※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shiba52
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が言うことを聞かず、怒ってしまうことがあります。自分の対応が間違っているのか、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

2歳8ヶ月になる息子が最近言うことをききません。ダメということもダメと言ってもむしろエスカレート。怒らずに言い方を工夫しようと努力をしていましたが、私も人間。最近は腹が立ちすぎて怒鳴ったり、軽く叩いたりしてしまいます。でもそれでもやめないし、むしろヘラヘラ笑ってたりするんです。こんなものなのか?それとも何か私のやり方が間違っていたのか?下の子が生まれたのもあるのでしょうが。
かわいい我が子なのにかわいくないと思ってしまう私が嫌です。どうしたら良いのでしょうか?

コメント

ゆこぴ

テレビの子育て番組で見たのですが、叱ってる時にふざけたりしてても、悪いことは理解しているそうです😊素直に謝れないから誤魔化し?てる感じのようです!それも今まさに心が成長している途中のようで…
でもイライラしちゃいますよね😅

  • shiba52

    shiba52

    心が成長してる、これも大事な成長過程だと自分に言い聞かせて頑張ってみます!

    • 9月16日
たまちょみ

ぜひこちら読んでみてください(^_^)私も同じことで悩んでいて、子供に、ママいつも怒ってるじゃん!と泣きながら言われてとても反省し、いろいろ調べてこの本にたどり着きました!
私も対応の仕方が変わり、子供も落ち着きました(^_^)

  • shiba52

    shiba52

    いい本教えてくださりありがとうございます。私も読んでみたいと思います!

    • 9月16日
にこ

全く同じです〜

もう最近は疲れたので無視します。ダメとも言いません。睨みます(笑)

  • shiba52

    shiba52

    こっちも対等に闘ってもだめと思うんですけどね。なんとか交わして上手くやっていかないとですね。

    • 9月16日