

きちへー
初めまして!看護師してます!
大丈夫ですよー!私が専門学校にいたときの同期には40代の方もいましたよ(^ω^)ただ、専門学校なら3年間なのでみっちり勉強に実習に忙しいです(笑)
やれるかやれないかはゆっぴさん次第です!

ヒトユウ
看護師です。
遅くないと思いますよ。
職場に実習で学生の方がこられるのですが、年齢層が昔に比べて高くなってる感じがします。
知り合いで、35才で子供4人育てながら学校に行き無事卒業して、資格もとった方がいます。
学科の試験は、先生にもよると思うので何ともいえないですが…。
実習が始まると、課題が多すぎて睡眠不足になります。
参考にならなかったらごめんなさい。

ゆっぴ♡
看護学校と専門学校は違うんですかね?
1日みっちりかぁ…
ありがとうございますm(_ _)m

ゆっぴ♡
課題というのは例えばどーゆーものなんですか?

あんず♡
回答ではないんですが…
いま 26歳で 8ヶ月の子どもがいます❀.(*´◡`*)❀.
息子を 3年保育で幼稚園に行かせようと思っていて そのときから
看護学校に行こうと思っています! 30歳近いときやと思います( ´๑•ω•๑` )
私も年齢や 体力的なことで不安ですが 頑張ろうと思っています!
実は 23歳のとき 一度 社会人入試で試験受けていて 補欠合格でした(T_T)
学科の試験は やはり簡単なものではなかったです…(⊃•̀ω•́)⊃

きちへー
看護師になる為には、大学か専門学校かですね。大学の看護科に行くか、看護専門学校に行くかですね。

じゅりあん
看護学校、私のクラスには40歳が2人いました!クラスの3分の1は社会人経験者でしたよ(^_^)
ただ、授業だけの時はバイトしたり適度に時間はありますが、実習期間中はバイトも休んでました。それぐらい忙しかったです。実習で患者さんにパンフレット作ったり、看護計画立てたり記録書いたり…
実家から通っていましたが大変でしたよ…でも、覚悟があれば大丈夫です!看護師になってからの方が日々勉強➕責任感などでもっと大変ですから(^^;;

悠ママ
こんにちは(^O^)
私も看護師ですが、全然遅くないと思います。
確かに学生時代は課題に追われ、大変ではありましたが、皆さんが言うようにママをしながら通っている方もいましたよ!
私は准看護学校から行きました。
学校は午後からだったので、午前中は仕事をしていました。勤めていた病院から奨学金ももらっていましたよ。
今は准看も少なくなっているので、ゆっぴさんの近くに学校があるかわかりませんが‥。
准看護師を取って私はそのまま進学して、正看護師になりました。
准看から推薦ももらえましたので試験はさほど難しくありませんでした。
看護師になるまで計4年かかりましたが、看護師になる方法もいろいろありますので調べてみるといいかもしれません。
頑張ってください(^O^)

いのまゆ
私も、今から看護師の資格を取ることを考えていて、色々情報を集めているところです。できれば正看を一発で取りたいと思っているのですが、最短3年かかるので、家の事情や経済的に、また試験の難易度を考慮してなどで、特に社会人の方は准看を選択する割合が高いように感じています。
でも、年齢は関係ないと思います。60歳で看護師の資格を目指している方もいます。(介護の為とのことでしたが)特にシングルの方なども多いようですが、40代の方もクラスに一人はいるような感じで聞いています。
授業料は、いろいろな方法で負担を減らすことができます。看護師はお礼奉公もあるようですし。ただ、仕事をしていた方だと収入は減ってしまうと思いますので、そこをどうカバーするかと、気合いではないでしょうか。
私はできれば日赤で学びたかったのですが、それこそ年齢的に入学ができないようです。。。

ヒトユウ
実習では色々な病院、施設にいきます。
病院でも、産婦人科・小児科・消化器と様々な科がありますが、実習でも色々な科を回ります。
その時に受け持ち患者を持つんですが、その方の疾患を自宅で勉強してまとめて提出したり、どのような看護が必要か考えて計画を立てたりと準備に時間がかなり必要です。
しっかりと準備が出来ていなければ実習に参加させてもらえない=単位がとれない→留年となります。
実習中は、課題におわれ睡眠時間は二時間あったらいいほうとよく聞きました。
でも、ずっと実習ばかりではないです。

あーすけ
私のお母さんは子育てがひと段落してから40代後半で看護学校に入学して、現在看護士をしてます◡̈* 勉強は大変そうでしたが、今となっては良い思い出とよく口にしてますよ!!

ゆっぴ♡
私もまだ子供が2ヶ月なので保育園行きだしたら考えようかと思っています!
大変ですよね…その頃には考えも変わってるかもしれないですけど今すぐは無理そうなので落ち着いたら考えてみますm(_ _)m

きいろキリン
遅くないですよ!!
学生のとき、30代の人何人かいましたよー。ちなみに専門学校です。一般入試で入った人や社会人枠もあります。
今、職場に43歳で看護師二年目の人もいます。あと、職場の人、子供小さい頃、看護学校に通い看護師になったって人もいるので、色々です。

れいんぼーまむ
全然遅くないと思います。私が学生の頃、最高で46歳がいました。
コメント