
以前こちらでアドバイスを頂き、考えた結果平屋を建てることになりまし…
以前こちらでアドバイスを頂き、考えた結果平屋を建てることになりました!
そこで平屋を建てられた方いくつか質問させて下さい😊
・どちらのメーカーにされましたか?
・その理由はなぜですか?
・土地の広さ、建坪はどのくらいですか?
・土地、建物、その他を合わせた総額はいくらくらいになりましたか?
・こだわった点はどのような所ですか?
・どのような間取りですか?
差し支えのない所だけで大丈夫です!
ちなみに私は田舎に住んでいる為、110坪で350~400万の土地に4LDKを希望しています。
予算的には2000万くらいが良いなと思ってますが可能な住宅メーカーを探してます💦
土地から探すのかメーカーを決めて嘉良なのかも迷っているので
色々とアドバイス頂けると嬉しいです😊💡
- rins(6歳)

rins
誤字すみません😣💦
嘉良→から です💦
土地から探すのかメーカーを決めてからなのかも迷っているのでと聞きたかったです。失礼しました。

ゆき
平屋で建築中です❗
・住友林業さん
・両親から進められたのもありますが、木の素材をいかした家が好きならオススメです✨
・70坪の土地に建坪35坪
・土地2700万+建物3500万です(*^^*)
・こだわったのは、壁の木材・床材・窓の大きさです🍀
・4LDK
になります🎵
床材なども、色々な種類があるので、お値段と相談もして頂けました😌✨
-
rins
詳しく教えてくださりありがとうございます!
住友林業さんはそういった特徴があるのですね!
建物で3500万はすごいです😱
わが家の予算では厳しいですがとても参考になります!😍
ローコスト住宅などは検討されませんでしたか?- 9月17日
-
ゆき
いえいえー(*´ω`*)
参考になって、よかったです😌✨
大きい買い物なので、本当に悩みますよね~(。>д<)💦
うちの場合、和モダンのような住宅にしたくて、カタログや展示場を見た結果、住友林業さんになりました!住友林業さんも、コストの相談できるみたいです🎵
あと、同じ系列で、マンション建築の住友不動産も注文住宅をやってるらしく、マンションと同じキッチンを安く入れられたりするみたいです❗マンションみたいな内装が好きな方はいいかもですよね😆💡- 9月18日

退会ユーザー
平屋建てて住んでます。
建てたあとの保証のことを考えて
地元のメーカーで建てました。
田舎なので土地146坪で建物28坪、
全て込みで3000万です。
家事動線は色々悩みました。
収納もたくさん作ったので満足してます。
-
rins
私も地元のメーカーの方が良いのかな?と悩んでおります💦
土地広いですね!
私も田舎ですが中途半端な田舎な為そこまで広い土地がなく羨ましいです😅
建坪28坪だと部屋数はどうされましたか?収納が沢山あるのは大事ですよね!
収納も欲しいし部屋数も欲しくて…35坪くらいを考えてましたが28坪でも充分でしたか?差し支えなければ教えて頂きたいです😌- 9月17日
-
退会ユーザー
やっぱり大手のメーカーだと金額がバカ高くて辞めました。いくつかの地元メーカーで平屋の間取りを作ってもらい、気に入ったのを貰うともう一方のメーカーに見せて金額とか更に頑張ってもらいました(笑)
元々、自分の実家にある土地ありきで間取り決まってたのですが、その土地では家が建てられないと分かりました(建てられたとしてもいろんな手続きでめっちゃ金かかるのが分かり、それなら水道や電気が整備されている土地を探そうとして今の土地になりました。間取りは崩したくなかったので大きな土地になりました)
うちは3LDKです。
LDK16畳
主寝室8畳(クローゼット2つ)
子供部屋2つ6畳(クローゼット1つずつ)
シューズクローク
パントリー
ファミリークローゼット3畳
子供部屋2つですが、子供はひとりっ子予定なので一つは私の個人部屋にしようと思ってます(笑)
LDKの隣に大きなクローゼットを持ってきたので、そこに布団や洋服を全てまとめてあります。各部屋にも大きな収納をつけたのですっごく余裕です。もちろん引越し前には大量に断捨離したのもありますが、ものがごちゃごちゃしてないので落ち着きます。- 9月17日
-
rins
そうですよね💦
私もいくつか候補がありましたが高すぎて諦めました。
いくつか見積り出してもらうのもいいですね!主人に相談してみます!😍
詳しく教えてくださりありがとうございます!かなり理想的なお家です💡
わが家も一人っ子の予定なので3LDKでも全然有りですね!
すごく参考になりました。ありがとうございました✨- 9月18日

退会ユーザー
・ダイワハウスです
・営業さんとの相性ですかね…
・田舎で実家敷地内に建てたので土地は1000㎡以上ですが、建物は23-24坪くらいです。
・建物だけなら1500万くらい。+合併浄化槽、外溝でトータル2000万でした。
こだわったのは水回りで囲んだ浅型収納(奥行き深いと取り出しにくいので)、
玄関からすぐ脱衣洗面スペースに行けること、でしょうか。
間取りは3LDKでしょうか。一応(^_^;)
LDK18畳(パントリー有)、
8畳クローゼット2つ、
6畳クローゼット1つ、
3畳、
土間収納1.5畳、
ホールに0.5畳の収納、脱衣洗面スペースに0.5畳の収納
って感じです!
8畳の部屋は北部屋にして将来子供の寝室に分ける予定です。幼いうちはリビング学習、中学になったら自室で机とベッドだけって感じにしたいなと思っています。
-
rins
ダイワハウスは高いのかと思っておりました!予算的にはかなり合ってるので一度調べてみます♪
わが家も気に入る土地がなければ実家の敷地内に建てる予定です💡
ご実家の敷地、かなり広いのですね!
羨ましいです!
やはり皆さん収納スペースをかなり作られてますね👀
私もパントリー希望です♪
あまり家具や物を置きたくないので参考になります!
詳しく教えてくださりありがとうございました✨- 9月18日
コメント