※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆_mama
子育て・グッズ

母乳が上手く飲めず、ミルクをあげることになり悩んでいます。乳頭保護器で続けることで改善する可能性はあるでしょうか。腰も激痛で心配です。

つらい、、、
今日の朝から母子同室なのに
いっかいも母乳でのんでくれない

右は短乳首だから乳頭保護器
つかってもだめだし左は吸っても
すぐ離して泣いちゃって
結局看護婦さんにミルクあげましょう
言われちゃう。
まだ生後3日目だから仕方ないって
いわれるけどつらい。。。
ひとりめが母乳育児できなかったから 今回はミルクに頼りたくないのに。
乳頭保護器でし続ければ可能性ありますか?😭😭😭

あと腰が激痛でやばいですっ

ミルクのなにがだめなんですか?
などの意見はいりません😖

コメント

ひなまま

一人目完ミ、二人目完母です。
2人とも乳首を嫌がり直接は授乳出来ていません(><)
一人目は保護器も嫌がってしまい結構完ミという感じでした。
二人目は保護器ではなく哺乳瓶の乳首を保護器代わりにして使用したところ、気に入ったみたいで吸ってくれるようになりました。保護器を付けていると母乳が出なくなると聞いたことがありましたが、今のところそんなことは無いですよ!

看護師さんに腰痛の相談はしてみましたか?

∞こつぶ∞

私も出来れば母乳育児がしたくて頑張りました😂✨
私の場合は3日めからは母乳もかなり出てきたのに乳首が硬く短くて吸いにくいのと、子どもの口が小さく飲むのも下手くそだったようで全然うまくいきませんでした💦
乳首に亀裂も入ったため乳頭保護器を使って授乳していましたが、最初はやっぱり飲みにくいのかかなり苦戦しましたよ😭
でも私が乳頭保護器の消毒が面倒になり直母にしたくて練習していたら1か月くらいからできるようになりました👶
その頃には私の乳首も柔らかくなって飲みやすくなってきていたのと、子どもの吸う力も最初より強くなっていたと思います😊✨
なのでできる可能性はじゅうぶんあると思います☺
うちの子は助産師さんに飲むのが下手だと言われていたくらいなので😂