![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴベビーのインファントインサートについて、首が座るまでの補助であり、首が座ったら必要なくなります。種類が複数あり、条件を満たせば使用できます。おすすめのタイプについて教えてください。
おんぶ紐についてお聞きしたいのですが現在、生後2ヶ月の子がいるのですがエルゴベビーを持っているっているのですがインファイントインサートを購入した方がいいのか悩んでいます。
しかし詳しく知らなくて調べれば調べるほど分からなくてⅠ.Ⅱ.Ⅲ.?と種類があるみたいで何個かの項目の条件が合えば使用できるなど…さっぱりわかりません。
要はインファイントインサートは首が座るまでの補助なのでしょうか?
首が座ったらもう必要ないのでしょうか?
また、どれがいいのかなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
- ゆい(7歳, 11歳, 13歳, 17歳, 20歳)
コメント
![じぇじぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇじぇ
首が座るまでのものです!今、たぶんインサート無しでも新生児から使えるエルゴのものあると思います!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
初めまして〜私も1人目の時にエルゴ買ったんですが、やはりインサートも買いましたよ!その時は1種類しかなくて最初は子供をインサートに入れて抱っこ紐の中に入れるのがけっこう難しいですが(汗)なかなか寝付かない時には、ずっと抱っこは疲れるので助かります。
ゆいさんのおっしゃる通り首が座ったら抱っこ紐のみです。
-
ゆい
ご回答ありがとうございます。
買い物時は片手に抱っこ片手に買い物かご。で両手が塞がった状態で凄く不便で…(^-^;
インサートを抱っこ紐の中に入れるのが難しいんですか!?
調べれば「怖いから使用しなかった…」などの声がみられますが、難しいんでしょうか…(´д`|||)?- 9月18日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
わたしも生後2ヶ月女の子を育てており、エルゴとインサート買いましたが、インサートを中にいれて調節するのが難しく、子どももグズグズしてきてしまいだめでした。゚(゚´Д`゚)゚。
ベビービョルンの新生児から使えるタイプを今使っていますが、そちらの方が使いやすく子どももグズらず寝ることが多いです!
エルゴの抱っこ紐は首すわってから使おうと思ってます!
-
ゆい
ご回答ありがとうございます!
やはり難しいんですね!Σ( ̄□ ̄;)- 9月18日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
いま3ヶ月の育児してます。
エルゴオリジナル使ってます。
インサートはいまはⅡかⅢの2種類だと思いますが私はⅢを使用してます。
Ⅱの方が旧型でまずインサートにくるんでから抱っこ紐にいれるという行程が私にはめんどくさくⅢにしました。
Ⅲタイプだと最初に抱っこ紐にスナップボタンで装着してしまうので、かなりラクです♪
-
ゆい
ご回答ありがとうございます。
やはり、説明書がなければ装着は難しいですか?
中古で買うか悩んでいるのですが、ⅡとⅢの見分け方が分からず…。
Ⅲの方が楽なんですね!!
まず、あかちゃんをインサートに包んでから抱っこ紐に装着したらいいんですか??- 9月18日
-
ママ
今はエルゴのホームページにもⅡとⅢの装着方法載ってますよ^ ^
ユウチュウブにものってて、私は説明書よりそれを参考にしました^ ^
見分け方は形が違いますよ- 9月18日
-
ママ
すみません、途中で送信してしまいました。
最初の画像がⅡで最後のがⅢです。
それぞれ、普通のタイプとメッシュタイプがありますよ♪
Ⅲだと、インサートは抱っこ紐に装着しちゃってるので、赤ちゃんのせるだけで大丈夫ですよ!- 9月18日
-
ママ
これがⅢです
- 9月18日
-
ゆい
とても分かりやすくご丁寧にありがとうございますm(__)m
ユウチュウブで仕方が載っているんですね( 〃▽〃)!
ありがとうございます。見てみます☆
やはり、ⅡよりⅢの方が楽な感じがしますね☆- 9月18日
-
ママ
絶対買うならⅢの方がいいです!
外出先でオムツ替えするにしても、Ⅱだとインサートごとだしてまたそこから赤ちゃんださないといけないですがⅢだと抱っこ紐にインサートくっつけちゃってるので赤ちゃんだけ出せばいいだけです!
メルカリとかだと安く買えるかもですね!- 9月18日
-
ゆい
ありがとうございます!!
メルカリでⅢを探してみます( 〃▽〃)!- 9月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
初めて使った時は、上手く抱っこ紐にインサートが入らず居心地が悪かったのか子供が大泣きしてしまって焦りました‼︎その後、家で何度か動画を見て入れ方を練習しました(笑)
-
ゆい
大泣きしちゃったんですか!?
ビビりな私が出来そうかな…(´д`|||)?
コツなどはあるんでしょうか?
練習してみるしかないですよね(。>д<)?- 9月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
こんばんは〜‼︎
顔を真っ赤にして大泣きでした💦
焦ってこっちは汗だくでした‼︎
コツ⁈は…自分の感覚だけですね(笑)ピッタリハマった時は子供も安心してすぐ寝てましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡
家で練習がてら、いつも使ってました‼︎
-
ゆい
こんばんは。
自分の感覚ですね!購入したので届いたらやってみます!!
ありがとうございます( 〃▽〃)
ちなみに今動画で見たのですが固定ベルト?が必要ないのでしょうか!?- 9月20日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私のものは固定ベルトはついてなかったんで大丈夫でしたよ。あとインサートのボタンも抱っこ紐の中に子供を入れたら外してます。
最近のは固定ベルトが付いているんですねー!
特に、IIIは楽ですね٩( ᐛ )و
-
ゆい
固定ベルト?安全ベルトがあるみたいです!
ベルトなくても大丈夫そうですかね(^○^) やはりⅢは楽ですか?Ⅲを購入したのですが今、調べたらエルゴの抱っこ紐でもインサートを付けれる種類が決まってるんでしょうか!?- 9月20日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
インサートがくっついてると、出し入れが楽だと思いますよ!
それに、毎回位置がズレる事もないんじゃないでしょうか⁉︎別々だと毎回違う感じだから(*థ౪థ)
種類については分かりませんが、付けれないとまた、本体も買わないといけなくなっちゃいますよね💦
-
ゆい
こんにちは☆
本体に付けれるか付けれない!って事になるんですね!分かりました☆
教えて頂きありがとうございます。- 9月21日
ゆい
ご回答ありがとうございます。
エルゴで新しく出たんですね!