![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週で悪阻がつらく、旦那は不在で心細い。励ましの言葉が欲しいです。
妊娠10週です。
今まで気持ち悪くても吐かないように頑張って耐えていたのですが、もう限界で。
吐かないように頑張って耐えていた時期でさえ体重が3キロも落ちてしまったのに、朝や夜、匂いなどで気持ち悪くなって吐く時に、たまらず泣いてしまいます。
ああ、辛い。でも赤ちゃん元気な証拠。でも辛い。旦那は仕事でいないし心細い。でも吐いてる姿は見せたくない。
気持ち悪い。でメソメソしてしまいます。
きっと多くの妊婦さんが悪阻で苦しんでいると思います。
それでもまだ強くなりきれなくて、結婚してすぐでまだまだ旦那に甘えたい時期で、それでも仕事で旦那は出張、なかなか帰ってこれない。
心細くて寂しくて、つわりで辛くてくじけてしまいそうです。
どうにか頑張れるように、何か言葉をもらえませんでしょうか。
- ママリ
![okana*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okana*
悪阻辛いですよね😭
私も毎日トイレに閉じこもりゲロゲロでした😿
でも悪阻は必ず終わりが来ます✨
そしてこの辛さ乗り越えたら可愛い赤ちゃんに会えます👶❣️
終わってしまえばそんな日々もあったなって思います😌
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶💖
![まーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまー
妊娠おめでとうございます😊
体調大丈夫ですか?
つわり辛いですよね。お気持ちものすごくわかります。
私も10週前後はピークを迎えていたと思います。
一日一日が長く感じ、いつまでこれが続くのかと思うと絶望さえ感じていました。
一人の時は泣いてもいました。
旦那はいるけど、孤独感。
もっともっと旦那に甘えていいと思います😊
私は来週で臨月に入りますが、いろんなことを旦那と共有してきましたよ。
つわりの時の具合悪さ、辛さ、赤ちゃんに対しての不安。
安定期入った時の気持ちの嬉しさ、胎動を感じたときの幸福感。トラブルが起きたときには大泣きしてこんな自分が母親になっていいのかなー。なんていう弱音も吐いてました。
いまは出産に向けて二人でそわそわしながらもとても楽しみです。
お腹の中にいのちを宿して育てて行くのは女性で、男性にはその気持ちがわからなかったりしますが二人の子供です。
私は二人で気持ちを共有し合って二人でお腹の子を守っているような気がします。😌
質問の答えにはなっていないかもしれませんが、頑張ろうとしなくていいんですよ。強くならなくていいんですよ(^^)
お身体には気をつけてくださいね(^^)
![トルティーヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トルティーヤ
10週の初産婦です(*^^*)
私も先週まで悪阻がひどく、匂いにも敏感でソファーに横になっているか、トイレにいるかの毎日でした(涙)
私の旦那も出張で週に1度しか会えなくて、心細いし、体もキツイ…
赤ちゃんも、旦那も頑張ってくれてるんだよなって頭では分かるんですけどね( ;∀;)
私は旦那が帰ってきた時に思いっきり甘えたり、ワガママ言います笑っ
寂しさを思いっきりぶつけて、旦那エネルギーを補給する感じですね笑っ
悪阻も今月中には終わるさと考えると楽でしたね
あいりさんがツラい想いをしてるのを旦那さんに話したり、
私みたいな同じ様な妊婦もいるんだと思って頂けたら♪
お互い10週同士、まったり、マタニティーライフを歩んで行きましょう( ´∀` )b
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
つわり、お辛いですね❗💦💦
私も今10w3dなのですが、7週辺りからつわりが始まり、食事が喉を通らずあいりさんと同じく3キロ減ってしまいました😂
私の場合、食べすぎたり、水分を摂ったりしなければ吐かないので喉が乾いたら飲料ではなく、フルーツから水分を取るようにしてます🌸😁
梨やスイカ、オレンジ、ブドウ等旬の果物がオススメです🌟😊
安定期に入れば少し落ち着くかと思います。
大変だと思いますが、頑張って下さい🌷😉
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
私は四六時中吐きたくても出てこないのでただえづいてるだけでした💔
吐きたいときは吐いたほうがいいと思います…吐けるなら。
あとは、我慢せずに病院で点滴してもらったらいいと思います。
私もそれで少し楽になりました。
先生に我慢しすぎたね、つらいときはいつでも来ていいんだよって言ってもらって安心もしました。
あと旦那さんに甘えられるときは甘えたほうがいいです。
妊娠するってそういうことなんだって見せたほうがいいみたいですよ。
ただでさえ男の人は父性が芽生えるのは遅いので。
ウチの夫も多忙で朝早くから夜遅くまでいませんし、泊まりがあるときは丸2日帰ってきません。
もうすぐ出張みたいなのがあって1週間以上いません。
私は母に来てもらっていますよ。
赤ちゃんは1人で作るものでも育てるものでもないです。
2人以上です。
1人ではできません。
どうしてもクヨクヨしちゃいます。
私だってそうですよ!!!
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
つわりで固形が食べられなくなり、入院も経験しました。
旦那にテロってるところ見せたくないですよね〜。わかります。
でもつわりが酷くなったらそんなこともも言ってられなくなりました( ;∀;)
でもそのつわりのおかげで当たり前の幸せに気づかせてもらえました(*^^*)
コメント