※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

11ヶ月の息子に卵のあげ方(作り方・茹で時間・量・頻度)を教えてください。卵黄はあげたことがあります。

今日で11ヶ月の息子がいます。

卵のあげかた(作り方・茹で時間・量・あげる頻度)
を教えてください(>_<)

まず卵黄から、というのは知っていて卵黄はあげた事はあります。


コメント

でんでん虫

最初は20分以上ゆでた固ゆで卵を卵黄のみ少量ずつ与え、少しずつ増やしていきます。卵黄1個を食べれるようになったら、卵白を刻んで、これまた少量ずつ卵黄と混ぜて与えます。と、アレルギー対策の本に書いてありました。
アレルギーの先生にきいたら、卵を食べる頻度は2、3日に1回くらいでいいよとのことでした。
卵白をはじめる目安は卵黄を食べ始めて1ヶ月たってからだそうです。
卵白はアレルギーが出る子が多いので
、卵黄で慎重に様子をみてから食べさせるのがいいです。

  • そう

    そう

    ありがとうございます!

    卵黄と混ぜてあげるのですね!! 初めて知りました💦 前に卵黄あげてしばらく日が経っていて久しぶりに卵白を試しました。
    卵黄一つ食べあげる前になる前にも、卵黄で何も反応なければ卵白大丈夫なんでしょうか(>_<)?

    • 9月14日
  • でんでん虫

    でんでん虫

    すみません、遅くなりましたが…
    卵は卵白の方がアレルギー性強いので、卵黄大丈夫だったからといって卵白も大丈夫とは限らないです。
    卵黄の外側に付着している微量の卵白から慣らしていくんだそうです。
    ただ、もうあげておられるなら、多分大丈夫な子なんだと思いますよ(^^)
    うちは卵黄大丈夫でしたが、卵白はひと口でアウトでしたので。
    赤ちゃんのアレルギーで一番おおいのが卵なので、一気に増やさず慎重にやっていくのがいいと思います。

    • 9月17日
  • そう

    そう

    ありがとうございます!
    一昨日すこーしだけあげてみました。そして今日小さじ1程度あげてみましたが特に変化なく過ごせました^ ^
    アレルギーが出やすいものは慎重に試してみようと思います😊

    • 9月17日