※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k☆mam
子育て・グッズ

里帰りしなかった方の家事について、里帰りから帰ってきても家事が進まず、ご飯作りも不安です。

里帰りしなかった人
どうやって家事してましたか?💦
里帰りから帰ってきましたがなかなか家事が進みません😰
ご飯も作れるかなーって感じです

コメント

koro.❁

目の届くところに寝かせた状態で料理したり、
洗濯物干す時は窓辺にハイローチェア置いて様子みながらやってましたよ!

えむみ

退院したその日から普通にしてます!!
掃除洗濯料理、後片付け
娘が寝た間にダッシュでやって泣いたら授乳してーとか ハイチェアのせたりとかしてましたよー

a

朝二度寝した後子供が寝てる隙を見てちょくちょくやってます😊
ご飯は最近になってやっと作れるようになりました💦
それまでは旦那に作ってもらったり買ったりでした😢
家事する時間があるなら寝たいですよね😱

もちもっち

すぐ見える場所で多少泣いても声かけながら待ってもらってました!
不機嫌な時は諦めてお惣菜を買いに行ってました!
外に出ると泣き止んだりして一石二鳥だった時もあります(*´∪`)

すあま

買い物はネットスーパーでお願いして、ご飯作ってました!

掃除は子どもの周りのみ…
など慣れるまで休みながらやってましたよ🎵

初めは完璧に…など思って今まで通り家事やお弁当など作ってましたが精神的、肉体的に限界が来てやめました❗

生活に慣れるまで赤ちゃんと一緒に寝れるときに寝て、身体休めて下さい\(^o^)/
まだ大変だと思うので頑張ってください❗

🍓Yuuu🍓

赤ちゃんが寝てる隙に
急いで、出来るものはしてました😂💦
無理なときは、旦那が帰ってきたら見てもらってる間にしてます😊👌

あかちゃんまん

買い物は旦那かネットスーパーや事前にレトルトなどためがい、掃除はたまにころころするくらい、茶碗洗いなども旦那がやってくれたり、最悪使い捨て食器つかったりしました♪

あーすー

リビングに寝かせて家事しました!

寝てる間にダッシュでやって起きても泣いてなければやって、ギャン泣きしたら相手してました💦

買い物はしばらくネットスーパーでした😅

みゆらん0708

子どもが寝たらちょこちょこ取り掛かっています。
リビングにあるバウンサーで寝てもらってる間に洗濯物を干したり畳んだり、昼食をレトルトとかでささっと済ませています。
炊飯は前日の夜にお米洗って、タイマーセットで準備しています(^-^)

るる

目の届く位置に常に寝かせていました!
ご飯は、〇〇の素とかの食材切って炒めるだけ‼とか買い溜めしてました(^_^;)
産後1ヶ月くらいは体が思うように動かなくて、旦那にも手伝ってもらったり自分達の洗濯は2日に1回とか、かなり手抜きしていました!