![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食についてです。ヨーグルトは大人用でもOK。牛乳は粉ミルクがおすすめ。きな粉は無添加のもの。ブロッコリーは冷凍でも可。
離乳食について教えてください🙏💦
今6ヶ月です。
ヨーグルト、牛乳、きな粉、ブロッコリーについてお願いします💦
ヨーグルトはベビーダノンからスタートしましたか?
普通の大人のヨーグルトを分けてあげても大丈夫なのでしょうか?
牛乳も普通にスーパーで売ってるパックの牛乳を使うか、粉ミルクとかを使ったほうがいいのかわかりません😭
きな粉はどんなものを使えばいいのですか?
ブロッコリーは冷凍のブロッコリーを使っても大丈夫ですか?
全然わからなくて、教えてください😭
- ami(4歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーダノンは甘いので普通の無糖のプレーンヨーグルトからと健診で言われたのでダノンビオの砂糖不使用のものか恵のプレーンをあげてます(^^)/
うちはその頃は豆腐が大丈夫だったので調理には牛乳代わりに無調整豆乳使ってました。
きな粉も砂糖が混じってないものをあげてます(*^^*)
ブロッコリーは大丈夫だとは思いますが、我が家はブロッコリーを茹でて、冷凍させてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ヨーグルトは普通のプレーンヨーグルトをあげました!(ブルガリアなど)
ベビーダノンはあげたことありません。
牛乳もまだあげていません。
牛乳=粉ミルクではないですよ!
きな粉は市販のものをつかっています!
砂糖が含まれないものです。
ブロッコリーは生のものしか使ったことがないので、冷凍が使えるかはわからないです。
一意見として参考になれば嬉しいです^ ^
![スヌ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌ子
ヨーグルト→大人用の無糖のものにしました。ベビーダノンは甘いからあまりよくないと聞いて…
牛乳→普通の牛乳を温めて使いましたがうちはもう少し離乳食進めてからでした。
きな粉→国産大豆100%のものでした。もちろん砂糖などは入っていないもの。
ブロッコリー→普段うちは食べないので冷凍ものに頼りました♪
![ポン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン太
うちもビヒダスとかの無脂肪、無糖プレーンヨーグルト使ってます😆
牛乳ではなく、スティックの粉ミルクや豆乳使ってます。
ブロッコリーは、生のものを買って、茹でて冷凍して使ってます✨
![よしぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしぴ
うちは、ヨーグルトは大人のヨーグルトをあげました!
砂糖の入ってないプレーンヨーグルトです。
ベビーダノンはヨーグルト部分はプレーンなのですが、果物や野菜の部分に砂糖が入っているのでやめました。
きな粉は国産のものを、ブロッコリーは冷凍ではないものを使いましたが、冷凍でも大丈夫だと思います。
牛乳はまだあげてません!
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
ヨーグルトは大人用のブルガリアあげてます!
そのままだと酸っぱいかなと思ってりんごやぶどうなど果物と混ぜてあげてます😃
きな粉ヨーグルトにすることもあります(^^)
きな粉はイオンのオーガニックのやつ使ってます🌟
牛乳は1歳まではあげないと聞いた事がある気がします…
パンがゆなどは粉ミルク使って作ってます❗️
かぼちゃだったら国産の冷凍を使ってます❣️
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
ベビーダノンは甘いので、普通のプレーンヨーグルトが良いですよ!
普通の食べなくなる可能性が高いです。
ビオはゼラチンが入ってるので、ゼラチンをクリアしてなかったら避けた方が良いと思います。
牛乳は何に使いたいのかわかりませんが…粉ミルクで代用しても大丈夫ですよ!
きな粉は砂糖なしで、うちは国産大豆の小分けになってるの使ってます!
ブロッコリーは冷凍でも大丈夫だと思いますが…それを解凍して細かくして再冷凍はやめた方が良いと思います、、
![ひびKING](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひびKING
普通のプレーンヨーグルトをあげてました!
牛乳はアレルギーがあるので加熱して料理に混ぜるなら大丈夫です!
飲ませるのは1歳になってからです。
冷凍のブロッコリーで大丈夫ですがやわらかめにして茎は食べさせないです。
![まりゅまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりゅまろ
私は普通の無糖、成乳100%のものを最初からあげてます。
牛乳を使うレシピは粉ミルクが余っていたので粉ミルクで作りました。
きな粉は国産であれば何でも良いと思いますが、黒ごま入りや黒豆からできたきな粉を積極的に使ってましたよ。
ブロッコリーは基本茹でて3日くらいのうちに使い切りです。
![Lieb](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lieb
ヨーグルトはベビーダノンは甘いと聞いたので普通の砂糖不使用のプレーンのしかあげた事ないです!
牛乳は一歳までは料理に混ぜて火を通して使うと思いますが100%牛乳なのかを確認してそれを使っていました!
因みに始めはミルクでミルクがゆとかで次に牛乳使うようになりました。
牛乳そのものを飲ませるのは一歳過ぎてから少しずつ始めは温めてという感じなのでまだまだ先ですね(^^)
きな粉は純粋に大豆だけで、砂糖が含まれていないやつを選べばどれでも大丈夫だと思います!
あとは気になさるなら遺伝子組み換えでない大豆を使用しているだとか産地を確認すると良いかもですね!
うちはブロッコリーを含め一歳まではなるべく冷食の野菜は使っていませんでしたが、使っても問題はないと思います(^^)
![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ami
お返事まとめてですみません💦
みなさんとっても親切にコメントしていただきありがとうごさまいました😭
ベビーダノンは買っちゃってたので、5歳の姪っ子に食べてもらいました😊笑
牛乳は離乳食にと思っていたのですが、粉ミルクで代用しようと思います♩
きな粉も今日買ってきました⭐️
ブロッコリーも今からストックつくります^_^
ほんとにありがとうございました^_^
コメント