
コメント

退会ユーザー
生活リズム整えるの難しいですよね...。
前まで治ってたのに今崩れてしまい...
寝てくれるのが夜中2時3時。
私が先寝てしまいます🙁

退会ユーザー
うちも半年の頃は夜中覚醒することがちょこちょこありました(;o;)
毎日ふにゃーって言いだしたら恐怖でしたね笑
起きても暗い部屋でひたすら寝かしつけた方がいいと言われてましたが私の性格上そんな我慢強いことできず、すぐ寝ないなってなったらリビング連れてって明るいところで勝手に遊べーって感じにしてました!
私もテレビ見たりしながら時間過ぎるの待って眠くなったら寝かせるようにして、朝もその分一緒にゆっくりしてましたが、7ヶ月頃からは今のところ一切覚醒することはなくなり今では朝まで12時間ぐっすりです!
そういう時期もあるよね〜くらいで、寝かしつける時間だけだいたい定めてればいいと思いますよ♪
-
とぱちゃん
そうゆう時期もありますよね😭
私もあーさんと同じタイプでリビングへ連れて言っちゃうんですが、昨日旦那にこんな時間に子供が騒いでる声聞こえたら頭可笑しい家だと思われるよ?と言われてしまって…アパートなので多少は気になりますが私はそれ程気にして居なかったんですが。
生活リズムを1番整えたいのは私だよって感じです🙌- 9月18日
-
退会ユーザー
それなら寝かしつけよろしくって感じですね笑
もしそう思われててもだから何?って話ですし、ママが楽な方法で過ごしてたらそのうちいつの間にか寝れるようになると思います⭐️- 9月18日
-
とぱちゃん
本当ですよね😤なんなら上も隣も斜め上も同い年くらいの子供が居て夜中寝ていると夜泣きの声も聞こえるし、こっちの子供の声が聞こえたとしても頭可笑しいとは思わないと思いますし😂
旦那に負けずに頑張ります!笑- 9月18日

ちゅんちゅん
うちも全く同じです😭
どうしたら整うんですかね…
いつも0時〜2時くらいが超ご機嫌で元気タイム。そして二人で昼までぐっすり寝てしまいます🤦♀️
無理矢理朝起こして日光に当てたり、散歩に連れ出したり、お風呂の時間を変えてみたり色々試しても無理でした(;_;)最近は諦めてます(;_;)
本当にダメダメなんですけど私自身夜型人間で、出産前は仕事ないと明け方から昼過ぎまで寝てるような生活だったんで、早寝早起きより正直楽だ…なんて母親失格なことを考えてしまったり😭😭
回答じゃなくてごめんなさい🙇♀️
-
とぱちゃん
うちもです😂超ご機嫌で騒ぎまくってます😂眠くてぐずり始めたら寝かすって感じですよね?
私も夜型人間+不眠症なので遅くまで起きてるのは苦ではないんですが、旦那にこんな時間に子供が騒いでる声が聞こえたら頭可笑しい家だと思われるよ?と言われてしまって🙌
こっちが1番生活リズム整えたいわ!って感じです😂- 9月18日
-
ちゅんちゅん
頭おかしいなんてひどいですね😱💦
子どもなんて夜泣きしたり、生活リズム整わなかったりよくあることだし、周りも子育て世代なら頭おかしいなんて思われないですよ😂
そのうち整ってくれることを願ってお互い頑張りましょう✨- 9月18日
とぱちゃん
本当難しいですよね!離乳食始まったら整うとかよく言いますが全然で😭