※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mya♡
子育て・グッズ

朝起きるのが苦手で、子供の朝ごはんの時間がバラバラで旦那との関係に悩んでいます。自分の言い分を伝えたいが謝り方がわからず、子供の朝ごはんは8時に食べさせています。旦那に謝る方法や意見が間違っているかどうか知りたいです。


朝起きるのがすごく苦手です。

11ヵ月の女の子を育てています。
前までほんと娘と昼過ぎか昼前まで寝る習慣が付いてしまっていたのですが、
朝ごはんもしっかりあげなきゃ、との事で旦那と同じ5時45分に起きるようにしましたがなかなかそれがキツく二度寝してしまうのでいまは8時にアラームをかけて起きるようにしています。

ですが1週間に1回ペースで2時間ほど寝坊し10時起きとかになってしまいます。

おきたら旦那にLINEを入れるのですが、
今日も8時のアラームで起きて、LINEを入れて娘を起こしてたらそのままねてしまいました。

旦那は今の仕事でない次の仕事を探しているのですが、「こんなことじゃ子供の朝ごはんの時間はバラバラだし、家のことしっかりやれてるのかな?って心配になって仕事のことだけ考えられなくなる」
と言われました。

仕事だけ考えられるように家のことはまかせて!くらいにしっかりとして欲しいらしいです。

私の言い分としては、たしかに2時間の寝坊したことは私が悪いけどそれが心配で仕事を変えるのが不安になる…って程じゃなくない?っておもってしまいます。
10時でも朝ごはん軽くは食べさせるし…と。
それに土日旦那は昼まで寝てるけどあたしは8時におきて子供に朝ごはんあげてるんだよ…飲み会に行って連絡取れずに先輩に世話になって昼に帰ってきたときもそんなに怒らずいてあげたのに…と関係ないことも比べたくなってしまいます(´・・`)


間違っていますでしょうか?
ハッキリ教えてください。
自分の意見があってなかなか素直に謝れません。みなさんなら旦那にどうやって謝りますか?それと、何時おきで子供の朝ごはんを何時に食べさせてますか??

コメント

にゃんすけ♥︎

こんなかんじです!
8〜9時朝ごはん
12〜13時お昼ごはん
15時起きてればおやつ
15〜17時ごろお昼寝
18〜19時夜ご飯
19時30分お風呂
21時ミルク
22時就寝

  • mya♡

    mya♡


    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます(´・・`)

    • 9月19日
ママリ

今は産休中なので、遅くなり7時半〜8時まで寝かせていますが仕事の時は6時でした。
子供の生活リズムをきちんとしてあげないと成長に大きく関わっていきますよ!
睡眠時間よりも、朝しっかり起きて朝日を浴びさせてあげることはとても重要ですしね😊
朝はしっかりと起こして、昼食後〜2時間ほど眠たければ一緒に昼寝をするっていう感覚が良いかと😊

  • mya♡

    mya♡


    そうですよね(´・・`)母の私が生活リズムを作ってあげなくてどうする…って自分でもわかっていて夜寝る時はちゃんと起きるぞ!ってアラームかけて寝るのですが朝の辛さには負けてしまいます。
    お昼寝も考えてみます(´・・`)

    • 9月19日
とも

7時(まれに8時)に起きて8時に朝ご飯してます。
私も朝は苦手で、夜中授乳もあるし、たまにお昼寝一緒にするか、休みの日は私だけ二度寝することもあります。
今は遅くてもよくても幼稚園や小学校あがったら大変になります。今から習慣づくりしてあげたほうが子どももmyaさんものちのち困らないで楽だと想います。
習慣帰るって忍耐いりますががんばりましょう!
それと寝るのは何時ですか?朝しっかり起きれるようになると、夜の寝る時間も早くなります。

  • mya♡

    mya♡


    それですよね😞幼稚園や小学校で母が寝坊で子供まで。なんて考えただけで恐ろしいです。いまから頑張ります。ありがとうございます(´・・`)

    • 9月19日
ゆう

離乳食を始めてないのですが、文章を読んでイライラしました。
旦那さんが次の仕事を探している理由は、子供と家のことだけですか?
私からしたら、それは仕事を辞める本当の理由じゃないと思います。他に何か理由があって、仕事を辞めたいけど、その理由だとプライドが許さないから、子供のことを理由にしているような…。
もし本当に、子供や家のことが心配なら、休みの日には昼過ぎまで寝たり、飲み会で遅く帰ったりなんてできないはずです。

私も朝早く起きるのが苦手なので、もしかしたら朝ごはんを食べる時間がバラバラになるかもしれません。朝ごはんは旦那さんと一緒に食べてみてはどうでしょう?
それでもダメだったら叱って!とお願いします。

  • mya♡

    mya♡


    書き方が分かりにくくてすみません(´・・`)今の仕事をやめ、次の仕事を探す理由は他にあります。ですが、次の仕事に付くにあたり旦那の職場環境が変化し家庭に気を配れなくなるからそこはしっかりして欲しい、安心させてほしい、との事です。

    でも子供や家のことが心配なら休みの日に昼すぎまで寝たり飲み会で遅く帰ってきたり。それもたしかに矛盾していますよね。

    私もしっかりしようと思います😞

    • 9月19日
ピコ

もう11ヶ月なら起きる時間と寝る時間のリズムは決めてあげた方がお子さんのためかと思いますよ。
7時には起きて、20時には寝るとか…そこは家庭によりけりだと思いますが。
朝は早めに起きて、昼寝をお子さんとされてはどうですか!

  • mya♡

    mya♡


    リズム決めないとですよねほんとに😞😞😞
    ほんとに眠い時はまたアラームをかけて昼過ぎに昼寝をしようとおもいます(´・・`)

    • 9月19日
はなめがね

旦那さんの『仕事の事だけ考えられなくなる』は言い訳がましいですが、ママさんの『ちゃんとやれてる』感の強い発言を聞くとどっちもどっちだなと思います。

仕事変える気があるなら言い訳なんかしてないで転職活動に専念するべきだし、家を守る主婦として自負があるなら有言実行するべきかと。
うちは11ヶ月の時は
6時起き
6時半朝ごはん
9〜11時昼寝(このうち1時間)
12時昼ごはん
13〜15時昼寝
15時半おやつ
18時夕飯
19時お風呂
20時就寝
ズレはほぼないです。

  • mya♡

    mya♡


    確かにそうですね😞!
    仕事のことと家のことお互い結びつけちゃいけないな。っておもいました。

    ズレがないのはホントすごいです。
    少しでも見習えるようにします😞

    • 9月19日
リエ

お子さんのことも考えてくれる旦那様だと思います。ただ、考えようによっては転職を躊躇っていてその言い訳に妻の寝坊とお子さんの朝ご飯を使ってるとも見えます。


関係ないことを比べてるとのことですが、その通りだと思いました。記述したことを許したのは、ご自身の寝坊を許してもらう為だったのでしょうか?違いますよね?なら、今出すのは間違いだと思いました。

今はまだ良いですけど、今後保育園や幼稚園・小学校に行く時に朝起きれないのはお子さんが可哀想なので生活改善・きちんと朝起きる練習も兼ねてした方が良いと思います。

私は、5時過ぎに起きて旦那のお弁当作り・洗濯干しなどをしてます。娘は、7時までに自ら起きるか起きてこなければ起こしてます。7時半から、娘の朝ご飯にしてます。

  • mya♡

    mya♡


    その通りかと思います。
    旦那に寝坊と朝ごはんで仕事を探すのも不安になると言われた時には何も言わずに謝ればいいのでしょうか。

    たしかにそれはズバリ正論です😞😞今出すことは間違いですね。。。
    生活習慣をしっかりできるように
    自分で危機感を持ちたいと思います。。

    夜は何時に寝ていましたか?

    • 9月19日
  • リエ

    リエ

    旦那様は、「子供のことを考えている」「転職を躊躇っている」どちらかを確定させる必要があると思います。その上で、前者ならまずは変わろうとする姿勢を見せること・変わっていくことが大切だと思います。後者なら、謝る必要はないのかなぁ…と。でも、変わることは必要ですけど。

    私は、前も今も早くて22時遅くて24時〜1時とかです。寝るの遅い翌日は寝不足で辛いですが、娘と一緒にお昼寝して凌いでます。本当に辛い時は、娘は遊んでても私はゴロゴロしてます。私と娘と何時に寝たか・どちらが先に寝たか定かではありません(苦笑)

    • 9月19日
rubby

旦那さんの「朝ちゃんと起きて朝ごはんをあげる」ってのは間違ってないと思います。

でも人間なんだから無理な時もありますよね💦
うちは7時起き、ごはん7時30分で旦那さんも一緒に食べます。

旦那さんと同じ時間に起きるのは、旦那さんの朝ごはんのためでしょうか?
そうでなければ、8時朝ごはんに間に合う時間に娘ちゃんと起床、でいいのでは。

あと、休みの日は寝坊してもいい!って決めちゃうとか。
休みの日は旦那さんもゆっくりしたいでしょうし、だったら皆でゆっくりしちゃえば楽だと思います。

旦那さんの、仕事を変えるのが…ってのは少しズレた意見な気がしますが、要は決めたことをある程度守れれば、安心できるのではないでしょうか?

謝るときは、悪いと思う部分は謝りつつ代替案や解決案を出すと、納得しやすい気がします(^_^)

カナぷう

なんだかどっちもどっちだなと思ってしまいます。
確かに朝早く起きてちゃんと朝ごはんたべさせて生活習慣をつけるのは大事です。だからと言ってそれが出来なくて旦那さんに謝るというのは違う気がします。なんのために早く起きるのかと言えば、子供のためですよね?
私も子供が産まれるまえは朝が苦手でした。それこそ朝は10時まで寝てたり昼前まで寝てたり…今は子供がいるので朝は7時には起きてます。眠いです。
子供がお昼寝するときは一緒に寝てます。
休みの日、私が7時に起きれなくても子供らは自然と7時に起きます。キャッキャッ言って起きて寝室で遊んでます。
子供のがちゃんと起きる習慣がついてくるんですよね。
夜は何時に寝てるんですか?