
子どもの卒乳や離乳食についての経験談を教えてください。週2~3日の仕事で離れる9時間、離乳食不足や体重減少が心配。離乳食だけでいける方法や、思いきって卒乳した方がよいか悩んでいます。
卒乳 断乳をされた方
アドバイス…経験談…エピソード等なんでもいいので教えて下さい(^ー^)
お願いします。
今9か月の子を育ててます。
この子が10か月 の時に週2~3日中働く事になりました。
移動時間含めて
子どもと離れるのは9時間です。いつもならこの間に2回授乳しています。
完母ですがミルクを飲ませようと思えば、コップやマグ使えば練習するといけるかもしれません。
3回食ですが、あまり離乳食食べず、体重も3ヶ月くらいはやや減りぎみなので断乳して栄養とれるか心配です。
完全に卒乳までいかなくても
日中、離乳食だけでいけるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
それとも思いきって卒乳した方が離乳食食べるようなるのでしょうか??
皆さんの経験談きかせてください!
- あんぱん

く〜ママ
フォローアップミルクにしてみてはどうですか?
離乳食だけでの栄養で補えない時とかに飲ませるみたいですよ( ^∀^)
コメント