![しげりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘は23時ごろに寝るが、21時に寝かしつける試みも。育児書には早めの就寝が良いとあるが、悩んでいる。他の方は何時頃に寝かせているでしょうか?
みなさんのお子さんは何時ぐらいに寝ていますか?
3ヶ月の娘がいるのですが、夜ぐっすり寝入ってくれるのはだいたい23時ごろです。
24〜25時くらいに起きちゃうこともあります。
お風呂の後に授乳→抱っこで寝る→起きる→ニコニコタイムorぐずる、といった感じで、あっという間に22時過ぎてしまいます。
ここ2日くらい、21時ごろに暗い部屋に行ってベッドでの寝かしつけをしたのですが、1人では良くて30分程度しか寝てくれません。
抱っこや添い寝だとすごくたくさん寝てくれる良い子なのですが…
育児書などを見ると20時〜21時くらいには寝かせましょうとありますし、娘の成長のためにも早めに寝てほしいのです。
そして私も家事をする時間が欲しいなと。
でも、まだ3ヶ月だし、このままのリズムでも大丈夫なのかな…という思いもあって悩んでいます。
みなさん何時頃に寝ているのでしょうか?
- しげりん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃は21:30~22:30でした(^^)/
添い寝のほうが寝てくれたので1ヶ月過ぎた辺りから添い寝でした。
20:30くらいには暗い部屋に移動してました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月くらいから20時に寝かしつけをしていました!
もちろん、すぐ寝ないこともありましたが
寝室へ行き、部屋を暗くして寝られる環境にしていました!
それを繰り返していたので早くリズムざついたかな〜と思っています♫
-
しげりん
やっぱり早寝のリズムをつけるには、早めに始めなきゃですね。
昼夜逆転とまではいかないのですが、早寝してもらいたいので頑張ります!- 9月14日
![umar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
umar
19:00から20:00には寝ます😊
ずっと変わらずその時間には寝て朝は5時半、6時くらいに起きます😊
-
しげりん
たくさん寝てくれる子なんですね!良い子ですね〜!
うちの子も、1度寝ると朝方までぐっすりなんですが、それまでは何度も起きちゃうので…
私が寝る24時ごろまでは1人で寝てもらいたいのですが…きっと根気がいりますね。- 9月14日
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
うちは生後6ヶ月まで混合、以降1歳までミルクだったのですが生後1ヶ月の頃から本人が起きていても20時には暗くした寝室で寝かしつけていました!
そしたら生後8ヶ月頃のころから20時には寝てくれるようになりました(*^^*)
ミルクで腹持ちが良くなったのもあるかもですが…(^^;)
-
しげりん
やっぱり、起きちゃっても暗い部屋で過ごさないとって感じですかね。
チャレンジしてみます!- 9月14日
![ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
1ヶ月過ぎぐらいからリズムついてきて19時~19時半に抱っこで寝ます♡
前は部屋を暗くしていたんですが先日凄い雷があってそれが原因か分からないですが真っ暗にすると泣くので私が寝室行くまでは豆電球つけて寝ています。
-
しげりん
抱っこで寝かしつけってことですかね。うちの娘も抱っこじゃないと寝てくれません…
雷で怖くなっちゃったなんて…可愛いですね!!- 9月14日
-
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
はい、夜は特に抱っこでユラユラトントンしないとなかなか寝れないみたいなので抱っこで寝かしつけてます。 まだまだ甘えん坊の可愛い息子です♡
- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも旦那が帰ってくるのを待ってお風呂に入れてもらって寝かすので、どうしても遅くなります😵
24時に必ず寝てくれて8時〜10時の間に起床です。
検診のときに、寝かすのが遅いと保健師さんに言われましたが、うちは旦那が朝がゆっくりで夜も帰りが遅いので、気にしてません!
-
しげりん
平日のお風呂は私なんですが、風呂の時間に関係なく遅くまで起きちゃってます。
あんまり気にしないようにするのもいいですね!- 9月14日
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
もうすぐ4ヶ月ですが3ヶ月に入った頃から19時には寝室に連れて行き抱っこや添い乳で寝かしつけて、20時にはぐっすり寝入れるようにしてます☆
-
しげりん
寝かしつけは3ヶ月くらいからだったんですね!
やはり始めるなら今からか…頑張ります!- 9月14日
![o..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o..
うちは3カ月頃から21時就寝です
今も変わらずこのリズムが定着しています‼️
うちの子も添い寝なら寝ます!私がいないとよく目覚めてました😭
最近は大丈夫になりました^_^
-
しげりん
すごいです!私もリズムをつけたいんですがー…
やっぱり赤ちゃんてママがいないのがわかるんですね!- 9月14日
![にゃあん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあん!
20時すぎには寝室に行き
授乳して寝かしてます!
30分位すると眠りが浅くなって起き始めてしまうので添え乳して起こさない様に寝かしてます。口元もおっぱい飲む口でムニャムニャしてるので💦
横に居ないと眠りが浅い時は
起きて愚図り始めるので
いつも22時まで横に居ます。
-
しげりん
そうなんです!20時とかには眠くなって泣いて寝るんですが、30分〜1時間くらいで起きちゃうんですよね。
すかさず横に行って寝かせればいいんですね!
やってみます!- 9月14日
![るるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるちゃん
うちの娘も3ヶ月です!
うちは上にお兄ちゃんがいて日中ものすごく騒がしいため、昼寝も三十分のを三回程度なので、寝不足なのか毎晩八時半ごろに寝つきます。夜中は二回起きるかな。
ですが上の子はまったく同じ感じでした。だいたい24時ぐらいまで起きていました…。同じく抱っこや添い乳なら寝てくれたのですが…。リズムを整えたりは特にしませんでした。日中の運動量がふえてきたら、もう少し寝るようになるのでは☺️
-
しげりん
なるほど!日中たくさん運動してもらえばいいかもですね!
一緒に遊ぶとき、もう少し激しく遊んでみます!
自然に早寝の子になってくれればいいんですが…。- 9月14日
しげりん
そのくらいの時間に寝ていたのですね、少し安心しました。
うまくいけば22時半には寝てくれるので…
早めに暗い部屋に移動して頑張ってみます!