※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
妊娠・出産

採血で血糖がひっかかり、OGTT検査でギリギリアウト。妊娠糖尿病不安。元気な赤ちゃん生まれる方いますか?内科受診も必要です。

採血で血糖がひっかかり、精密検査OGTTの検査を受けました。空腹時の血糖値がギリギリアウトで1時間後2時間後は大丈夫でした‼︎
空腹時血糖がひっかかった為、次回健診時に内科受診もしないといけません。
妊娠糖尿病について、いろいろ調べてるとすごく不安になってきます。妊娠糖尿病になって、元気に赤ちゃん生まれた方おられますか⁇

コメント

 tomato

3人子どもがいます。それぞれ妊娠糖尿病でした、、。でもみんな元気ですよ。食事気を付ければ大丈夫ですよ。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    そーなんですね。
    食事って大事ですね‼︎食事気をつけます。ありがとうございます。

    • 9月14日
umar

私も検査結果が全く同じでした😊けど、問題なく元気に産まれてきてくれました❤︎
調べれば調べるほど不安になっちゃいますよね。私の場合は、食事療法だけですんだので朝昼晩食事を気をつけ血糖値を測りそれを生まれるまでやってました😊

  • さーちゃん

    さーちゃん

    本当です。不安になるので調べるのやめようと思ってもついつい調べてしまうんです…
    血糖値は毎回測るように言われたんですかぁ?

    • 9月14日
  • umar

    umar

    はい。内科受診したらとりあえず1ヶ月間測ることになり油断してる時が上がりやすかったので生まれるまで測るはめに・・・😵あまり気にしすぎるとストレスたまるので気をつけて下さい😊
    ちなみに、妊婦中に引っかかったので産後3ヶ月後くらいにまた内科で血糖値の検査がありました!その時には数値も正常に戻っていました😊

    • 9月14日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    そーなんですね。油断禁物ですね‼︎
    ありがとうございます。食事療法して、あまり気にしないようにします。

    • 9月14日
みーみ

妊娠糖尿病とは少し違いますが、私は去年末に二型糖尿病が発覚し、それからすぐ治療を始め血糖コントロールをして、内科の先生からもいつでも妊娠しても大丈夫だよとOKが出てからの妊娠でした。
糖尿病合併妊娠になると、食事制限だけではコントロールが難しいうえ、薬の服用もできないので妊娠中はインスリン注射をしながら、毎回血糖値を測り食事に気をつけて生活しています。
内科でも月1で診てもらっています。
お腹の赤ちゃんは順調でもうすぐ5ヶ月になります。
前回稽留流産をしているので、無事産まれるまでは不安が尽きないですが、
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    そーなんですね。薬飲めないからインスリン注射なんですね‼︎
    たしかに無事に産まれるまでは不安ですが、みーみーさんの赤ちゃんも順調に育ってるので少しは安心できますね。
    ありがとうございます‼︎はいっ‼︎元気な赤ちゃん産みましょう♪♪

    • 9月14日