
コメント

たゆと
先輩ママではないですが・・・同じくらいの娘を持つ保育士です😄
たぶん今は段々自我が出てきている頃です。これが発達してイヤイヤ期、第一次反抗期を迎えます。たぶん今イヤイヤしてるのは、本当に嫌なときか、生理的欲求が満たされていなかったり、体調が悪いなどの原因があっての、イヤイヤだと思います。ここからイヤイヤという主張が私には出来ているだとわかり、「私には意思がある!イヤイヤって言いたい!自分の意思を示したい!」となるとイヤイヤ期になります。イヤイヤ期になると、何でもいやと言いたくなります。別に本当はいやじゃなくても。そういうことなので、今はイヤイヤ期一歩手前という感じになりますね。うちの娘も今よく怒っています!でもまだまだかわいいものだなって感じです。眠くなってぐずるときは手に終えませんが😅

ぐでまま
今年3歳になる娘がいます。
大体1歳半位から始まり、今もまだ継続中てす(笑)娘の場合、イヤイヤに波があるように思います💦
まぁ、2歳半前後になると、おしゃべりも上手になってきて、会話も大分できるようになってきたのでマシっちゃマシです(笑)
どちらかというと温厚な性格なのか?癇癪を起こすこともないので正直助かってます😅
-
ぷこもこ
結構長く続いてますね💦
会話が出来るようになって何が嫌なのか教えてくれればいいんですけどねー💦
ありがとうございました。- 9月14日

退会ユーザー
2歳になってから「これが本当のイヤイヤ期か!」と確信しました。とりあえず何を聞いても一言目は「いや〜」って答えます。なんなら夜中も寝ぼけて言ってます^^;
1歳過ぎから自己主張や我が強くなりイヤイヤ期かな?と思っていましたが、違いました😂
-
ぷこもこ
寝ぼけてても言うんですか!
それはそれで聞いてみたいです 笑
ただ今は必死に自己主張してる状態なんですね💦
ありがとうございました。- 9月14日
ぷこもこ
なるほど。
今は一歩手前でこれも成長の一つなんですね…
ありがとうございます。