
コメント

退会ユーザー
私が通わせていたところは搾乳などは衛生的にNG
飲ませるなら絶対ミルクでした。
離乳食はアレルギーなど細かく栄養士さんと面談して食べさせてくれますよ。

chiko.a
長男も次男も完母です。
長男は1歳3ヶ月から保育園で3回食食べれてたので断乳せず、保育園で3回食プラスおやつを食べてました。おっぱいは、朝と夕方、寝る前、夜中1回飲んでました。
次男は10ヶ月半から慣らし保育が始まりましたが保育園にいてる間はおっぱいミルクなしで、おやつ2回とご飯1回食べてます。
園の方針にもよると思いますが、断乳しなくても、ミルクあげなくても大丈夫ですよ(^_^)
心配であれば、早めに保育園の方針を聞いておいてもいいと思います。
私は未就園児クラスとかに行って、乳児クラスの先生に聞いたりしてました(^_^)
-
19mama
コメントありがとうございます📝
断乳しなくてもいい場合もあるんですね😳!園の方針など、見学の際に詳しく聞いてみたいと思います☺️
詳しくありがとうございました💕- 9月15日

ネコママ
私は11ヶ月で保育園に預けました。完全母乳で家では哺乳瓶はほぼ使ってなかったです。1歳になるまでは離乳食+ミルクで、保育園では哺乳瓶でミルクも嫌がらず飲んでくれました。1歳になる頃からは普通食+コップで牛乳になりました。保育園でしっかり食べて遊ぶようになったおかげか、1歳になる前にすんなり夜寝てくれて卒乳出来ました。保育園にもよりますが1歳なら普通食で牛乳なるんじゃないんですかね?
-
19mama
コメントありがとうございます📝
1歳から確実に入れる保証はないので、どうなるかまだ分からないんですが😭
見学これから行くので、そこら辺を詳しく聞いてきたいと思います😊ありがとうございました💕- 9月15日

なぎ
上の子は1歳で預けたので
その為に10ヶ月の時に断乳しました!
うちの保育園では離乳食ありましたよ
〜( ´ u ` )
新しく食べた食材があれば
その都度教えて下さいと言われました☆
-
19mama
コメントありがとうございます📝
保育園の方針によって色々違いがありそうですね🤔💦見学の際に詳しく聞いてみたいと思います😊ありがとうございました💕- 9月15日
19mama
コメントありがとうございます📝
園によって方針がありますかね😳!見学に行った時に詳しく聞くべきですね😊ありがとうございました💕