
里帰り期間の延長について悩んでいます。旦那やお義母さんのサポートがある中、子供との生活に不安があります。戻るタイミングをどうするか迷っています。
里帰りの期間についてです.°(ಗдಗ。)°.長文になってしまいますが⤵︎⤵︎
お義母さんとの同居です。(お義母さんはまだ仕事しています)
実家は車で30分くらいの距離です。
切迫早産で1ヶ月ちょっと入院していて、退院してそのまま8月に里帰りしてきて8/11に出産しました♡
当初の予定では、今月末に戻る予定でした。
旦那が会社の人に話したら、奥さん精神的&体力的に大丈夫⁉️早くない⁉️と言われたそうです。その方の奥さんは産前産後6ヶ月実家にいたそうです。
そんなこともあり、旦那から無理して戻らなくてもいいよと言われ、出来ることなら11月の3連休に戻れたら…と思っているところです。そうすると、産前産後で3ヶ月の里帰りになります。
旦那がお義母さんに話したら、あなた達の好きにしていいと言ってたそうですが、本心はわかりません(>人<;)
旦那は毎週末泊まって面倒を見てくれていて、延長になってもそうするそうです。
実家は自営業のため、いつでも両親が家にいて夜になれば妹もいるのでとても助かっています。
もともと、お義母さんと一緒に夕飯の支度をしていましたが、子供を連れて戻って一緒に夕飯の支度をするのは難しいと思います.°(ಗдಗ。)°.また旦那が帰ってくるまでの時間をどう過ごすことになるのか…
戻った時の生活が不安で、1ヶ月だけでも大きくなってからの方が安心なのかな…と思ってしまうのですが変わらないのでしょうか(>人<;)
みなさんならどうしますか??今月末に戻りますか⁉️それとも、延長して11月の連休に戻りますか⁉️
- まち(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

39☪︎
あたしなら延長して連休に帰ります(´°ω°`)
あたし自身まだ里帰り中なので😶✨
産後は思ってるより体力も少ないですし家事と慣れない育児をこなすのは精神的にも辛いので実家に甘えさせてもらってます(´;ω;`)💓

はゆ
私がまちさんの環境なら11月に戻ります✨✨
でも旦那さんの会社の方の6ヵ月はさすがに長いですね…😂笑
うちは里帰りとかできる環境じゃなかったのでとても羨ましいです☺️❣️
-
まち
コメントありがとうございます😊
延長の方向で話してみようと思います☆★
私もさすがに6ヶ月は長いな😂って思いました(笑)
里帰りして、色々助けてもらえて本当に感謝の毎日です(>人<;)♡- 9月18日

ゆう
産後6ヶ月の里帰りはさすがに長いなって思います。体調を崩してしまったとかなら仕方ないですが。ちなみに私は1ヶ月で帰りましたがあんまりしんどいとかはなかったです。家事は手抜きしてましたが。最初は皆初心者だから不安な事大丈夫かなぁって思う事沢山ありますが皆が乗り越えていく事です
-
まち
コメントありがとうございます😊
6ヶ月は長いですよね😅
なかなかお義母さんに甘えるのは難しくて、お願いばかりもいれないし…手抜きするなら、任せてってなっちゃうので(>人<;)
でも、乗り越えなきゃですよね!頑張ります😭- 9月18日

退会ユーザー
実家が心休まるし、自分のペースで子育てできるならそっちの方がいいと思います!まだ寝不足でなるべくお世話以外はゆっくりしたいでしょうし😉
私は実母と折り合いが悪く居心地悪かったので、1ヶ月以内で帰りました(笑)義両親との同居ではないので特に何も考えず帰りましたが(笑)
-
まち
コメントありがとうございます😊
実家はとっても落ち着きます😌おっしゃる通り、まだゆっくりしたい気持ちがあります(>人<;)
旦那とも、もう一度話して、甘えさせてもらおうかなと思います♡- 9月18日
まち
コメントありがとうございます😊
一昨日、1ヶ月検診が終わってようやく動き始められるかなって思ってて、今月戻ったらいきなり動かなきゃだなぁ…と不安になってたので、そう言っていただけると心のつっかかりがとれます♡♡
もう一度旦那と延長の方向で話してみようと思います(o^^o)