
生後20日の赤ちゃんが、何をしてもグズグズで機嫌が悪くて寝ない状態が7時間続いています。アドバイスをお願いします。
生後20日の我が子……
いつもはいい子に寝てる時間なのに、
何してもずっとグズグズで機嫌悪くて寝ません……
もうこの状態が7時間……
疲れました……
何かアドバイス下さい……
- ママ(*´∀`)(9歳)
コメント

あやクマ
添い寝もダメですか?

ssao
おくるみでくるんでから寝かせると、すっと深い眠りに入ってくれますよ(*^^*)
なお、腕のなかで「寝たかな?」と思っても、そこから15分〜20分はそのまま抱っこしてあげてください。
その後、ベッド等に寝かせてあげてください(*^_^*)
浅い眠りだと、背中スイッチが発動してしまいますよね(笑)
既に実践済みならばごめんなさい!
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
腕が疲れて寝たらすぐ、ベットに下ろしてました……(ノ_<。)
眠りが浅かったから、すぐ起きてしまったんですね……(/ー ̄;)
タオルでくるんであげたら、安心したのか寝てくれました~(#^.^#)- 8月5日

tanchan☻
赤ちゃんの体暑くないですか?
母乳やミルクじゃなくて
喉が渇いていると白湯を飲んだり
しますがダメでしたか?
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
熱計ったら36.8度でした……
完母のせいか哺乳瓶を全く受け付けなくて……
母乳飲んでも大量に吐くの繰り返しで……- 8月5日

ゆめ20
体は汗でベタベタしていませんか?オムツはどうでしょう?手足は冷たくありませんか?鼻くそつまってないですか?
理由が思い当たらないなら抱っこしてお外に出てみてはいかがでしょう?玄関先など敷地内で。
優しくお星さまだよー、お月さまだねー、など目に映るものを教えてあげたりママの優しい声を聞いたら安心して寝てくれると思いますよ\(^o^)✩
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
思い当たる事はやったのですが、寝たと思ってベットに下ろすと、すぐ泣いて起きてしまい……
嘔吐も酷いです……- 8月5日

モモの輔2
私もそんな日がありました(>_<)
諦めて歌いながらとにかく抱っこしてました。
なぜか歌いながら抱っこしてスクワットすると落ち着いてました。
落ち着いたら抱っこ(抱きしめ)しながらソファーで一緒に横になりました。
うちの子も嘔吐がすごくて、「着替えなくなるよー(^^;」と言いながら着替えさせてます。
早く寝てくれますように...
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
嘔吐がひどかったので、体調が悪いのかと不安のまま、どうにか寝付いてくれて、今はひと安心しました~(#^.^#)- 8月5日

退会ユーザー
この世に出てきてまだ20日。
お母さんになってまだ20日。
赤ちゃんも戸惑ってます(´•̥ω•̥`)
お母さんも大変ですよね。
でも新生児って何しても泣き止まないことが普通なんですよね(>_<)
抱っこで眠って、おろすと泣くのであれば、お母さんはとてもしんどいと思いますが抱っこのまま耐えるしかないですね(T^T)
誰か頼れる方がいるなら、交代で赤ちゃんのお世話をしてくださいね。
カーペットとかも空いてませんか?
とにかくお母さんも横になって添い寝できるスペースが少しでもあればいいのですが(T^T)
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
そうですよね、赤ちゃんはまだ生後20日で、不安は計り知れないですもんね……
確かに急に悲しそうな声で泣き出したり、怖い夢でもみたのかな?って泣き声がいつもと違ったり……
どうにか寝付いてくれて、今は、夕べのグズグズが何だったのかと思うくらいスヤスヤ寝てます(ノ´∀`*)- 8月5日
-
退会ユーザー
それはよかったです☺︎♡
グッドアンサーのssaoさんの言う通り、おろすなら熟睡するまで辛抱です⭐️
娘もよく、浅い眠りだとすぐ起きてました( ̄▽ ̄)
頑張りましょうね♪♪- 8月5日

りょうちん♡
母乳飲みすぎて苦しいんじゃないですか?
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
母乳飲みすぎも原因かもです!
おっぱいを欲しがる度にあげてたら、途中から口寂しいだけ?って感じで、苦しそうだけど、おっぱい吸うの繰り返ししてました(/_;)/- 8月5日

まこ
うちは生後3週間目に入ってから2週間ほど、夜通し7時間くらいぐずる日が続きましたよ^^;
多分眠いのに起き過ぎて疲れてグズグズしてしまって眠れず、癒されるリラックスする方法が吸う事なのでおっぱいを吸う、じゃあ吸いすぎてお腹が苦しくて吐く、苦しくて眠れなくなってまたグズる…の悪循環、負のループだと私は思っていました(´-`)
添い寝や腕枕、あとうちの子は毎日は上手くいきませんが、おしゃぶりで寝る時もあります(`・ω・´)
-
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
今はグズグズ時期に入ってしまったのですかね……
確かに眠たそうにアクビばかりするのに、上手く寝付けないし、お腹も苦しいで、上手く分かってあげれなくて、申し訳なく思いました……
おしゃぶり&哺乳瓶が嫌いで、今少しずつ馴らせてるのですが、早く馴れてくれたら嬉しいです(´∇`)- 8月5日
-
まこ
苦しいのかな?と思っても上手く眠りに誘導してあげられないし、こっちもてんやわんやで焦るしで本当大変ですよね(´×ω×`)
うちもまだまだわからない事だらけですが、頑張りましょうね!
ちなみにおしゃぶりは種類によって吸ったり吸わなかったりなので、違うメーカーの物にしたりも良いみたいですよ(ˆωˆ)- 8月5日
ママ(*´∀`)
お返事ありがとうございます(..)
抱っこを辞めると泣いて泣いて……(/ー ̄;)
唯一添い寝出来るスペースのベットもパパが、占領して……
何しても起きてくれないので、ひたすら抱っこしてます……(ノ_<。)
あやクマ
それは大変ですね(ノ_<。)
ソファーじゃ厳しいですもんね(´・ω・`)
ソファーで浅く座ってラッコ寝したら危ないですもんね(~_~;)
旦那さんに起きてもらうのが一番いいんですけどね、怒られるかもしれないけど軽くビンタするとかダメですか?