
コメント

mchama
知り合いの話ですが、混合で育てていて、寝る前にミルクを飲んでも1時間ごと起きてしまって(起きたら母乳)それが半年近く(10ヵ月まで)続いてたそうです😭さすがに寝不足が続いたので、先日卒乳させてました。
うちの子は完母ですが、やはり6ヶ月くらいから夜起きる回数が多くなったので、夜間断乳始めようかな?と思って、夜中は起きても抱っこなどで寝かしつけてます。
そうしたら、夜中に起きる回数減りましたよ😊
細ッピ(8ヶ月で7キロ)なので、朝までおっぱいをあげないのも微妙かなと思い、1回は吸わせてますがw←夜間断乳になってない😅
もし、体がおっきいのであれば夜間断乳もいいかもしれません👶🏻
まほ
ありがとうございます(´・ω・`)
一時間おきは辛いですね😞
お腹がすいて起きてる訳ではなさそうですね😞
うちも小柄なので夜間段乳はまだ考えてませんが..抱っこで寝かせたりしてみようかな😞
夜中起きても抱っこで寝かせるの愚図りませんか❓
mchama
その後の場合は添い寝がよくなかったみたいで、口寂しさから泣いて起きてしまってたようです💦
それを聞いて私も添い乳辞めました😅
抱っこで泣きまくりますが、とりあえず抱っこしてれば寝ちゃうんで、頑張ってます👍旦那がいる時は旦那に任せてます😂特に旦那の仕事が休みの時は手伝ってもらわなければとw
夜間断乳も2、3日でできる声が多いので、あまりにも起きてしまう時にはいいかもしれませんが、小柄ならもう少し先の方がいいかもしれませんね😭
まほ
そうですね😞旦那さんの力を借りないと大変ですよね(;´д`)
ちなみに6ヶ月頃断乳はじめたんですか??
2.3日で断乳できるんですね...もう少しさきで考えてみます😄
mchama
いえいえ😊
私は7ヶ月くらいまで待って、八ヶ月になったココ最近始めました🙋🏻
なんか、夜だけでも断乳するのが寂しくて…😭💦💦