 
      
      予防接種が続けて予約できず、一週間待たされることに不安を感じています。体調不良が続いていたが、病院での検査時には熱が下がっていたこともあり、次の金曜日に打ちたいと考えています。
予防接種がリスケの連続で打ててません。
7月末に、MRと水痘の予約をしてましたが、体調不良が相次ぎ打てていません。
ここ最近調子が良く、本日も好調だったので病院に行ったらまさかの38度!ダメでした(>_<)
しかし、帰宅後測ると平熱…元気も食欲もあり、正直病院へ行くまで暑くて熱がこもってたのでは、と思っています。
(たまに一瞬だけ38度でか過去にもあります)
しかし、先生は1週間は様子見、とのことでまた来週以降、と言われました…。
ただこの調子では永遠に打てない気がします。
一瞬の熱でもやはり1週間あけなくては駄目でしょうか?
一応いくつかの病院に通ってるので、次の休みの金曜日に調子が良ければ打てれば打ちたいと思ってるのですが( ;  ; )
- ぷきママ(9歳)
コメント
 
            あかちゃん
私の息子もリスケ何回かしてます(^^;)
朝測って元気で、病院についたら何故か38.0。朝は元気で熱もなく遊んでたと言うと、病院で少し様子みましょう!と様子を見たら遊んでるし、熱が下がったので、こもっていたんだねーとうってもらいました(^^)
先生の指示によりますね✩
 
            ひいらぎ
暑い中抱っこ紐で行くと、すぐお熱が上がるので‥わたしも行ってから38度とかありました!反対で計り直したり、少しズルしてゆるめに脇に閉めたり‥(家を出る前に必ず計るので、そのときに平熱なら大丈夫だと思っています💦)
少し病院内で涼ませてから、再度計ってもらったりできないのでしょうか?😳
受付の方も、今日はみんなお熱高いわねー、とか言いながら、少し様子見て計り直しさせてくれますよ!
- 
                                    ぷきママ 最近自転車ばかりですが、なぜか今日に限って抱っこ紐を使ってしまい後悔です💦 
 行く前と平熱で、帰宅後も平熱だったので、こもっていたんだと思います(>_<)
 金曜日、別の病院に自転車で行ってみたいと思います!- 9月19日
 
 
            ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
うちの娘も1度ついて熱をはかったら38度こえてたときがあります。
そのときは夏で、車を十分に冷やしていったつもりだったんですが娘には暑くて熱がこもってしまってたようでした。その場で受付の方に説明してしばらくしてからもう一度はかったら下がってたので打ってもらえましたよ♪
病院に電話して聞いてみたらいかがでしょう?
- 
                                    ぷきママ 車で気をつけてもなんですね。やっぱりすぐ小さい子は暑さに弱いですね💦 
 今日行った病院は小児科専科ではないので、金曜日に別の小児科専科に行ってみようと思います‼︎- 9月19日
 
 
            退会ユーザー
うちもそうでした💦
一瞬だけ38度もありました!
保育園の入園と重なって、色々ありすぎて結局1歳4ヶ月になるかならないかくらいで分けたら次いつになるかわからん!と思って6本同時接種しました😅
せめて病院行く前に熱出してくれ!って思いますよね💦
一瞬なら事情を話して、金曜日に打つのでいいと思います😊
なんなら今から出直せないですかね🤔
- 
                                    ぷきママ 結構みなさんあるあるですね💦 
 保育園だと困りますよね💦💦
 6本凄いですね(>_<)今日の病院はわりと慎重派で、MR.水痘は一緒でオッケーだけど、おたふくは別が良いと言われてまして、MR、水痘が打てないことにより後がつかえてます( ;´Д`)
 ほんと出直ししたい気持ちです😭- 9月19日
 
- 
                                    退会ユーザー 慎重に打ちたいけど、いつになるやら〜ですね😂 
 お休みということはお仕事してるんですよね…
 せっかく休みの日に予定してもリスケの連続じゃガッカリですよね😂
 私だったら帰って測ったら平熱だったんだけどダメ?ってダメ元で電話しちゃうかも😂
 
 もうすぐ下の子の予防接種始まるからまたそうならないかヒヤヒヤします😩- 9月19日
 
- 
                                    ぷきママ 今日は3連休にくっつけて夏休みを取得してましてお休みだったんです♨️明日、明後日は保育園で、そこでなんかもらったらまずいと言う思いがあって、次の公休の金曜日の予約を前倒したんですが、欲が裏目ってしまいました(^_^;) 
 下のお子さんがいると心配も2倍ですね〜💦スムーズに進むことをお祈りします‼️- 9月19日
 
 
   
  
ぷきママ
そういう判断をしてくださるところもあるんですね!
今日の病院は小児科専科ではないところなのでたまに対応や診断に?と思うところがありまして…(家から一番近い&保育園の園医なので行ってますが)
金曜日はセカンドオピニオンで通ってる小児科専科に行ってみようと思います!