

うめもも
採血ですよ(・∀・)
アレルギー出てからやりました!なにも症状出てないのにやってくれるのかな??
特にやらなくて大丈夫ですよ

どてちん
何も症状出てないのに検査してくれって方時折いるんですが、採血も項目を選ばないといけないなで、少なくとも調べたい項目を選び抜いてきて欲しいです。結構血がいるので一歳には酷です。また採血で全てが分かるわけではありません。
1番確実なのは何を食べるとどんな皮疹が出るのかという日々の観察になります。

rin&io
アレルギー検査は項目が多いので、疑わしいものだけ先生が項目をチョイスして検査するみたいです。うちもアレルギー反応出てから検査しました。言えばやってくれる病院もあるみたいですが、やってもらえないところが多いみたいです(T_T)でも一歳だとまだ食べてない物もありますよね!給食確かに心配…一度病院に聞いてみたら良いと思います(*^^*)

退会ユーザー
ご存知かもしれませんが、アレルギーって、血液検査はあんまり意味がありません。検査結果で数値が高くても大丈夫な子もいれば、数値に出ないけどダメな子もいます。結局は食べれるかどうか、です。
1歳なら離乳食で色々食べてると思うので、とくにやらなくても大丈夫かと(^^)皆さん言われるように小さい子の血液検査って、すごく大変だし、かわいそうです。
うちはひどくないですが、アレルギーがありそうです。ですが、血液検査はしてません。病院の先生の方針もありますが、かわいそうだしやったところで参考にもならないかも‥。と思い。。

きあちん
はじめましてー!
うち卵が怪しかったのでしてもらいました。
大泣きするわ、針が血管に入らないから何度もさし直すし、暴れたら大変だから3人がかりで抑えて大変でした(´・_・`)
息子にも辛い思いさせてしまったのと、私自身も痛がる息子を見て心苦しい体験でした💦
しかし、結果アレルギーがあったので知れて良かったですし他にもアレルギーかあったので把握出来て良かったです!

み~ちゃんまま
家は卵を食べさせたら反応が出たので、念のため採血して貰いました。親は看護婦に娘を預け廊下で待機してたんですが、泣き声が凄く聞いてられませんでした…でも全てのアレルギー検査をしてもらい、とりあえずは卵のみのアレルギーの数値しか高く出なかったのでして良かったです。
アレルギーは2歳までには高い確率で改善されるので心配は要らないよと言われました。

かりんSAMA♡
皆様コメントありがとうございました(*^^*)まとめてのコメントをお許しくださいm(__)m
とっても参考になるご意見ばかりで有難く思います。
一度病院で相談してみます‼︎
コメント