらってくれたり、お喋りも増えてきたのでそれを糧に頑張ってます😭
ありがとうございます💓