コメント
ちょろりん
うちもその頃は同じ感じでした(^^)
うちの子も寝るのが遅かったですが特に意図的に寝かしつけをしたりはしなかったです。
今は8時頃には眠くてグズグズになるので、その頃に寝かしつけをしてます(*^^*)
もう少し大きくなってからでも大丈夫だと思いますよ!
リズムも変わってきたりして寝る時間も変わったりしてたので。
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
3ヶ月の娘が、います🎵
大抵、20時頃から眠たくてグズグズして、20時半頃には寝てます💤
そこから、早い時でよなか1時頃に起きますが、今日は良く寝て6時過ぎまで熟睡してました💦
-
ママリ
規則正しいですね〜🤗うちの娘も8時くらいに一旦眠気がきて寝かせるのですが30分で起きちゃうんですよね〜😭
- 9月19日
-
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
30分で起きるのは大変ですね💦
うちは、何故か明るくなってから寝た場合は30分~1時間位で起きるんですけどね💦
でも、これはこれで、なかなか家の事が出来なくて困ります(;´д`)- 9月19日
-
ママリ
そうなんです😅けど、夜は最近8〜10時間寝てくれるので助かります🤗うちも日中も30分くらいで起きちゃいます😂家事進みませんよね🤔
- 9月19日
nm.y
上の子に合わせちゃってるので21時に寝室です!
でもだいたい20時くらいに限界来るので下の子だけ先に寝かせたりしてますよ。
夜ぐずぐず起きそうになりますが、おっぱいくわえさせてすぐ寝るので朝6時30分くらいまでは寝てます。(^^)
意図的というか、11時は遅いかなと思うので、徐々に早くしていったらお子さんにもいいかなと思います。(^^)
-
ママリ
ありがとうございます💕うちの娘も8時くらいに一旦眠気がきて寝かせるのですが30分で起きちゃうんですよね〜😭本気で眠るのが10時過ぎになっちゃいます😅早めの寝かしつけに心がけてみます😊
- 9月19日
ママリ
ありがとうございます💕同じような方がおられて安心しました🤗✨
リズムも変わってくるのですね😊もう少し大きくなるまで様子を見てみます✨
ちょろりん
多分3ヶ月頃だと寝かしつけ頑張っても寝なかったり、すぐ起きたりで私がイライラしてしまってダメだったので、好きにさせてました。笑
離乳食始まればもっとリズムが整ってくると思うんで、その頃位から意識してみる位で充分だと思いますよ(*^^*)
うちはその頃10時〜11時頃にラストミルクで7時〜8時頃に起きてました♫
ママリ
その通りなんです❗️時々早く寝かしつけようとしてみるのですが、なかなか寝なくて7キロ近くなってきたら抱っこも重いし😅起きるし😅
離乳食始まるとまた整ってくるんですね😘結構ママリ見てると8時寝かしつけしておられたりするので、遅いかなと思ってしまって😅
本当に同じ感じです❗️ラストミルク9時10時で同じ感じです🤗すごく安心しました💕ありがとうございます✨