![らんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
この間卵管造影しました。
検査後すぐに出血があったのですがその日のうちにおさまりましたよ!
私の場合は軽い腹痛はありましたがそこまでではなかったので日常は普通に送れました!
病院でタオルとナプキンを持ってくるようにいわれたので準備して持っていきました(^^)
検査後は特になにか気をつけるとかはなかったですね!
![いっちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん☆
卵管造影やりましたー(;´Д`)
検査を終えて家に帰りトイレに行ったら少量出血してましたが、それだけでした☆
痛みはすぐおさまりました!!
卵管は詰まってなかったですが、造影剤を入れるときは鈍痛が💦💦めっちゃ痛いと聞いてたので、こんなもんかでしたが、嫌な痛みだったの覚えてます😭
すぐ普通に生活しましたが、人によっては痛みが続いたり気分が悪くなったりあるようです💦
ナプキンを持参するといいですよ☺
-
らんこ
鈍痛って生理の重い時の感じですよね…。すぐに日常生活できると知ってよかったです。てっきり検査後はぐったりしてしまうのかと…。ナプキン持って行きます‼️ありがとうございます。
- 9月17日
![かめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめちゃん
2年位前にしました。
痛いと覚悟しておけば大丈夫です、きっと。
私の場合ですが。
検査中は、造影剤が入るとずっんとした鈍い痛みのみで。
検査後に2から3時間経ってから、生理痛の強い痛み位がありました。
これは、造影剤が吸収されているらしい。
特に準備は、ありませんが。
よく寝ておくことかなぁ。
後、私は検査後に痛みがあると思わず、お出かけ中だったので。
検査後は、ゆっくり過ごすことをオススメします。
卵管が狭くなってると、検査中に造影剤が入る時に強い痛みを伴うと、友達が言ってました。
なので、痛いと覚悟だけ決めてたらいいかもですよ。
-
かめちゃん
追伸
出血は、少量でその日はナプキンをあててましたが。
その日のみでした。- 9月17日
-
らんこ
すぐに出血は治るんですね。
造影剤はどこへいってしまうのかと考えてました…吸収されるんですね!
検査後はゆっくり過ごすようにします‼️痛みの覚悟も事前準備ですね…アドバイスありがとうございます。- 9月17日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
先月、初めて卵菅造影検査をしました。私の場合、造影中に結構な出血がありました。お尻の下に敷いていたガーゼ?に滴っていました(>_<)痛みは徐々に重い鈍痛があり、検査後も起き上がるとふらつきがあり、そのまま横になっていました。15分後には回復し、スタスタ歩けました!
その後、出血はその日で治まりました。事前にはスカートで行ったほうがいいです!管を入れたままレントゲン室まで歩かないといけないので。ナプキンも忘れず持っていってください。
検査後、そのままお仕事に戻る方もいるそうですが、なるべく安静にした方がいいと思います!痛みは人それぞれで全く痛くなかった!という方もいるので受けてみないと分からないです(>_<)痛みがある方の多くは詰まりがある、といいますが私は両方とも詰まりもなく通っていましたよ!
長くなりました💦頑張ってくださいね☺️
-
らんこ
検査中の出血と鈍痛…辛そうですね…
(´・ω・`)
あぁ…こわい…。
スカートで病院行ってきます。体験談ありがとうございます。参考になります。- 9月17日
![ハイビスカス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイビスカス
こんにちは(*ˊᵕˋ*)私は スカートでくるように言われました!あと ナップキンをつけていったほうが 造影検査終わってからが楽ですよ!
私は 痛かったです!出血は オリモノシートで間に合うくらいですが ありました(´・_・`)
私は 初めて 卵管造影した日は 点滴しながら 卵管造影後 20分くらい横になって帰りました!
私の場合 詰まっていたので激痛でした(;´∀`) 人により痛みはバラバラなので 頑張ってください!
卵管造影後は 無理せず 休んだ方がいいと思いますよʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
-
らんこ
激痛……Σ(゚д゚lll)
はぁ…検査までドキドキしますぅ…。
私はどのくらい痛いんだろぅ…。
病院後はお家でゆっくりしようと思います。
まずは検査へ向かう覚悟が必要ですね…
体験談はとても参考になります、ありがとうございます。- 9月17日
![みゆらん0708](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆらん0708
去年造影検査をうけました。
私の場合出血はありませんでした。
バルーン挿入時と造影剤を注入されているときが激痛で、モニターを見る余裕もないくらいでした。
その後安静室で1時間ほど横にならせてもらっていたのですが、痛みは引き普通に運転して帰れましたよ(^-^)
情報が少ない分かなり緊張するし痛みがわからないから怖いと思いますが、がんばってくださいね( ᵕᴗᵕ )
-
らんこ
出血のない方もいるんですね。
やはり検査中に激痛があるんですね、モニターでどんな検査をしているのか見れるのですか⁈痛くて見てる余裕がないなんてツライ…。
体験談で検査のイメージが湧くので参考になります、ありがとうございます。がんばります。- 9月17日
![あなご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなご
2回やりました👍
1回目、激痛だったので、2回目はお医者さんに痛み止め飲んで行っていいか聞き、ロキソニンを検査1時間くらい前に飲みました。
検査後の回復が早かったです😊
-
らんこ
痛み止めを事前に内服するんですね、それはいい案ですね!早速病院に聞いてみます。
2回も検査することがあるんですか…。1回だけ痛みを我慢すればいいのかと思っていました。- 9月17日
![mamechan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamechan
当日だけの出血でしたよ(^_^)少量の。
検査中も痛かったなーという記憶はありますが終わった後の方がお腹痛くてすぐ薬もらいました(^_^)
でも飲んだのはその一回のみでその日は一応安静にしてました(^_^)
-
らんこ
出血は当日で止まるんですね。
検査後にも痛みがあるんですね。
こわいなぁ…(´・ω・`)
検査当日はおとなしくして過ごそうと思います。
ありがとうございます。- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年の5月に卵管造影しました!
特に異常はなかったのですが右側にカテーテルを
通した瞬間激痛で叫んでしまいました。
そこから過呼吸になり、手足の痺れを起こしました
緊急外来に行き少し寝たら楽になりました
検査後の出血は3日ほど続いたと思います
検査がお昼からだったんですが食事はしてこないで
と言われました
あとトイレを済ませておくこと!
-
らんこ
ひゃあ〜〜〜
大変な思いしましたね…Σ(゚д゚lll)
激痛で過呼吸って生体反応の急激なストレスからくるものですよね…カラダが危険を察知したんでしょうね。そんなこともあるんですね…
出血も3日ほど続くんですね。
体験談ありがとうございます。
あ、私も食事はしてこないように言われました。気分が悪くなって嘔吐してしまう心配があるからみたいです…
私はいったいどんな大変な検査になるんだろう…今からドキドキです…囧rz- 9月18日
-
退会ユーザー
前も子宮頸がん検査薬で過呼吸おこしたので
痛みが凄いとたぶんなるんだと思います(笑)
痛みは個人差なのでリラックスして
あまりきにされないように!
頑張って下さい(*´ω`*)- 9月18日
-
らんこ
わかりました。過緊張もストレスの原因になりますもんね。できるだけ落ち着いて挑みたいと思います。
- 9月18日
らんこ
そうなんですね、出血はすぐに止まるんですね、よかった〜。
ありがとうございます。