※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨは味の素派
ココロ・悩み

義妹の子供の様子が心配で、葬式での姪っ子の行動に困っています。躾や義母の意見に悩み、将来への不安も抱えています。姪っ子を救う方法や躾の問題についてアドバイスを求めています。

以前も義妹の子の様子で、ケアが必要な子かな?と思う点があり相談させてもらいました。
ただ、今回急に親戚の葬式に行かなくてはならず、避けていた義妹や姪っ子にも会う羽目になり、もう放置するにはマズイかなと思うレベルに見えたのですが、私の感覚はおかしいのか神経質なのか、お聞きしたいです。

姪っ子は4歳1ヶ月で、幼稚園には通ってます。
お葬式は小さな子には退屈ですから、ずっと静かになんてしていないことはわかりますし、多少動くことは普通だと思います。
でも、
・式場内を常に走り回るか、ゴロゴロ寝転ぶ
・大きな声でずっと何かを話す(意味はわからない)
・椅子に座ったと思ったら座ったり立ったりを繰り返す
・祭壇に駆け寄り何かにつけ触ろうとする
いい加減、義妹は目が見えず耳が聞こえないのかなと思うくらい適当な静止の仕方でした。
また、斎場は石のタイル貼りでしたが、気に入らないことがあると癇癪を起こしジタバタして、頭を床に打ち付けるよつなことをし、義妹の旦那さんがギリギリ止めた感じです。
頭打ってたらセルフとはいえ、大怪我だったと思います。

また、お清めで昼食が出ましたが、手づかみで食べる、ポテトサラダをねんどの様にこねて遊ぶ、スプーンを投げるなど、凄くてびっくりしました。
以前から食事は酷かったですが、幼稚園行ってマシになったと義妹は言ってたのですが、パワーアップしてる気がしました。
極め付けは、口に入れたものをそのまま机にべーっと出す…
ご飯でも水モノでもです。
一応、義妹は横にいましたが、「だめよー」と言いながら手を拭く程度で、その辺はもの凄い汚れ方です。
(出てくる時、義妹は片付けなかったので、私と夫が掃除しました)

躾がされていない子と躾のできない義妹のセットだと思うのですが、動きが異常に多いのと多言、夜寝ないことから、いい加減ちゃんと然るべきところに相談する時だと思いました…

ただ、夫が義母にそれとなく言ったら
「できることもあるし、元気なだけ」
という様なことを言われたそうです。
なので、もう姪っ子がいる時は実家に行かないということにしましたが、やっぱり姪っ子はケアすべき子ではないかと思いますが、違いますか?

幼稚園でも、半年通っても朝の出席シールを貼って、カバンをかけてから遊ぶといった決まったことを、未だにこなせないみたいですが、「つまらないことはやらないよねー」と義妹は気にしてない様子で私に話してます。
決まったことを「つまらないこと」と切り捨ててしまう義妹は、いろんな意味でおかしいと思いら少し気にしろ、親として子どもにすべきことしろ、とイライラしかしません。

義妹がこの先、何に困ろうと知りませんが、これから先未来のある姪っ子が気になります。
夫も心配してますが、今回義母にああ言われたので、もうなにも言わないし、実家に入りびたらせている義両親と勝手にしてと思ったようです。

私のような他人から言われても喧嘩になるだけでしょうし、話をしても言い訳しかしない子なので、そこまでするつもりも毛頭ないですが、何か姪っ子を救う手立てはあるでしょうか?
また、これはただの躾の問題ですか?

よくわからないのと、あのままだった場合、うちの娘が大きくなってから姪っ子をみて、ああいう態度でいてもいいんだ、ああいうことしても良いんだ、と思ったらと不安で関わりを断つ方向です。

何でも構いません。
アドバイスや経験談などあったら、是非お願いいたします。

コメント

あい

姪っ子さんが躾の問題なのか、知的障害もしくは、発達障害をもっているのかはちょっとわかりません。
それを知るためには、病院できちんと診断してもらう必要があると思います。

救う手立てはないかな。

義妹さん夫婦が問題意識をもつか、本人がなにか生活のしにくさを感じてヘルプを出せば何かしら手伝えることがあるかもしれませんが、義妹さん自信がなにも感じていないのであれば、かわいそうですが、今は何もすることはないと思います。

発達に問題があると思われたら、必ず幼稚園、小学校、それぞれで先生からもなにかしら言われると思いますよ。

そのときに、親が真剣に話を聞き行動するかどうかでしょうね。

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    やはり専門家に何らかの指摘を受けない限りダメですよね。

    実は、幼稚園入園時に面接があり、一度落ちました。
    その理由は説明されなかったらしいのですが、落ちた連絡の数日後にもう一度面接させてくれといわれ、行き合格して通ってます。
    この時、指摘があったようですが、園側も「元気な子は多いです」みたいな感じだったようで、特別ケアはしてないようです。
    親も他の子はちゃんとできるんだけどねー、と良いながら自分の子ができなくても何とも思わないので、就学時健診時に騒ぎになるのかな、と思ってます。

    私には何もできない、当たり前ですね。
    出すぎたことをしてもよくないので、極力関わりを避けるようにします。

    • 9月16日
  • あい

    あい

    グレーゾーンな感じはしますね。

    小学校あがってから、担任から指摘されるかもしれません。

    姪っ子さんがかわいそうではありますが、いつかどこかでのタイミングで気づく時が来ると思います。

    それを見守るしかないですね。

    もやもやしますが、少し距離をおくのが一番かもしれませんね。

    • 9月16日
たかち

多動などのことがあるのかもしれませんが、まずは躾がなっていないことが一番大きいと思います。躾がされていたなら、静かにするなどもう少しできたのではないかと思います。

幼稚園でも落ち着かない子はいますし、小学生になっても変わらない子もいます。小学校高学年になって、やっと落ち着いてくるとは思いますので、長い目でみるしかないかなーと思います。もし何か助けが必要な子はずっと変わらないので、そしたらきっと学校や幼稚園の方からアクションがあると思いますよ。

義理の関係なので難しいですが、なんとか成長してくれることを、祈るばかりです。

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    ほんとに躾ができてない、その一言です。
    なのに、
    「きっと発達障害だから、できないんだよね」
    と言い切って、まともにダメなことをダメと言わない状態です。

    そのうち落ち着く、を期待したいですが、聞き分けのなさとパワーアップが重なり以前よりも酷くなってる気がして、ほんと関わりたくない気持ちしかありません…。
    かわいそうですが、嫌で仕方ないんです。

    • 9月16日
ママリ

気になっちゃいますね💦
普段から注意されていなければ姪っ子さんはダメだとはわかっていないんじゃないかと思いました。
ぽろんさんのお子さんはダメなことを教えてあげたら姪っ子さんと一緒にいる時に真似しちゃうことはあってもそれで良いと思う子にはならないと思います。
義姉さんご家族の教育方針なので難しいですよね。

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    ダメしっかり言われてないですね。
    だめよー、ほらーあぶないよー、くらいなので、本当に危ない経験がなければ親子で本気にはならないですよね。

    義妹の子なので、はっきり言えば他人の子なのでどうでも良いと言えばどうでもいいです。
    が、夫とは血縁があるので、そこだけはわかいそうだなと感じ気にしてます。

    • 9月16日
deleted user

専門的なことは分かりませんが、同じ場にいたら同じくケアが必要かな?と思ってしまいます。
友人に幼児教育や発達指導をしている先生がいますが、今は親が発達障害にさせているケースが増えていると言っていました‥
適切な躾や親が見本をみせてあげれてなかったり、育った環境で発達に影響があるそうです。
4歳ともなれば食事はお箸を使えるようになりますし、気になる点はありますよね。
従姉妹の友人になりますが、その子の息子さんは1歳でハイハイ、お座りや寝返りもしません。
足も硬くて曲げる事が出来ないのですが、何度言っても「この子のペースだから。ゆっくりなだけだから」と言われるだけで悩んでいました‥
親として認めたく無いって気持ちなのか、無干渉なのか分かりませんが、親が関心を持ってくれないと第三者はこれ以上なにも言えなくなりますよね(._.)

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    親が発達障害的なものにさせてる、のは確かにあると思いますし、義妹の場合はまさにそうだと感じます。

    4歳なら叱ればわかるし、話せばある程度理解すると思いますが、しないんです。
    仕方ないで済ますので、なんだか私にはまったく理解できなくて。

    親が真剣に取り合わないと、何を言っても無駄ですよね。
    認めたくないとかの気持ちかもしれないですが。

    • 9月16日
はる

ぽろんさんにできる事は何もないので、自分のお子さんをしっかり教育して、悪い事を真似しないように躾けるしかないと思います。

義妹の旦那さんと話が出来れば、発達の問題か単にしつけの問題か相談出来る専門機関にかかる事を薦めてもいいと思いますが、旦那さんからも言ったし、義両親、義妹がこれはマズイと思わない限りどうしようもないですね。

ぽろんさんは保育士とか、子供のプロのお仕事ではないですよね?
子供に関するプロなら話は別ですが、旦那さんが言っても家族に言われるのって結構イライラすると思うので、ここは幼稚園や小学校の先生から言われるのを待つしかないのかなと思いました。

姪っ子さんが一番の被害者ですね(>_<)

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    そうですね、真似させないようにするしかないとは思ってましたが、あっちは関わって来ようとするので余計に面倒です。
    義妹の旦那さんものんびりしてるというか、あまり危機意識はないみたいなので言っても仕方ないかなという気がして話はしてません。

    私も専門家でもなんでもないですし、夫もそうなので学校あがるときにでも騒ぎになるのが次の段階かなとは思ってます。

    被害者は姪っ子ですね。
    本当、その通りです。

    • 9月16日
まーたママ

ぽろんさんの感覚は、おかしくないと思いますし、神経質でもないと思います。

このままでは...というお気持ちもわかりますが、ぽろんさんが解決することは、かなり難しいかと思います。

義家族みんなと縁を切られる覚悟で言ったとしても、やはりご両親が自分の子供に対して、何か違う...このままではいけないと思わなければ、何も変わらないと思います。

何らかの障害があってもなくても、義妹夫婦と義両親が今の状態ならば、私も距離を置き、必要以上には関わりません。

もし会うことがあったとしても、ぽろんさんが自分のお子さんに、してはいけない事をきちんと伝えていけば、お子さんがマネしてもいいと思うことはないと思います。

子供なので、見たら同じことをしたくなることもありますが、他の子がやっていても、ママとパパがいけないと言うことはダメ!と、理由もきちんと話していけば大丈夫です☆

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    同じ空間に居たとしても、ダメなものはダメと娘にはしっかり言い聞かせようと思いますし、遊ばせても目を話すことはしないようにするつもりです。

    縁切り覚悟までして話すほど、姪っ子に責任ないし親が本気にならなければ、他人が何言っても関係悪くなるだけで無駄ですものね。

    私は義妹がやらなかった離乳食手作りとかも、復帰するまではやろうと思ってやってますが、それすら「よくやるね」と言われやり過ぎだと言われるので、姪っ子のことも神経質なのかと思ったりもしました…。
    少し救われました。

    • 9月16日
  • まーたママ

    まーたママ

    私は、自分は神経質な方だと思っています。笑

    娘の食事は、離乳食初期からすべて手作りしてます☆

    他の何よりも大切な娘です。
    神経質で何が悪い!と思っていますし、よくやるねって言われるくらいにやりたいです(o^^o)

    そんな言葉は気にしないで大丈夫です☆

    • 9月16日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    ありがとうございます。
    ほぼベビーフードで、そもそもパンとかご飯とかしか食べさせてなかったみたいで、常に成長曲線から体重だけ外れてて、身長はあるので義妹は「スタイルいいのー」と言ってます。
    バカですよね、はっきりいって。

    そんな子に、「やり過ぎても疲れるよ」と言われて、「そうだよね」と言えるはずないです。
    神経質継続で、私も頑張ります!

    • 9月16日
向日葵

幼稚園に行っているなら、幼稚園のスタッフがケアが必要なら声をかけていると思いますよ😀
市でやる健診でもそういう発達をみているので、必要ならそこでもなんらかの声をかけられているはずです。
姪っ子ちゃん凄まじいですが、きっとそれを毎日相手している義妹さんはかなり疲れているのかも?
いちいち相手してたら神経もたなそうと思ってしまいました💦
だからそんな感じなのかなぁと。
その時しか見ていないこちらとしては、もっとしっかりしてほしい!と思うかもしれませんね😅
躾やケアの事などは、たまにしか会わない相手に言われても、きっと響かないと思います。
関わりたくないって気持ちがあるならそれがお互い一番だと思います✨

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    幼稚園では少し様子が…みたいなことはあるようですが、療育とかそういうことはないらしく、その手前のトレーニング?みたいな遊ぶクラブのようなところに行ってるみたいです。
    詳しくは知らないですが、「そこに行ってるから平気」みたいな事を言ってるらしいです。

    確かに義妹は疲れてるかもしれません。
    1人であの相手をするのは、かなり厳しいと思いますが、同情できないくらい放置してるので…。

    お互い気分悪くなるし、関わらないのが1番ですね。
    あちらが無駄に絡んでくるのが面倒です。

    • 9月16日
もちょみる

文面を読む限り、一度療育を受けてみた方が良いのではないかと思いました。実際に行動を目にしている訳ではないので確実なことは言えませんが、発達面でなんらかの障害がある可能性も考えられます。
しっかり療育を受けることで、姪っ子さん自身のためになりますし、もし発達障害がある場合その子自身に合った援助をしてあげることがすごく大切です。
頑なに躾と言っても発達面で障害がある子にとって、言い方ややり方によっては理解出来ていないと思います💦
早いうちから療育をすれば周りと同じように集団生活を送れるようになります。
幼稚園、通ってるんですよね??園からはなにもないんですかね💦

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    私も療育とか調べました。
    幼稚園でもグレーでは?と言われたらしいですが、グレーなら何もしないとの決断らしいです。
    その子にあった環境で必要なサポートが必要だと思いますが、そうは考えないみたいです。

    いろんな方が、親が何もしないならやれることはないとアドバイスくださったので、もう関わらずに見ても見ないふりで行こうと思います。
    悲しいです。

    • 9月16日
  • もちょみる

    もちょみる

    うちの園でも、グレーの子居ましたが親が積極的に療育行ってましたね(^^;)
    正直話を聞く限り、クロに近いなぁと思っちゃいました😔
    ぽろんさんが必死になっても、親が動かないのであればもうどうしようもないですよね。いつか気付くと思いますよ。その時にもっと早く。。と後悔するのは義妹さんなのでぽろんさんは気にすることありません。
    悲しいですよね。

    • 9月16日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    グレーなら、ホワイトに限りなく近づける努力というか子どもが困らないようにすると思うのですが、そうはならない義妹なので。

    私が必死になっても仕方ないのは本当その通りです。
    何か困ると兄として夫を義母が頼って来るので、それが何より嫌です。
    前から言ってるのに…と夫も言ってますが、義母義妹ともに何もしないでいいと思ってるので、今後いざ何か対応しようとしても遅かった、となっても頼ってこないで欲しいと思ってます。

    娘への影響をできるだけ少なくすることだけ考えたいと思います。

    • 9月16日
  • もちょみる

    もちょみる

    ぽろんさん夫婦なりに、伝えてるのにいざとなった時に頼られても嫌ですよね!!!そうなっても、バッサリ切っちゃっていいと思います!
    あたしが受け持ったクラスにもグレーの子がいました。4歳児クラスです。その子にとても手がかかったのは事実です。気に入らないと泣き叫びツバを吐いたり噛み付いたり奇声をあげたり物を投げたり…周りの子は子どもなりになんとなく察知し、その子が暴れるといつも以上にみんな気を利かせて行動してくれていました(^^;)
    子どもは思っている以上に賢いです^^

    • 9月16日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    子どもは大人が思う以上に賢いと、私も思います。
    だから、きちんと対応していけばいいのにと思いますが、義母義妹はそうは思わないみたいです。

    4歳さんは、空気読むんですね。
    義妹は、「グレーだから周りの子がたすけてくれるだろうし、個性だからそこを伸ばせば困らない」と言いますし、義母は「そういう子だと思って接してもらえるから良かった」と、バカポジティブなので救いようないです。

    夫ともまた話しましたが、少なくとも義母が義妹に療育なりを勧めるとかしない限り、無理だろうから義実家含めて関わるのをやめようとなったので、もう悩まないようにします。
    いろいろ聞いていただき、ありがとうございました。

    • 9月16日
つばさ0920

元幼稚園教諭です。
義妹さんの躾も大いに問題ありとは思いますが…
相談するレベルです。
多分この時期だとそろそろ個人面談などが始まるのでその時園からも恐らく1度見てもらった方がいいということを伝えられるとは思いますが|ω・`)

園に年に数回、発達センターの人が巡回に来るので多分、要チェックに入ってると思います。

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    やっぱり専門家の目から何か決定的に言われないと動かない気がしてます。
    きちんと指摘されて、行動してほしいと思います。

    義実家にいくだびに、義妹が姪っ子を放置するのでガードの意味で世話させられるので、ホトホト疲れてます😢。

    • 9月16日
I&S&K

三歳の頃の息子がそんな感じでグレーゾーンで指摘を受け、ちゃんと療育も通い4歳半ですが落ち着きがない時もありますがそういったことはしなくなりましたヾ(*´エ`*)ノ 

幼稚園でも決まった事は出来てます。ただまだクラスに入れる時と入れない時があるので先生も協力的に上手い事、クラスに入られる時間を徐々に増やしてくれていて4月よりは大分よくなってきてます。

ですが義妹さんのように、認めない親御さんが沢山いるのは事実です。

こればかりは親次第ですよね!

きっとこのままだと小学校入学前に支援学級を勧められるように思いますよ!授業中に立ったりされては、授業にならないので。

幼稚園の先生には何も言われてないのでしょうか?

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    経験談、ありがとうございます。
    グレーならグレーなりの対応があるのに、なぜかスーパーポジティブで、ただ元気なだけ、となって今に至ります。
    もう、4歳過ぎたのにあの態度、行動にはびっくりしました。

    全てやることをきっちりやれるとは思ってなくても、力任せに思いを通そうとする姪っ子を、そのまま許す義両親と義妹の態度に呆れるばかりです。

    認めなくないと思う気持ちはわかりますが、親の意識でこうも変わるものなら、この先もっと差がついていくのでしょうね。
    私の母が小学校教諭なのですが、少し姪っ子の様子を話したら、このままだと就学時検診でかなりの確率で引っかかるね…と言ってました。
    幼稚園の先生からは、「そういう子もいるし、個性」みたいなことを言われてるそうです。

    • 9月18日