
コメント

うみうみ*4kidsmämä
私もメリットを知りたいです😭
プライバシーと自由がなくなるイメージしかなくて…😭
回答になってなくてすみません…😭

あき
デメリットのイメージしかでてきません>_<お姑さんが神様のような方ならいいですね。お互いのテリトリーは無駄に侵入せず、余計なことも言わず。なかなかいませんよね。

805a24
私の旦那も義実家が自営でそこで働いてます!!旦那の地元に引っ越す際に同居勧められたのですが断固拒否しました笑。
同居は今もまだしてませんが、2人目出産の時に里帰り2ヶ月滞在しましたがストレスでしかなかったです笑。
メリットは家事分担できるとか、家賃いらないとかですかね?家事分担といっても核家族よりは量が増えるのでどうなのかなって感じですが(´・ω・`)

Halu
メリット
やっぱりお金が貯まること
デメリット
家事をやりたいようにできない。お風呂や洗濯の順番を気にしないといけない。関わりが面倒。その他諸々...でした笑

★JilLE★
メリット
・離乳食とか作るのに台所立つ時に息子を見てもらえる。
・大人の話し相手が夫だけだったのが、増える。
デメリット
・気を使わないなんて無理。
・食の好みを強く言えない(この醤油がいいとか、このメーカーがいいとか、この作り方がいいとか)
・子供取られた感が出てくる。
・金銭トラブル出てくる。
同居予定ですが、この辺かな?と思ってます😱

OU
同居してます
デメリットしかないような
家賃も払う
自由がない
気を使う
子どもについて何かしら言われるのが嫌だ
取られた感
自分の育児方針と違うことをされる、でも言えない
口が悪くのちのち子どもが真似をしたらと思うといやだ
室内で犬、猫がいるため、ハイハイをしだしたら手が、、、
好きなものが全く食べられない
お風呂は最後、好きな時間には入れない
あげたらキリがないかもしれません
って、同居したくなくなることをかいてすみません😭
たぬき
デメリットしか頭に浮かびませんよね💦同居予定なんですか?( ´∀`)/~~
うみうみ*4kidsmämä
デメリットしか浮かびません…笑
娘が中学生、息子が小学生になるタイミングで同居予定です😭