
コメント

まり
母乳であればミルクより消化が良いので1時間でも欲しがればあげても大丈夫ですよ☺

ちっち
母乳は欲しがるだけあげればいいと思います💗
見た感じ、母乳だけで大丈夫そうな気もします🤔🤔
うんちも、おしっこもたくさん出てるし、頻回になると思いますが母乳ならどんどんあげて大丈夫ですよ♡
わたしも足りてるか不安でしたが、知り合いの助産師さんに聞いたらおしっこ、うんちが出てて体重が増えてれば問題ないとのことです🌱
元気に育ちますよーに♡
-
まろんちゃん
コメントありがとうございます😊📝
量は自分的にはなのですが、、結構出てるんじゃないかなと思ってまして(>_<)
だから、片方飲んだら寝てしまったり本当ずっと寝てたりで…😖💦
ありがとうございます😊♫
退院時よりほっぺたがぷっくりしたり、オムツの止める位置が少し変わったのかなと思ってます😊❣️- 9月17日

Kママ
母乳は消化がいいので、欲しがればあげてください^ ^
私は泣いたらとりあえずあげてました。
うんちの回数は2ヶ月に入ったあたりから落ち着きましたよ^ - ^
-
まろんちゃん
コメントありがとうございます^ - ^‼️
泣かずに寝てる時は無理に起こさないほうがいいのですかね(>_<)💦✨
そゆ時は時間であげるようにしてまして…
ウンチの回数もだいたい毎日10回以上は出てます✨- 9月17日
-
Kママ
うちの子も夜はよく寝てくれ、2〜3時間ごとにあげようと思って起こしても、子供が眠気に勝てず、飲んでくれなかったので夜間の授乳回数は少なかったです。私は心配になって助産師の方に聞いたら『体重が増えてるようであれば無理に起こさなくていいですよ』ってことでした。
真夏だと水分補給という点では起こして飲ませることも大切かもしれませんが、これからの時期は大丈夫じゃないですかね。
生後0ヶ月なら飲んだらウンチが出て、の繰り返しでしたよ(笑)- 9月17日
-
まろんちゃん
お返事ありがとうございます^ - ^
そうなのですね💡
体重とおトイレの回数が目安なのですね!
私の子も夜中は本当に起きなくて…起こすのも可哀想と思いながらあげていて。。💧
体重なども気にしてみます☆- 9月17日
まろんちゃん
コメントありがとうございます^ - ^
そうなのですね💡☆
両方飲んでくれる時もあれば、、片方飲んだらポカーンと寝てしまう時もあり…
そゆ時は寝かせてあげて、、またお腹空いたらでも大丈夫ってことですかね(๑•̀ ₃ •́๑)‼