![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児検診での同行について悩んでいます。旦那さんと一緒に行くべきか、送り迎えだけで良いか迷っています。他の方は主にお母さんが1人で参加しているようですが、旦那さんや祖父母と一緒に行く方もいるようで、旦那さんも一緒に行きやすいか考えています。初めての集団検診で分からないことが多いので、アドバイスをお願いします。
沖縄県、うるま市にお住まいの方へ質問です。
うるみんでの乳児検診の際、
お一人で行かれましたか?
私が車を持っていない為、
旦那さんと一緒に行こうかと思っているのですが
送り迎えだけお願いした方が良いのでしょうか?
お母さんが1人で参加している方が
ほとんどだとは思うのですが、
旦那さんや祖父母の方などと
ご一緒に参加されている方が居れば
私の旦那も行きやすいかな、と。
初めての集団検診なのでよく分からず、、
ご回答よろしくお願いしますm(__)m
- na
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
住まいはうるま市では無いのですが...
乳児健診の時旦那さんがいると助かりますよ!私は初めての乳児健診の時は一人で大変だったので二回目の時は旦那連れて行って荷物持ちさせたりしましたよぉ~😅
保健相談とか栄養相談、離乳食相談とかあるので旦那さんも是非一緒に連れていてください(^^)
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
半分が旦那さん同伴でしたよー(^ω^)
洋服脱がしたりはかせたり、鞄管理したり、一人だとあたふたして大変でした💦
![ミラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラ
私はうるま市ではないですが、旦那さんと来ている方がたくさんいて、私もそうすれば良かった!って思いました!
他の方も言うように、二人の方が絶対助かります。
![まにゃん23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃん23
私は主人と行きましたー!主人もいた方が抱っこを交換したり、オムツ変えてる間に呼ばれても対応できたりと色々助かりましたよー!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私が行った時は1番最初の乳児健診は旦那さんも一緒にとかお母さんも一緒にって複数で来てる方がほとんどでしたょー😁👍
うちも近々2回目の乳児健診があるのですが、今回は1人で娘連れての参加になりそうなのでドキドキです😃💦💦
![S♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S♡♡
私は沖縄市ですが ほとんどが
旦那さんと一緒か お母さんを
連れてきてて1人で来てる
ママさん少なかったです😳😳
私は1人目も2人目も1人で
行ったので羨ましかった
ですね(›´ω`‹ )笑
荷物とか着替えなどありますし
誰かと行く方が助かると
思います\(^o^)/
コメント