
失業保険をもらいながら妊娠がわかった場合、期間延長の申請は次回認定日で行えます。つわりがつらい場合でも経験者は早めに申請しています。
失業保険についてです。
現在、給付制限の期間で次回の認定日が9月末です。
失業保険を申請してから妊娠が分かりました。今、母子手帳をもらったところです。
妊娠中は失業保険がもらえなくなると思うので期間延長の申請をしようと思うのですが、どのタイミングで行けばいいのでしょうか?
次の認定日で良いのなら、いま、つわりでしんどいのでそうしたいのですが、経験者のかた、すぐにでも行かれましたか?
- あいり(6歳, 8歳)

ぴーちゃん
仕事を探し、働くつもりならそのまま受給できますよ!
受給終わりが、予定日の8週前までであれば大丈夫です。
産後に受給しながら就活であれば、できるだけ早くハローワークで受給延長の手続きした方がいいです!

ばたー
確か退職をしたら、会社から書類を貰うと思うので、それが来て1ヶ月後から延期の手続きが出来た気がします‼

rin&io
私も妊娠して延長手続きしました!私はまだつわりが軽い頃だったので、すぐに手続きしにいきました。失業手当は働く意思が無いともらえないものだと認識していましたので、不正になったりしたら怖いのですぐにいきましたよ(T_T)給付制限の期間で、まだ一度も認定を受けてない時でした。
でもつわりで辛い気持ちはすごくわかります!なのでまずハローワークに電話してみてください!延長手続きの持ち物も教えてくれますし、つわりですぐには行けないことも伝えれば大丈夫だと思います(*^^*)

あいり
皆さん、ありがとうございます!
とりあえず金曜に予定日が分かると思うので、それがはっきりしてから決めようと思います!
妊娠中でも貰えるという話を聞いたことがあったので、ぴーちゃんさんのお話で納得できました!
ありがとうございます!
出来れば出産前に全額欲しいのですが、もし不正だったらどうしようと思って(;>_<;)
ありがとうございます!

Rikostitch
今、ハローワーク通ってますよ!
体調良いのでいい仕事があれば良いなぁ~と思って(´V`)♪
担当の方が言い方なのでゆっくり捜しましょって安定期入るまでは講習とか行って認定日に行けばちゃんと貰えるし不正では無いですよ!
-
あいり
ありがとうございます!
現在、通われてるんですね(^^)
次回の認定は9月末なので、それまでゆっくり探してみたいと思います!
因みに一応、妊娠しましたっていうのは自分から申告されましたか???- 8月5日
-
Rikostitch
言いましたよ!
妊娠したうえで仕事する気があるのなら問題なく受給出来ますよ!
四週に1・2度ハローワークに行かなきゃならないので体調と相談してくださいね!- 8月5日
-
あいり
分かりました!
次回の認定日の時にはつわりもおさまっていると思うので、担当の方に報告したいと思います。
お互い頑張りましょう!
ありがとうございます!- 8月5日
コメント