![kanae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、義家族の対応に不安を感じています。義母に子どものことを言われ、旦那のサポートも足りない。上の子との時間を大切にしたいけど、心配が尽きません。
すみません、愚痴です。
約10日前に二人目出産しました。
産後は里帰りせず、自宅に戻っています。義両親と同居なので、上の子は義母が昼間に外に連れ出したりしてくれており、助かっています。
上の子は、私が入院中、居ないなら居ないでぐずらずに素直に義家族の言うことを聞いたりしてたそうです。
私が帰って来てからは、グズったりちょっと甘えがひどくなったようで…
義母によく「ママがおらんやったらお利口やったのにね~」とほぼ毎日言われます。
そして、ママがいないほうがぐずらないから昼寝したら起きても17時までは一階に降りてこないでほしいとも言われました。
産褥期ですし、あまり負担をかけないように配慮しようとしてくれてると思うのですが、なんだかママはいないほうがやりやすいって言われてるみたいで。
上の子も私が2階にいても何ともなさそうで楽しそうにしてます。なんか、私って上の子にとっても居なくていいのかな、なんて思ってしまいます。上の子と二人きりのときはべったべたに甘えさせてるんですがけっこう悲しいです。
この子のママは自分なのに、義母にとられた気分になっています。
旦那は旦那で、私がお腹のキズ(帝王切開でした)に「イタタ…」となってても知らないふりで、家事なんか手伝ってくれません。重いもの持っても知らんぷり。入院中は家事をやってくれてたみたいですが退院したら何もやってくれません。見た目普通に動いてるから元気だと思われてるのか…
上の子のこと見てくれるだけでもありがたいのでしょうけど…
私の心が狭いのかなぁ…考えすぎですかね😌上の子が私から離れていってしまったらどうしよう、と毎日不安です。
- kanae(7歳, 9歳)
コメント
![みつばっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつばっち
出産おめでとうございます💕
私は実母でしたが取られた気持ちになり嫉妬しました💦
実母でもそうだったので、義母なら尚更!!
4歳の息子達は産後ほとんど実母に居たので(夏休みも重なった)ばぁば大好き💕お母さん嫌い💔と言われ本気で凹みました💦
でも産後の身体は労らないと後が大変なので
床上げまでは甘えて動けるようになったら
リズムを戻すのがいいかも。
やっぱ子供はお母さんが1番ですよ❤
![twins♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
twins♡mama
うちも、実母によくいわれます💦
ママがいないとお利口さんなのにー💦て(笑)
でも、よく考えれば
自分だってそうじゃないですか?(笑)
よく分かってる人だけに、甘えたりしたいし話だって聞いてもらいたい
分かってもらいたい。
別に、親以外にわかってもらおうと思ってない的な感じだと思いますよ😊
なので、子供はあなたが絶対に必要です!ただ、おこさんが義母さんのいうこと聞いてるのは自分子ことを100%知らないから。そのままだと逆におこさんがストレス溜め込むことになるだけだと思いますよ!
甘えてるのはあなたを信頼してる証です♪早く回復することが一番ですね♥
絶対大丈夫です🤗
-
kanae
なるほど!たしかにそうですね😳
よくわかってない相手に甘えられないですね💦
お利口さんなのも、自分の気持ちを我慢してるのかな…なんてちょっと思ってましたが、産後だからか「私いないほうが…」ってばかり思ってました😫
大丈夫って言っていただけてなんだか楽になりました😢ありがとうございます🍀- 9月14日
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
すごーく気持ちわかります!
17時まで降りてこないでほしいって酷すぎる!
2人目出産して入院中なんてすごく上の子の事心配で気になってて、帰ってそんな事言われたらショックです(><)
旦那さんももう少し配慮してほしいですね😆
上の子もお母さんに沢山甘えたいはずです☆
身体が、落ち着いたら沢山触れ合ってもとのべたべたな子に戻ると思いますよ!
年子の2人育児たいへんですが楽しいことも沢山あると、思います♡
-
kanae
そうなんです!退院早めたいって病院に言ったくらい心配で早く帰りたくてたまらなかったです😫
結局家の中にいるときは義母はテレビ見せるだけなので、それなら私が一緒に遊びたいんですけどね…体調を気遣っての発言だと思うんですけど今の私にはグサグサきました😥
早く上の子と前みたいに遊んであげたいですねぇ✨- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産おめでとうございます✨✨
悲しくなる気持ちすごくわかります💦
でもママがいる方がぐずるって事は、やっぱりママに甘えたい、ママ大好きって事だと思いますよ☺️✨✨
いなくても平気なら、ママがいてもたぶんいつも通りだったり無反応だと思います!
今は産後で気持ちも不安定になりがちだと思いますし、2人目の赤ちゃんも1番大変な時期なので、義母さんも旦那さんももう少し気持ちの面でも気遣ってくれたらいいですね😣💦
-
kanae
ありがとうございます✨
ママ大好きでいてくれるといいんですが…😌💦義母や旦那と違って、叱るときは本気で叱るので「ママ嫌い」ってなってるんじゃないかとかいろいろ心配してました😥
きっと、ここで相談した内容も旦那に話せばいいのでしょうけど、話したところで…なのでここで愚痴ってしまいました😢- 9月14日
kanae
ありがとうございます✨
お母さん嫌いって言われるとかなり凹みますね…😢こっそり泣いちゃいそうです、私(笑)
床上げまではゆっくりしとかないと…と思う反面、上の子の相手もしないと忘れられるんじゃ…と不安になって遊んだりしてます💦