
母乳が足りずミルクをあげていますが、泣いたら母乳→ミルクでも大丈夫でしょうか?また、ミルクは3時間あけるべきか心配です。母乳の量も気になります。
生後6日の赤ちゃんを育てています
完母を目指していますが、なかなか思うように母乳が出ず、体重の減少が見られるためミルクを足します。
母乳を飲ませてからミルクを上げているのですが、
今、右15分、左15分→ミルク40mlあげました
また泣いたら母乳→ミルクであげていいんですかね?
ミルクは消化が悪いから3時間あけるって覚えがあったのですが..
3時間持つか心配で..
もはや40mlより多く上げるべきなんでしょうか?
母乳は段々と量が出てきているとは思います..><
- かや(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

スヌ子
お腹がすいて泣くようなら
また母乳→ミルクで大丈夫ですよ◎
もし三時間経ってないようなら
母乳だけあげてみて
様子見てください(^^
まだ赤ちゃんも一回でたくさん飲めませんし
母乳量も安定しないので
頻回になるかもですが、、
もしミルク40あげても足りなくて泣くようなら10足してあげてください(^^)

manami.*
まだ生理的体重減少の時期だと思うのですが、それでもミルク足すようにとの指示ですか?
母乳→ミルクの順で授乳してOKで、ミルクの量は足りなさそうなら10ずつくらいで増やしてみるのはアリだと思います。
ただ母乳量も増えてきていて、完母を目指しているのであれば、頻回授乳にシフトしてミルクはフェイドアウトしてくのがいいとわたしは思います。
ママが疲れてしまっては本末転倒なので、ミルクは夜のみ足す、など、いろいろ方法はありますよ❀.(*´◡`*)❀.
-
manami.*
新生児ですし、まだ一度にたくさんの量飲めません。飲み方もまだまだ上手じゃないと思います。
でもそれは今だけで、今後一度に飲める量も増えて、飲み方もどんどん上手になっていくと思いますよ⑅◡̈*- 9月14日
-
かや
今日退院したんですが、
昨晩はミルクをあげなくても母乳だけで寝てくれて「増えてきて満足してくれたのかなぁ!!!」と希望が出た矢先..
退院の帰り際に「母乳であげたいのもわかるけど、昨日よりも減ってるからミルクたして!」と言われました..母乳育児を推奨してる産院だったのもあり、わたしも母乳育児を頑張ろう!と思ってたのにかなり衝撃の一言でした(´・ェ・`)
メンタルがもともと弱いので、メンタル崩壊する前にミルクを使ってうまくやっていきたいなと思います!!!- 9月14日
-
manami.*
わたしが産んだところも母乳育児推進院ですが、その発言は…。
完母希望なようでしたので、せっかく母乳量増えてきてるならミルクを減らしていって様子見る方がいいかなと思ったんですが、ご自身次第でムリせず、という感じでいかといいかもですね😞- 9月14日
-
かや
ちょっとびっくりしました(´・_・`)6㌘減っていたのですが、新生児にとってはとても大きなものなのか、自分は乳あげたいがためにミルクをあげてなく見えるのかと帰りの車では憂鬱な気持ちでした(´・ェ・`)
とりあえず、できる限りで頻回になっても頑張ってみようとおもいます!- 9月14日
-
manami.*
10g未満は切捨て表記するくらいなので、その程度ならそんな風に言われる筋合いはないと思います。頑張られていると思います😭!
充分頑張られていると思います😭- 9月14日

poppo.x.
母乳はいくらあげても大丈夫なので、ミルクを3時間おきにというルールさえ守っていれば、吸わせていいと思います😊🌸
赤ちゃんは眠くても泣くのですが、最初のうち私はそれがわかりませんでした💦笑
お腹がすいているのかも!とひたすらおっぱいおっぱいというかんじでした✨
でも結果母乳の分泌がよくなり、生後3ヶ月頃には完母になれたので、おっぱい攻撃お勧めします☺️笑
-
かや
今ちょうど泣きはじて、おっぱいくわえさせましたが1分ほどで目をつむって、吸う力も微妙な感じ..
眠かっただけなんですかね(´・ェ・`)
むずかしいわー!!!- 9月14日
-
poppo.x.
難しいですよね😭✨
一歳になった今でこそ、なんで泣いてるのか多少わかるようになりましたが新生児の時なんてとても無理でした😱笑
かやさん、お互い無理せず頑張りましょう〜🌸🌸- 9月14日
かや
なかなか泣き止んでくれず、夜間に使う!と買ってきたミルクをさっそく使ってしまい少し落ち込んでいました(´・ェ・`)
今ちょうどまた泣きはじめて、おっぱいくわえさせましたが1分もせずに目をつむって口の動きも微妙な感じ..眠くて泣いてただけなのか..まだまだわからないことだらけです(´・_・`)