※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が増えず混合育児で悩んでいます。完母を目指す必要性がわからず、混合でもいいか迷っています。皆さんはどう思いますか?先輩ママのアドバイスを頂きたいです。


生後1ヶ月の女の子を混合で育てています。

なかなか母乳量が増えず混合のまま1ヶ月を迎えてしまいました。
ふと、何のために完母を目指しているのかよく分からなくなってしまって、、
このまま混合でも、完ミに切り替えても元気に育ってくれればそれでいいかなと思ってきました(´・ω・)
でも母乳が少しでも出てるのにもったいなく思ってしまう気持ちもあります。

諦めずに完母を目指して頑張った方がいいのか、皆さんはどう思いますか?
先輩ママさんのアドバイス頂きたいです😢

コメント

あっつー

私も頑張って頻回授乳しましたが、全然足りませんでした(;_:)今は張りも少なくなってきて、、このまま完ミにしようかと考えてます(*´Д`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    頻回授乳本当に大変ですよね( ; ; )私も何度か挑戦しましたが体力もメンタルももちませんでした。涙
    努力しても母乳量増えないと何のために頑張ったのか、、ってなりますよね😢
    あっつーさんは完ミにされるんですね(╹◡╹)♡

    • 9月13日
りんこ

私は混合から完母にしました!
母乳が出たのと、混合や完ミだとミルク代もかかるし作ってる間に泣かせてしまうのが嫌で完母を目指しました✨

でも、今となってはいざという時のために哺乳瓶にも慣れていて欲しいので、夜だけミルクの練習してます💦

完母にするのがストレスになってらっしゃるなら、無理に完母にしなくてもいいのかなぁと私なら思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    いつ頃完母に移行できましたか?先が見えなくて諦めかけています( ; ; )
    少なからずストレスに感じているところはあるので混合のままいこうか悩みどころです、、涙

    • 9月13日
  • りんこ

    りんこ

    時間かかりましたよ😭
    頻回授乳で、もう欲しがったらすぐあげる、の繰り返しです!
    でも2週間くらいでミルクは無しにできたと思います✨
    母乳後のミルクを辞める勇気が出なくて結構悩みました💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり頻回授乳ですよね、、何度か挑戦しましたが体力もメンタルももたずミルクに頼ってしまっています( ; ; )
    完母に移行するにはそれなりに努力が必要ですよね😭😭

    • 9月13日
  • りんこ

    りんこ

    私の場合はそうでしたね💦
    でも完母にして、お出かけの時にケープさえあればなんとかなる(下手したらおくるみでも)ので、そこは本当に楽で良かったです✨

    移行するまで大変でしょうが、無理ない程度に頑張ってみてください✨

    • 9月13日
みりおん

1歳と2歳10カ月の子供がいます。
私も上の子が生まれた時は、質問者さんと同じ様に悩んでいました。上の子は乳首の吸い方もあまり上手くなくてちゃんと咥えてくれなくて、必死になっておっぱいを咥えてさせようと泣きながらの時もありました。ミルクがほとんどになってしまって、そしたらどこかで吹っ切れて、あー、もういっか笑 ってなりました。なので、ほぼミルク、おっぱいは寝付けだけでしたよ。ちなみに2人目は混合でしたが、上の子よりおっぱいをちゃんと吸ってくれるので、今でも母乳でます。離乳食+母乳という感じがです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    私も何度泣きながら授乳したことか、、( ; ; )
    混合で育てていると完ミのが楽かなーって思ったりはしませんでしたか?

    • 9月13日
  • みりおん

    みりおん

    遅くなってごめんなさい!
    完ミでいると夜はぐっすり寝てくれるのでラクでした。でも出かける時はミルク持参だし水筒にお湯を入れて持って行かなきゃだったので、それはめんどくさかった笑

    • 9月15日
ぶどう

こんにちは!
混合で育てています(*Ü*)
私も最初は完母を目指していましたが母乳量だったり思うように飲んでくれない事にストレスを感じたりして
慣れない育児も重なり辛かったです。

でも自分の願望より息子の成長のが大事だなと感じてからミルクに抵抗は無くなりミルクなら家族に頼む事が出来るのでその間に自分の事が出来たり
家事をこなせたりと少し余裕が出来てきました(∗•ω•∗)

それでもやはり母乳は出てる限りあげたいなと思っているので
たんぽぽ茶のんだりマッサージなどしたりしています!
月齢も近いので嬉しくコメントさせていただきました!
お互い頑張りましょ(๑•∀•๑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    やっぱりミルクのメリットは大きいですよね❣️
    今はどんな感じでミルクを足されているのですか?
    私もタンポポ茶・マッサージやってます!月齢近いママさんの意見ありがたいです😢💓

    • 9月13日
はなめがね

私は最初から混合希望でした。母乳を飲む期間は少ないけど、ミルクの期間も少ないんだし、どうせならどっちも経験したかったから。
あと赤ちゃんのお世話で簡単に誰でも参加できるのがミルクだからです。
赤ちゃんが母乳じゃなきゃ嫌だと言わない限りどちらでも良いと思いますよ!そうしてくれって言ってる訳じゃないんですし(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    どっちも経験できるところは混合のメリットですよね!
    確かに赤ちゃんがどっちが良いって言ってる訳じゃないですもんね、、どちらかを拒否しない限りこのままやっていこうかな、、😌💞

    • 9月13日
noripi111

母乳が出てるなら、混合のままではダメなんですかね??
もちろんミルクでも全然いいと思いますが、せっかく母乳出てるなら、母乳も飲ませてあげていいのかなと。
言葉が悪いかも知れませんが、お母さんからの母乳の方が、風邪ひきにくいと言いますし。
お気を悪くされたらいたらすみません。
実際、自分の息子は最近まで健康優良児でした。
残念ながら、RSウイルスに感染してしまいましたが。
寝る前はミルク飲んでます。
腹持ちいいからか、ミルク飲んだあとは、すんなり寝てくれるので助かってます(●´ω`●)

話逸れてしまいましたが、完母じゃなくて、混合ではどうですか?( •ᴗ•)*♪
例えば、夜は母乳、昼間はミルクって感じで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    そうですよね、少しでも出ているなら飲ませてあげたいと思っています!
    でも今毎回母乳→ミルクの流れなので少し手間に感じてしまっている部分もあります(´・ω・)
    母乳のみ、ミルクのみの回を作ると母乳量が今より減ってしまったりはしないのでしょうか?涙
    私も寝る前ミルクをあげるのが理想です🍼

    • 9月13日
  • noripi111

    noripi111


    母乳とミルクだと、どっちかの方がわかりやすくていい!
    母乳は楽だけど、ミルクはお湯沸かして泣いてる横で冷ますのがめんどくさい!
    なんてありますが、自分が辛いということは、同じくらい、もしくはそれ以上に子どもも辛いですよね、きっと。。。

    母乳は、飲ませ続けてればその分出ると思います。
    飲ませる時間が減れば、もちろん量は減るでしょう🤔
    卒乳、断乳すると、母乳出なくなる訳ですからね。

    寝る前ミルクいいですよね!
    私は頻回授乳に疲れてしまい、寝る前ミルクにしました。
    完母だったのです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    黙っててごめんなさい。。。

    月齢が進んで、更に離乳食も始まれば、授乳回数は自ずと減ってくるので、万が一、母乳量が今のままでも、寝る前ミルクも夢ではありませんね(●´ω`●)
    でも、やっぱり母乳量が増えてくれると良いですね( •ᴗ•)*♪
    ストレスは、母乳量増やす妨げになりそうなので、あまり思いつめないでくださいね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
    母乳外来に通うのもいいと思います( •ᴗ•)*♪

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、自分の楽さばかりを考えてて本当情けないです( ; ; )
    母乳量が今より増えて完母よりの混合にできるのが理想なので、もう少し頑張ってみます。アドバイス本当にありがとうございます😭💓

    • 9月13日
おもち

先輩ママではなく申し訳ないのですが、同じ状況だったのでコメントしました😣💦

私も妊娠中は完母で育てると意気込んでいました☝️いざ出産したら母乳がなかなか出ず、しかも子供が全く咥えてくれず混合(ほぼミルク寄り)で育てています😔搾乳で今まで頑張ってきましたが日に日に分泌が減ってきています😢
母乳育児にこだわりすぎてしまい気疲れしてしまったので、今はミルクでも元気に育ってくれればいっか❗️と思っています😌✨
お互いに頑張りましょう(๑•ω•๑)💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    同じような方のご意見嬉しいです😢💓
    本当に思い描いていた授乳とは違って落ち込みますよね。涙
    母乳でもミルクでも元気に育ってくれるならそれで良いですよね!頑張りましょう!💞

    • 9月13日
  • おもち

    おもち

    本当に…(´;ω;`)💦思い描いていた授乳とかけ離れすぎてて正直毎日泣いてました😂(笑)
    今もできるなら母乳育児したいですが、顔真っ赤にしながらギャン泣きして咥えるのを嫌がる息子を見てたら無理しなくても良いんじゃないかなって思って😣💦大事な初乳は飲ませることができたので👍
    食欲旺盛なので体重増加が怖いですが、完ミに移行しようかなぁと思ってました😌✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りだと思います( ; ; )娘に辛い思いをさせてまで完母にする必要あるのかな?って思ってしまいますよね、、😭😭
    このまま混合で育てていくのではなく完ミにされる予定なのですか👶?

    • 9月14日
  • おもち

    おもち

    私は無理に完母にしなくても全然良いと思っています😊👍
    そうですね…混合にしたいんですがやっぱり咥えてもらえないから母乳の分泌も減ってきてるので😣💦体重の増加は怖いですが、少しずつ完ミにしようかなぁと思っています😅

    • 9月14日
でーる

私もまさに同じ事思ってます!!!!
もうすぐで生後1ヶ月になります。
母乳が増えず、ミルク寄り混合のまま今に至ります。完母目指して頻回授乳するも、新生児訪問で体重増加を指摘され、ミルク寄り混合です。 お腹空かせるより、お腹いっぱいに大きく育ってくれれば良いかな〜と思い始めました。
母乳神話に踊らされまくりました。

何で完母にこだわってたのか分からなくなって、完ミでも良いのかも…と思い始めてました。
ミルクなら飲んだ量が分かるから、母乳量で悩むことも無くなるし、授乳してミルク作って…って手間がひとつ減るし、ミルクでも母乳でも風邪引く子は引くし、ストレス減るかなと思いました。

でも必殺添い乳で寝てくれるので、おっぱい拒否されるまではとりあえず吸わせて、このままミルク寄りの混合でいこうと思ってます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    私も頻回授乳で体重増加が少なくてミルクを追加するようになりました( ; ; )
    お腹空かせて泣く我が子を見ると本当に辛いですよね。涙
    完母にこだわることは母親のエゴなのかな、、って思いますよね。涙
    私も少しでも出る限りは母乳あげつつ、混合で頑張っていこうかなと思います😌💞

    • 9月13日
amam

私も混合で育ててます^ ^
0ヶ月は母乳出なさすぎて、頻回一時期しましたが、赤ちゃんを涙流して泣かせるくらいなら、完ミにしようかと何回も思いました😭

でも、母乳+ミルクを毎回続けて来たら、1ヶ月過ぎた位からミルク足すのが徐々に減ってきて、日に4回になりました💦
食生活気をつけたらだんだんで始めたのか?3〜4回は母乳のみで1時間30分〜最長3時間もつようになりました💡

毎回母乳+ミルク面倒ですが、私は3時間おきに胸が張ってくるようになりましたので、もしかしたら少し時間が空いたら何回かは母乳でいけるかもしれません💦
徐々に楽になるかもしれませんよ‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♥
    やっぱり頻回授乳は体力もメンタルもやられますよね( ; ; )
    そうなんですね、、このまま混合でやっていけばもしかしたら完母になれるかもしれないですもんね!
    母乳のみの回は赤ちゃんが寝落ちするのですか?どういう場合にミルクを足さないで良いのかがいまいち分からなくて😣
    混合でも完母でもミルクでもどれでもいいや程度に気楽に頑張ってみます!

    • 9月14日
  • amam

    amam

    遅くなりました💦
    両方やられると、辛いですよね…😭

    寝落ちもあるし、乳首を自分から離して、近づけてもいらないってします^ ^
    あとはうちの子はお腹一杯だと、「ふー」ってやるので、それが合図です😄

    最初は毎回ミルクすぐ飲めるよう、おっぱいの前に準備してたので、捨てる量がすごかったです💦

    • 9月18日